- ベストアンサー
壁一面の棚
引越しにあわせて、新しい家の家具を考えています。 自分の部屋の一面に天井までの棚を作りたいです。 「収納の本」というのに、木を組み合わせただけの棚があり、壁と同じ色だったので、 まるで作り付けの棚のようで、とても気に入ってしまいました。 そこで、自分でも同じものが作りたいです。 今まで作った事があるのは、木を4つ組み合わせて作った、 ブックエンドです。図工の時間に作りました。 こんな私が作ることは可能でしょうか? 気合はとてもあり、手作業も大好きで、器用な方です。 予算は2万円です。 素人には、木を組み合わせて方向に合わせて釘を打つ という感じに見えますが、 やはりそれだけではぐらついたりゆがんだりするのだろうなと思います。 アドバイスや、参考になるURLや書籍があれば、 お願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
mayurinnさんこんばんは オススメの本は・・・・・・・・・・・・ @「オレンジページ インテリア」 オレンジページムック*バックナンバー購入 可¥550 @「私の部屋づくり」学研*バックナンバー購入 可 ¥1050 @「ひとり暮らしの部屋づくり」主婦の友社*バックナンバー購入 可¥840 また、TVでも「ジャスト」月曜のお部屋改装も 勉強になりますよ。 部屋の一面に天井までの棚と言うことですが、 コの字型に一段一段作っていく方法が良いと思います。 例>182cm=高さ40cm×2・幅100cm・奥行40cm (板を切ると2cm程ロスが出ます) という段をいくつも作るという方法です。 高さを40cmや50cmと、CDなどのサイズに 合わせるとあとから収納の入れ替えが出来ます。 棚板にする板は厚さが厚いほうが当然強度が出ますので、 ケチらないほうが良いです。 1,5cmか2,0cm以上が安心、L字金具で補強を必ずしてください。 釘もこの厚さによって決まり、釘の太さも 太すぎると板が割れることがありますので注意。 釘は比較的、体力勝負です。 釘は打ちつける前に先端を金槌で3回軽くたたいて から、叩くと板が割れないといいます。 木ねじは電動ドリルがあれば早いです。 細いドリルでいったん穴をねじの長さほど あけておくと板が割れにくくなります。 この辺はホームセンターで確認して下さい。 レクポストも簡単なのですが、色々検討のうえ選んでくださいね。 レクポストを使った棚については、比較的本がでています。 @TBSベストタイム 近藤典子の快適!生活Gメン「収納編」「DIY編」レタスクラブSSCムック ¥890 で、書店に売っています。 初めて作ったのはコの字型ベンチで、今も現役で使ってますよ。 以来DIYにはまり、今はマイドリル所有ですよ。 ベンチは角材でつくり、材料費だけで5000円もしませんでした。 釘をつかったので、打つとき耳が痛くなり 途中で耳栓を買いに行きました(笑) mayurinnさんもケガに気をつけて頑張ってくださいネ。
- 参考URL:
- http://www.diyna.com/
その他の回答 (3)
先日わたしも棚?らしき収納を作りました。 最初の回答にありましたが、わたしも近藤典子さんの本を参考にしました。 コノ字型は簡単でしたよ★ ロノ字も同じですが、面が増えると予算が嵩むので コノ字のタイプにしたんですが、連結用の一文字金物 で、前後留めました。 一番上で地震用ツッパリ棒か、壁にL字金物でネジで 留めます。 DIYが大好きで、こちらの回答された方たちの方法 は全部実用的なので、私もぜひ参考にして又計画を立て たいと思います。(^▽^)V
- motomae
- ベストアンサー率32% (9/28)
私は本職が電器屋で大工ではありませんが、希望と同じような部屋の壁一面に天井までの本棚を作って使っています。 作り方は至って簡単。 まず、天井までの高さを測り、高さ-10cm程度の木材を数本用意します。幅は本の奥行きに合わせて、厚みは2~3cmあると安定します。 その木を壁にぴったり付けて立て、その最上部に地震用の転倒防止金具をつけます。下にはゴムをひいておくと床に傷が付かず良いです。転倒防止金具は安い似た物を木の上部に埋め込んでもOKです。 後は立てた木の幅に合わせて厚さ2cm程度の木を用意して、L型のヒンジ(金具)で支えていけばきれいにできます。 床と天井で突っ張って固定する形になるので地震はまず心配ないと思います。 また地震の時に落ちてこないように本を入れる段のまんなか位の高さに横向きに強めのゴムをまっすぐ張ると良いです。 水平器があるときれいにできます。 組立前にニスを塗ったり塗装もお勧めです。(水性塗料が良いです)本を置く段には薄い紙をひいておくと、本もきれいに保てます。 簡単に作り方だけを並べてみましたが、先に壁の寸法から図面を作ると一度に木材購入もできて楽かと思います。
- 75006
- ベストアンサー率33% (1/3)
わたしも2メートル40センチ幅で天井までの書棚使ってます。といっても、コンクリートブロックのうえに21ミリ厚の板をのせただけのものです。本は重いのでブロックの間隔は60センチぐらいにしてるのでブロックの支柱は5列になります。 本棚の手前にソファーが置いてあるので、ソファーの背の高さ(65センチ)の棚板を奥行き60センチぐらいにしてあります。手前の30センチぐらいをサイドテーブルとして使っています。 ディテールを言いますと、本を入れるのに棚板と棚板の間隔を25センチにするため、19×19×10のブロックと6×10×19のコンクリレンガを重ねてつかってます。 板に関してはホームセンターなどで既製の板を使われた方が狂いがないので賢明かもしれません。120×25~30センチを組み合わせてつくるとか・・・板厚は2センチ以上あったほうがいいです。
お礼
ブロックですか!レンガを置いたりするのが流行っているようですね。見た目にもお洒落なのかなと思います。 ただ、大地震を経験している身とすると、少し怖い感じもあったりして・・・。 参考にさせて頂きます。 書き込みありがとうございました。
お礼
なるほど、コの字型の棚を重ねて行くわけですか。 ぐらついたりしないかがやはり心配です。 枚ドリルお持ちとは、カナリ本格的ですね。 本も参考に見てみたいと思います。 ありがとうございました。