• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠中の担任)

妊娠中の担任についての意見とは?

このQ&Aのポイント
  • 担任の先生が妊娠していることを知った保護者たちが議論しています。
  • 妊娠が分かっていたのに担任をするのは無責任ではないかとの声もあります。
  • 学校側の方針や妊娠自体は問題ではないが、親としての不安も分かるという意見もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.6

小学校か中学校か分かりませんが、小学校の担任を決めるのは「学年主任と副校長と校長が決める」ってことのようです。最終的な責任者としては校長ということになりますね。 https://makomako108.net/2017/04/06/tannin-kimekata/ さて、他の情報もチラリと見たのですが、どうも担任というのは「まず生徒のクラス分けありき」のようです。そしてその子供たちを見て「このクラスはこの先生に任せよう」となる順番とのことです。 ちなみにこれは有名な話ですが、それぞれのクラスにリーダーになれる子やピアノが弾ける子といったような子はバランスよく配置されるように決まっています。ですから「先生が妊娠中だから負担がかからない子たちをあてがおう」というのだけはなかったと思います。 もし小学校なら、基本的にクラス替えもなかったはずですから2年生からの引き続きだったはずです。それなら産休に入るまで担任を続けるのは至極まっとうなことだと思います。 もし中学校なら、確かにご指摘の通りに新年度から1年間受け持てる先生がやるのが筋だと思います。ましてや受験生ですしね。にもかかわらずそういう人事になったとしたら、そうせざるを得ない学校側の事情があったということなのでしょう。ひらたくいうと担任が任せられる人不足だったんじゃないですかね。その担任の先生が1学期はクラスをまとめて、その状態で誰かに引き継げば滞りがないと判断されたのでしょう。 だとしたら、そのクラスがその学年の中で「一番波乱が起きづらいクラス」と先生方に認識されていたのではないでしょうかね。 保護者は、特に今どきの保護者は自分の子供のことだけを考えています。「担任の先生が妊娠しているのだから、保護者で支えていこう」とはならずに「無責任じゃないか」と指摘するあたりがそうですよね。 しかし先生側は少なくとも学年全体を見なければなりません。完璧な人事などできるわけではないでしょう。 また私としてはその「無責任」という言葉が引っかかりますね。担任を引き受けるのが無責任なのでしょうか。引き受けない無責任というのもあるんじゃないかしら。ましてやその担任の先生にとっては担任をやってくれというのは上司の命令なんですから従うのが原則ですよね。上司の命令に従わない人の方が無責任(自分のことしか考えていない)だと思います。だから担任を責めるのはまるで筋違いです。無責任だと責めるなら、人事の責任者である校長でしょう。しかし校長のその判断も、無責任ゆえの判断だと断ずることもできません。力量不足の教師にやらせて、まとまらないまま1学期が終わったら大変です。受験生は夏休みから忙しくなるのにね。

ppu8989
質問者

お礼

確かに担任は上からの指示であり、先生は従うしかないわけで、それに対し無責任というのは筋違いですね 無責任は学校側に対して言われてたのだと思いますが、私の伝え方が悪かったです 小学生ですが二年生からの引き続きではないようです 学校側でどのように担任を決めるのかなど深く考えたこともなかったのでとても参考になりました ありがとうございました

その他の回答 (5)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.5

勝手に小学校の先生だと思ってしまっていましたが、中学3年生でしょうか。中学校の先生なら、担任であっても原則一科目とホームルームを受け持つくらいなので、あまり影響はないと思います。クラス運営の方針や教え方に違いはあるでしょうけど、大抵は学年主任がどこのクラスも大きな差が出ないようにしているはずです。 小学校だとどの授業も受け持つことになりますから、担任が変わることによる影響は大きいです。個人的には妊娠していることが分かっているのに担任を引き受けるのは無責任だと思いますけどね。自分でも気が付かずに新年度に入るか、その直前に判ったということならやむを得ないところはあるでしょう。

ppu8989
質問者

お礼

小学校の先生です、言葉足らずですみません 今日聞いたのですがその学年には不登校のお子さんがいらっしゃるようで、そんな話になったようです 私も我が子の担任でそのような経験はなく、今まであまり考えたことはありませんでしたが、知人周りの意見にふと どうなのかなと疑問に思った次第です ありがとうございました

