※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病の疑い)
うつ病の疑い、センセーショナルなタイトル生成
このQ&Aのポイント
最近、イライラが止まらない!うつ病の疑いを持つ私の治療方法とは?
うつ病の疑い、10年ぶりに悩みが再燃。薬だけでは解決しない問題に直面
うつ病で悩む私が選んだ治療方法とは?専門の医師の選び方教えます
最近、イライラがひっきりなしに起きます。
鬱陶しい同級生、鬱陶しい母親、父親、知り合いのおばさん。。。相手が多すぎます。
10年前に、一度某精神科で、「うつ病」と診断されたことがあったのですが、そこの病院の臨床心理士による箱庭療法ってのが、てんで役に立たず、薬のみ続けの毎日のせいで、(活動制限が激しい。。。このまま廃人になる気がする)と、判断した私は治ったと装って、通院しないまま10年が経過しました。
しかし、月に1度程度、物凄い怒りや、嫌悪感から両親とのトラブル、当時働いていた会社での同僚とのいざこざ、などがたまにあり、生理不順の体質も手伝って、両親に家庭内暴力を起こしてしまいました。
警察を呼ばれてしまい、警察官の中に社会福祉士の資格ある人がいて、「1件目の病院ではなく、違う医者に診てもらうとかはどうですか? これで、貴女が絡むための出動は3回目。さすがに、普通ではないので。カウンセリング受けた方がいい」
とおっしゃいました。また、精神保健福祉士の資格を所持している人、検索すればわかるから、話を聞いてもらえる方を見つけることと言われました。
しかしながら、自分としては再び薬付けになるだけの気がして、気が進みません。どうにかこうにか、対人関係ではなんとか隠そう隠そうと気をつけて10年経過したのです。
しかし、我慢に我慢を重ねてやはり暴発してしまう怒りを抑えるのも、もう無理なのかなという気がして、今ここに書き込んでいます。
うつ病で治療中の方々、または元うつ病の方、どんな風に治療をする医者を選びましたか? 教えて下さい。
お礼
回答ありがとうございます。心にゆとりなんか、持つ日は多分来ないので