- ベストアンサー
大峯山登山について
こんにちは。 夏休み中に、「大峯山」に登りたいと考えています。 小学校6年生の男児が同行しますが、注意する点や知っておくべき点などありますでしょうか? お手数をおかけしますが、お教えください。 <質問> ○登山の装備はどれくらいのものが必要ですか? ○登山道の安全性は? ○調べ学習の一環として、最後にまとめをしたいのですが、デジタルカメラ等の持ち込みはできますか? ○入山まえにするべき事はありますか? ○大峯山を登るに際してのマナー ○そのほか、知っておくべき事はありますでしょうか? よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確認ですが、「大峰山」というピークはありません。 「大峰山」というのは、 広い意味では、吉野から熊野にいたる山上ヶ岳、大普賢岳、弥山、近畿最高峰の八経ヶ岳、釈迦ヶ岳などの山系全体を指します。 狭義で、修験道の祖といわれる役行者が開いた大峯山寺があり、今も女人禁制を守る山上ヶ岳を指すこともあります。 今回の質問が、洞川から山上ヶ岳に登る場合であれば、以下のHPが参考になると思います。 登山計画には http://www.senriweb.com/mountain/navi/kii/sanjo.html 登山の心得などはこちらで http://www.oomine.com/omine.html 一番の難所「鐘掛岩」は、子供には無理ですが、木段の迂回路を利用できます。 なお、5月から9月20日頃までの大峰山寺が開いている期間は、山頂直下の宿坊(5軒で500人収容可能)も営業しています。
その他の回答 (3)
- ichgen
- ベストアンサー率47% (57/121)
#3の補足です 「大峰山というピークはない」と書きましたが、 宝塚の北に「大峰山」があったのを思い出して、調べてみると、 その他にも 福岡県・鳥取県・広島県・新潟県・長野県・群馬県・神奈川県など各地にあるようですね。失礼しました。
- amountainblast
- ベストアンサー率33% (63/186)
こんにちは。 私はここ3年前位からですが、ある組に入り毎年5月に大峰さんに上っています。コースはたくさんあるので一概には言えませんが洞川(だったかな?)の登山口から上るとそんなにしんどくありません。要所要所で休憩所があるので水も飲めますし食べ物もあります。ご高齢の方ですと80歳の方とかも上ったりします。登山の装備ですが、yuki099jpさんが普段どれだけの山に上られているかわかりませんし、どれだけの装備を持っているかもわからないのですが、ハイキングに行く程度の装備で大丈夫だと思います。ただ修行をされるのでした、結構危険なところも行ったりしますので、一応登山靴で行った方がいいでしょう。もちろん軍手は持っていってください。登山道はある程度の整備はされています。ハイキングコース程整備されていませんが・・・。 デジカメを持っていくことは可能ですが、頂上にあるお寺(名前は忘れました・・・)の中では撮影はできなかったと思います。行った記念にゴマを炊いてもらったらいい記念になると思いますよ。後は逆さまに 修行としてではなく登山として上るのであれば特に何もする必要はないと思います。大峰山も山なんで登山としての最低限の礼儀は抑えておきましょう。 大体こんな感じだと思います。
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
もう5年ほど前ですので、ちょっと記憶があいまいなところもあり、あまり参考にはならないかもしれませんが…一度登ったことがあります。(団体で) 登山の装備はそれほど厳重にしなくても良いとは思います。 はきなれたスニーカー、怪我をしないブ厚めのズボン、できれば長袖…は言うまでもないですが。 安全性については、登るところが2ヶ所ありますので… ひとつは男性しか登ってはいけないところですので、今回は行かれないと思います。 私は女性ですので、そちらには登れませんでした。 ですが「カナリ」厳しい道のようです。 「修験道」の修行場ですから。 女性も登れる方は、一番上まで行けば大変細く狭い岩の「中」を「垂直に」登ることになりますが、こちらもおそらくは行かれないのでは…と思います。 私はダンナ(当時カレシ)が修験道をやっていて、その一行について行きました。 その岩場を登れば少し広いところ(30人ほど入れる)があり、そこで祈祷をやりました。 そこ以外は、お年を召した方(元気な方ですが)も登るくらいですので、大丈夫だと思います。 小学生高学年くらいのお子さんもその岩場を登っていましたよ。 デジタルカメラの持込ですが…たぶん規制はないのではないでしょうか? 実際カメラを持っていた人もいました。 少しでも参考になれば、と…