• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:別々に買った本棚、収納棚の、上下重ね置きの方法)

上下重ね置きの方法・家具の耐震補強方法について

このQ&Aのポイント
  • 幅60cmか×奥行き29cmの収納棚をもっていたのですが、同じ大きさの本棚(引出し付き)をネット販売で見つけました。どちらも高さ80cmくらいで、重ね置きする際の耐震対策や固定方法について教えてください。
  • 上下ふたつの家具を固定させる簡易な方法や器具はありますか?釘で固定する方法ではなく、後でまたふたつに分けることもできる方法が知りたいです。
  • また、全体としての家具の耐震補強についても良い方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2296)
回答No.2

一般的なやり方は、背面に金属のプレートをネジ止めして連結するやり方です。 これなら、将来的に別々にバラしても見栄えには影響しませんし、簡単な方法なのでお勧めです。 もう少し細かく書くと、最初から穴が開いている連結プレートというのがホームセンターや100均ショップにあります。 最初から穴が開けてありますので、それに合う木ネジを買って、側坂や天板などの構造材の背面にドリルで下穴を開けて、木ネジで止めます。 この時に、棚の材質やネジの直径や長さを考えないと、棚が軟らかすぎてうまく固定できないとか、硬すぎて割れてしまう、という可能性があります。ここは、明確な基準があるわけではないので、物いじりの勘が重要な所です。 細かく書いて、このサイトで質問すれば、直径何ミリの長さ何ミリで、下穴何ミリくらいという程度の答えは得られるかもしれません。 前後方向のズレの丈夫さを考えると、側面にもやった方が良いですが、見栄えの問題があるので、微妙なところです。 簡易的な方法としては、滑り止めマットを敷いて、棚を乗せる。(網目状の物。カー用品売り場なんかでよく見かけます) これでも、ズレには非常に強いです。 問題としては、接している面が変色する可能性があるので、将来的にバラして使う時に見える部分には使わない方が良いです。 80cm程度の高さに乗せるだけであれば、この方法でも結構安全だと思います。多分、地震が起きたら、上の棚が落ちるより、下の棚から倒れる方が先になると思います。

ginta2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

ネジ止め式がよいです。 ホームセンターを覗きましょう。連接パーツや転倒防止金具は一杯売られています。お手持ちの家具の構造に合わせてベストのものを選んでください。

ginta2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A