• 締切済み

パソコンの初期化をするにあたって注意すべきことは?

富士通のLIFEBOOK SH54/Dという古いノートパソコンを使用しております。 最近不調気味だったので、From HDD to SSDというフリーソフトを使って、不良セクタのチェックと修復を試みたところ、かなり調子がよくなりました。 Crystal Disk InfoというフリーソフトでHDDの状態を調べたところ、代替処理済のセクタ数が結構あった一方で(From HDD to SSDの修復処理の結果と思われます)、代替処理保留中のセクタ数や、回復不可能セクタ数は0でした。 古いパソコンですから近い内に買い替えはしますが、諸事情あってもう少し使用したいので、一度、パソコン全体を初期化(HDDの完全フォーマットも含む)してみようかと考えております。 大昔(XP時代)に一度、別のパソコンでやったことはあるのですが、あまりにも久しぶりなのと、以前よりもデータも増えていますので、間違いのない手順を踏む必要があります。 特に私が心配なのは、オリジナルのデータファイルのタイムスタンプが書き換わってしまうことです。こまめにバックアップを外付けHDDに取ってはいますが、これをやると、当然ですが、外付けHDDのファイルの作成日時はバックアップ時点のものに変わってしまいます。 以前、それに気づかずにパソコン内に書き戻しをしてしまい、録音ファイルやビデオファイルなどの正確な日時が分からなくなって、大変困ったことがあり、かなりのトラウマです。 こうしたデータファイルのタイムスタンプを守り、かつ、その他も支障が生じないようにしながら、完全にパソコンを初期化、HDDをフォーマットして、一からやり直す上での間違いのない方法、手順をご教示お願い致します。

みんなの回答

回答No.3

エクスプローラーで表示を詳細にして表示項目を右クリックで選び、その他の中の日付時刻、撮影日時、作成日時とかにチェックを入れて表示させるようにすれば良いのでは(これらの情報はほとんど変わらないはずです) 例えば撮影日時でソートをかければ、日にち順に並ぶので、年、月別のフォルダーを作りその中に入れれば、標準的な表示状態に直しても、大丈夫だと思います。 また、後にセカンドPCになるように改造するとかも可能です、HDDをSSDに換装する(NTTXなどで480GBでも7000円程度)、メモリを8GBにする、CPUのパワー不足なら、中古のCore i5やCore i7に置き換える。 現在のものはPASSMARAK(CPUベンチマーク) Core i3-2310M @ 2.10GHz 2430 Core i5-2450M @ 2.50GHz 3401 Core i7-2620M @ 2.70GHz 3842 ここからはTDPが45Wになるので、多分大丈夫(私は3台交換して使っていますが現状でトラブルは出ていない4CPU 8スレッド Core i7-2630QM @ 2.00GHz 5525 Core i7-2670QM @ 2.20GHz 5880 ただし2700、2800番代は別物ですから使えません そしてこのクラスは Core i5-7360U @ 2.30GHz 5823 Core i3-8130U @ 2.20GHz 5069 とCPU性能は同じになります、グラフィックは全然ですが、セカンドとしては十分使える。 Core i7-2670QMが7500円程度 http://www.geno-web.jp/shopbrand/ct1298 http://www.geno-web.jp/shopdetail/013007000058/ct1298/page1/order/ メモリ8GBで3500円 http://www.geno-web.jp/shopdetail/013015000010/ct1310/page1/order/ SSD480GBで9000円他で買って送料がどうかによります http://www.geno-web.jp/shopdetail/000000041805/ct1337/page1/order/ セカンドPCとしては十分だと思います

acrobot_ok
質問者

お礼

ありがとうございます。録音ファイルにはそのような日付はつきません。また、カメラによっては撮影日時が入りません。このような事情があるため、特に古いファイルに関してはコピーに大変気を遣います。マザーボードにも異常が出てきているようなので、セカンドマシンとしての改造はあまり考えておりません。

acrobot_ok
質問者

補足

質問の趣旨と致しましては、間違いのない手順で確実にコピーをする。そしてそのタイムスタンプを維持するということです。これに関してお答えをいただけることを、心待ちにしております。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1884/4443)
回答No.2

OSが書いてありませんが、 win10標準の robocopy コマンドを使えばタイムスタンプ(作成日時、更新日時)は変わりません。(アクセス日時は変わります) copy コマンドでは作成日時が変わってしまいます。 robocopy コマンドで1件だけ試して確認してみてはどうでしょうか。 ※コピー先の指定方法が copy コマンドとは異なることに留意。(robocopyのヘルプ参照) 事例1:D:\folder1 フォルダに在る abc.jpg ファイル1件だけを H:\backup フォルダにコピーする(H:\backup と abc.jpg の間にはスペースを指定する) robocopy D:\folder1 H:\backup abc.jpg 事例2:D:\folder1 フォルダに在る 全ての.jpgファイルを H:\backup フォルダにコピーする(H:\backup と *.jpg の間にはスペースを指定する) robocopy D:\folder1 H:\backup *.jpg

acrobot_ok
質問者

お礼

ありがとうございます。OSを書き忘れて申し訳ありませんでしたが、私のはWindows7です。コマンドプロンプトから調べてみましたら、今まで知らなかったのですが、robocopyは使えるようです。ただ、大量にあちこちに格納されているファイルを一気にバックアップするのには使えないと思いますので、間違いのない手順を教えていただければと思っています。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

「完全な初期化」というのは、購入した時点の状態に戻すことです。当然、それ以降に入れた設定、データ、プログラムなどは全て飛んでしまいます。

acrobot_ok
質問者

お礼

ありがとうございました。質問にもある通り、そのバックアップを取る方法をお尋ねしております。

関連するQ&A