- ベストアンサー
11月の燕岳登山について
- 冬山初心者でも11月の燕岳登山は冬山装備不要か
- 燕岳登山のスタートはお昼すぎでも危険はないか
- 参考までに検討中の登山日と登山経験を記載
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
北アルプスは冬と無雪期ではまったく違う山です。夏の経験はまったく役に立ちません。11月初旬の燕岳は、よほどの好条件(雪の来るのが例年より遅い、好天続き)でない限り準冬山と考えるべきです。特に2000mから上はそうです。 1.に書かれた認識は無雪期のものです。その認識ではよほどの好条件が揃わなければ危険です。アイゼンピッケルを含め、準冬山の装備が要ります。 2.については、このような質問箱でこのような質問をなさるようでは、きつい言い方ですが11月の燕岳はおやめになった方がいいです。もしどうしてもというなら、冬の燕岳の経験がある方に同行してもらうべきです。途中で危なくなったら、迷わず引き返しましょう。 お示しの登山経験(ほとんど初心者)では、11月とはいえ、雪が来た北アルプスは無理です。
その他の回答 (5)
- sppla
- ベストアンサー率51% (185/360)
私も初級者+アルファ程度なのですが、ご自分で判断がつかないならやめておいた方がいいかと思います。 1については存じませんので回答はパスですが2について回答します。 国立天文台のサイトで各地の日の入り時刻を算出できます。2013/11/2で計算しますと長野で16:50、富山で16:54となります。なお、ここでの日の入りの定義は地平線に太陽の上端が接したときとのことですので、それ以前から暗くなっています。 (山ですと樹林の中であったり山の陰だったりでもっと早く暗くなることでしょう。) 日没後も行動することを想定しない場合、日没までにある程度の時間の余裕を見たスケジュールを立てます。ここでは仮に余裕時間を1時間とみることにしますと、山荘には15:50くらいにはつくような計画が必要です。 コースタイムの4時間で歩けるとした場合でも11:50にはスタートしていないといけないスケジュールです。これにコースタイム通りに歩けるとは限らないことの余裕時間なども加味しますと、どうみても朝一で登山口から登り始める方がいいとなります。
お礼
ご丁寧なご指摘ありがとうございます。 冷静に計算してもそうですよね。 失礼いたしました。 燕岳には夏に登ります。 ご回答に感謝いたします。
- hajimetenannda
- ベストアンサー率31% (18/58)
私なら行きたくない時期です。 無雪期でもなく、積雪期でもなくグレーな時期です。 雪が降って、暫くすると雨になったりと。。。 気象状況が、やっかいです。夏山感覚で登れる場合も時としてないことはない。 でも、その時期より少し早い頃に、立山で大量遭難(気象の急変により大半が凍死)が 発生しています。 >1、 >冬山初心者ですが11月あたまの燕岳の登山はうっすら雪が積もっている程度で >冬山装備は不要とみても大丈夫でしょうか? >(私なりにネット上で調べた上でそのような判断をしているのですが) >最低限6本のアイゼンなど持っておいた方がよいでしょうか 冬山フルセットが必要。(アイスアックス・アイゼン・クライミングロープ等々) ちなみにアイゼンは12本がベスト。(6本は、アイゼンと言うより滑り止めですね) 運が良ければ、ここまで不要な可能性もありますが、時期的になんともいえない。 >2、 >燕山荘に1泊の予定ですが >移動の関係で登山口に着くのがお昼過ぎになりそうです。 >山荘まで約4時間とありますが、お昼すぎのスタートは危険でしょうか? >場合によっては1日を移動日として朝一で登山口から登り始めることも >できなくもないのですがその方がよいでしょうか? 4時間って、夏山のコースタイムでは? 時期的に意味無いです。 ほとんどの山小屋は閉まろうとする時期です。その意味を考えた方が良いと思います。 なんだか行けるような行けないような、中途半端な表現をしましたけど、冒頭に書い たとおり難しい時期だと理解してもらえればと思います。 まだ、正月のほうが登山としては明確で扱いやすいです。
お礼
ご丁寧なご指摘ありがとうございます。 おっしゃるとおり、考えがとてもあまかったようです。 最大限、配慮下さっての回答感謝いたします。 また時期を改めて登ります
- apiapi_2006
- ベストアンサー率17% (105/584)
すみませんが、釣り でしょうか? 質問量からみると真面目に質問しているような気もしますが??? あなたが よくわかるカテで「釣り」と思える質問がどういうものかわかると思います。 それと同等のレベルです、なので回答するレベルではない、ことを認識くださいね。 まあ、釣り だと思いますが、、、。
お礼
結構、まじめに質問しておりました。 山に向かう時間が限られる中で合間を縫って いろんな山に登りたいと思っております。 だからこそ、こうして質問させていただくことで 皆さんの経験をお借りしようと思い投稿しております。 このような回答をいただくのはちょっと残念です。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
燕岳の11月は冬山です。 燕山荘のオーナーも言っていましたが「冬山を甘く見るな!」です。 登山予定日当日の天気が良好とは限らないし、一夜明けたら猛吹雪かもしれません。 それでも冬山装備は不要だと言えますか? アイゼンだけが冬山装備じゃありませんよ? 積雪のため登山道を見失った時、どう対処すればいいかわかっていますか?雪山ではそういうことは割と普通にあります。 地図やコンパスは持っていきますよね?使い方や見方は知ってますよね? スマホの地図を使うから大丈夫なんて思ってませんか?燕岳ではスマホのバッテリーなんて節約しても2日持ちませんよ。 燕山荘近辺では圏外になることが多いし。 冬山経験の多い人は連絡手段として携帯電話ではなく無線機を使っている人もいます。免許が必要な無線でコールサインも持っている。 そういう人が一緒じゃないと遭難した時どうなるかわかりませんよ・・・ 燕岳登山をするなら登山口出発は9時前がいいでしょう。 冬山で昼出発、冬山初心者なのにそんなリスキーなことをするんですか? 死んでもいいんだったら、自分の思うとおりに行動してください。 やるんだったら死んだとしても誰にも迷惑をかけないよう万全の準備をして、ついでに遺書を買いてからにしてくださいね(笑)
お礼
ご丁寧なご指摘ありがとうございます。 冬山をとても甘く見ていたようです。 おっしゃるとおり、冬山は経験者とまずのぼります。 燕岳には夏に登ります。 ただ、最後の言葉は少し気になりました 余計かもしれませんが山を愛する方であろう方から そのような言葉がでるのが残念でした。
1.11月の燕岳をネットで調べながら冬山装備が不要と判断する、浅はかさは登山には向きませんので止めましょう 2.昼スタートは無謀です ド素人同士、11月の山は止めときましょう
お礼
ご指摘の通りですね。甘かったです おっしゃるとおり、冬山は経験者と経験を積んでからにします。 燕岳には夏に登ります。
お礼
ご丁寧なご指摘ありがとうございます。 おっしゃるとおり、冬山は経験者と経験を積んでからにします。 燕岳には夏に登ります。