《頑張る》は、前にも云ったかと思われますが
私の感覚では、リスカ/OD/過食/拒食/我慢etc.と同じように
自傷行為ですので、怡しみながら進めることです。
それに、所謂《頑張る》人は、自身が(短時間)頑張った
結果の、果実(=みのり)なり成果なりを求めて
しまう傾向があるんですよね。オーセンティックには、
成功するまで続けることが大事なんですけどね。
相手が異性ならば、相手の異性感や趣味も
あるでしょうから…頑張ったからといって
どうにかなるものではありません。
異性問題ではなくて、職場等であれば、
例えば、
「人に認められようと期待しなければ、自然と尊敬され、
認められるようになるものよ。
(Gloria Steinem ジャーナリスト・作家)」
というスタンスに私は共鳴共感するのですが…それにしても
私は、アナタ様のミス等々に関する質問に何度か
関わっていますが、私のアドヴァイスが殆どアナタ様の
救いに繋がっていないので、
遺憾でなりません。というか
私の負けです。
私は、
「Le talent est une longue patience.
(=才能は長い忍耐である。 Georges Louis Leclerc Buffon伯爵)」
という言葉が好きなのですが、才人とは、
無限に努力を続けられる人だと思っています。
Good Luck!
Ciao.
《よろこび上手》
《よろこび探し上手》
《よろこばせ上手》
[「貧乏はしても心の貧乏はするな」は母の口ぐせだった (木藤文彦)]
[あなたが使う言葉が、あなたの人生を操っている。
(Anthony Robbins)]
[人生とは、素晴らしいことと、煩いことの
アマルガムだ! (Martin du Gard)]
彼の、『チボー家の人々』
お礼
ありがとうございます