- ベストアンサー
知人が、新しくケーキ屋を始めようとしていて、インタ
知人が、新しくケーキ屋を始めようとしていて、インターネットのサイト開設も考えているようです。 そこで、お店のホームページなどを開設したいのですが、一般的にはどのような方法があるのでしょうか? ・あまりコストはかけられません。 ・画像や動画、メニュー、そのほかイベントや便りなどを簡単に更新出来るようにしたい。 ・ホームページ内に、関係のない広告は表示させたくない。 ・インターネットでの通販も行いたい。このとき、決済処理のためにどんなことをすればいいのでしょうか? 私も知人も、このような知識があまりありません。 どうぞよろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お金はかけられないなら、ホームページは持たずに食べログに広告を出すくらいにして、都度の情報はインスタグラムでアカウントをとってそこで公開したほうがいいです。 ホームページの場合、SEO対策といって「地名 ケーキ」と検索したときに上位に持ってくる工夫が必要です。でもこれが大変で、結局そこそこにお金と手間がかかります。 またホームページ作成を外注すると、ページのどこかを更新するたびに作成会社に手数料を払わないといけません。自分は直接触れませんからね。文章と写真を用意して作成会社に「これをホームページに入れてください」ってやります。当然作成会社は手数料をとります。 それだったら今どきはもうみんなインスタで情報収集しているので、インスタに都度アップしたほうがいいです。ケーキなら「インスタ映え」してナンボですからね。 あと、通販はやらないほうがいいですよ。生もの&輸送中に壊れやすいものの安全性をどう担保しますか。「届いたケーキが壊れていた。返金して欲しい」というクレームを処理する自信はありますか。特にケーキは誕生日などの特別な日に用意されることも多いので、「彼女の誕生日にケーキを用意したら壊れていて誕生日が台無しになった。その精神的慰謝料百万円を請求します。応じないならすべてネットに書き込みます」といわれたときに対処しきれるのかってことです。 普通の持ち帰りなら、店頭で客に手渡しするところまでがお店の責任で、そこから先がどうなろうとこっちが責任をとる筋合いではないですからね。
その他の回答 (3)
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
調べる努力しないで質問しても、何が適正なのかわからないと思いますよ。 そういうところで経営に差が出ることでしょう。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
ミンネは如何でしょう。 ネット通販は食べ物は出せない場合もありますからどこのサイトでも大丈夫なわけじゃないですがミンネはフードに力を入れてますよ。 売れたら手数料を払うだけなので最小限で済みます。 軌道に乗りそうなら独自ドメインを取るのもいいでしょうし。
お礼
ミンネというサービスがあるんですね。 検索して見てみましたが、同じようにお菓子の販売をしているお店がありました。 他のお店がミンネをどのように使っているのか、参考にしてみますね。 貴重な情報有り難うございます!
- kteds
- ベストアンサー率42% (1882/4440)
>私も知人も、このような知識があまりありません。 まずは地元の「通販ページ作成を専門とする」ホームページ制作会社に依頼するのがいいでしょう。 一例として下記サイト参照してみてください。 【初心者向け】通販サイトの作り方・ネットショップの始め方 https://www.yamatofinancial.jp/learning/start-up/how-to-make-ecsite.html
お礼
通販サイトの作り方が、項目ごとに紹介されていて、とても参考になります。 無料や安価に出来るサイト構築もあるようですし、これからの勉強にとても役立つと思います。 有益な情報どうも有り難うございます!
お礼
貴重なご回答、ありがとうございます。 とても参考になります。 先ずはインスタなどから始めてみるのがいいのかもしれないですね。 それに通販は、焼き菓子を考えてるようですが、それでも安易に始めると危険かもしれないですね。 このような親切な回答を頂けると、私も嬉しい気持ちになります!有り難うございます。