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.4

>>そういうのは各学校の校長が決定するものなのでしょうか >>今回の件が学校サイドの制度上、人事の配置等の問題で普通にあることなのかを知りたかった次第です 制度だとかなんだとかの話で言えば、学校による・地域によるだなんだかんだだと思うので何とも言えない気はしますが、 調べれば、ちらほらと、校長が決める、学校の上層部と教育委員会で決める、3月に決める、終業式後に決めるだなんだかんだの話は見つかると思いますよ。 信じるか信じないか、本当か本当じゃないかなんてのは知りませんが。 >>女性がもっと働きやすい環境になるために 「仕事から外すこと」が働きやすいであるのかどうかは疑問ですね。 身体の負担「だけ」で言ったら、そりゃ、大変より楽な方が働きやすくはあるでしょうけど。 自分は、この先生は、職場・仕事の環境的には働きやすいと思ってるだろうなとは思いますけどね。 外野の環境がごちゃごちゃうるせーので、「もっと働きやすい環境になるために」の邪魔なんだろうなとは思いますが。 まぁ、人間、考え方なんて人それぞれですから、その辺は結局ただの理想論でしょうけど。 >>年度の途中で担任を交代しなければならないと分かっているのなら、初めから外れるべきなのかなとも思いましたが >>私も知人も無責任だと思っているわけではないですよ 無責任だと思っているわけでないのならば、何故、外れる「べき」と思ったのかは個人的には悩ましいですね。 体調面の考慮は本人にしかできない話。配慮であれば周りの話でしょうけど、「外れるべき」という意見は「配慮」とはちょっとズレる感じがします。 責任が重いから負担を少なく。。。は、責任の重い軽いと妊娠の関係がイマイチ理解できません。 重いとストレスがかかるから妊婦さんには~。。。という事なら、まぁ、マタハラでしょうし、上でも言ったように、「妊婦さんだから仕事から外す=女性がもっと働きやすい環境」ではないんじゃかろうか。と。 >>保護者の中では担任中に妊娠したのなら仕方ないというか理解できるが、妊娠が分かっていたのに担任をするのは無責任すぎると議論になっているそうです >>保護者にも波風立たないのではと思ったからです >>心無いことを言われずに済んだのではと思ったからです あくまで個人的にはですが、知ったこっちゃないですね(笑 こういうのは表面上、申し訳なさそうに謝罪しといて、心の中じゃ笑ってりゃいいだけの話。 そもそも、「無責任すぎる」かどうかは仕事の中身次第でしょう。 「あ~。あと3か月てきとーに毎日行ってりゃいいわー」と思ってやってるなら、そのうち分かるでしょ。子供らみてりゃ。 >>それなりの対処はなかったのかなと思ったのです 「それなりの対処」って、あなたの場合は結局のところ「担任外しとけよ」って意見なんですよね。 無責任と思ってるわけじゃないけど、負担が少ない方がいいだろうし、外野もうるさくならなかっただろうし、その方が働きやすい環境だろう。と。 自分は、「産休入るまで責任もって担任やってね」も「それなりの対処」だと思いますけどね。 そこまでは責任を全うする必要はあるわけだし、負担は大なり小なり仕事してりゃあるわけだし、外野なんぞ何がどうなろうが言う人は存在するわけだし。 多分自身が望んだであろう働き方~が出来るのは、働きやすい環境だろう。と。 >>妊娠中の担任 >>普通なのでしょうか 自身は全く問題ない事だと思うし、これが普通である方がいいでしょう。とは思いますね。 制度がどうこうという点で書き込んでください! って事ならスルーしてください。

ppu8989
質問者

お礼

担任は本人の意思ではなく学校側からの指示だと思うので先生個人に対してのみ言ったつもりはなかったのですが、べきという発言は確かに配慮に欠けていたと思います 私も質問の仕方が良くなかったのですが、先生個人が良い悪いの話ではなく学校サイドの考えを知りたかったのです ありがとうございました

回答No.3

何故そんなことを気にするのか私には分かりません。担任なんて一年に一回は代わるんですよ。 それが一年に2回代わった所でなんの問題もないではありませんか。 私が小学生だった15年前の担任なんて、始業式の時にはもう既にお腹が大きかったですよ。でも、私たちは先生が妊娠していても臨月近くまで休まずに勉強を教えてくれたことにはありがとうと言いましたし、代わりの担任だって他の小学校から来るわけではなく、元々学校の先生の中から選ばれて生徒にも伝えられるのだから全く問題ないですよ。 私から言わせれば、そんなことを無責任と言う親の方が無責任です。 担任が代わることで生徒に何かの変化があってもそれは校長を主体とした学校内の組織で対処すれば良いこと。 担任が代わったから子供に何か影響があるとしても前もって担任の先生が代わることは生徒に知らされるわけだし、親が子供に言い聞かせれば済むことです。 親は学校に子供を預けて任せたのであれば、いちいちそんなことで文句を言う方が可笑しいです。 担任も代わる先生もちゃんと国家資格を持った先生ですよ。昨日今日先生になった人を担任にするなら文句の1つでも言えば良いでしょうが、そんなことはありません。 校長と教頭と学年主任の先生がちゃんと話し合って決めているのだから親バカにならないようにすべきです。 妊婦であろうがなかろうが担任になることは普通にありますよ。 担任が始業式のあとに妊娠が分かったとしても二学期までしか担任は出来ませんよ。であれば、最初から妊娠が分かっていても後から分かっていても同じことだと思いますが如何ですか?

ppu8989
質問者

お礼

私も知人も無責任だと思っているわけではないですよ ただ妊娠するということは同じでも、既に妊娠が分かっているのなら体調面など考慮の上、責任の重い担任を外れた方が先生の負担も少なく、保護者にも波風立たないのではと思ったからです 今回の件が学校サイドの制度上、人事の配置等の問題で普通にあることなのかを知りたかった次第です 妊娠するなとか、妊婦はダメだと言っているのではありません 予め妊娠が分かっている場合は担任を外れた方が先生も心無いことを言われずに済んだのではと思ったからです 同じ女性でも妊娠経験があっても、いろんなことを言う人はいます 実際体育の授業はできない、悪阻で頻繁に休むことに対して学校サイドのフォローが良くないことで先生の妊娠が直接攻撃の対象となってしまうのです 女性がもっと働きやすい環境になるために妊娠が分かっているのならそれなりの対処はなかったのかなと思ったのです

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (982/3449)
回答No.2

そういのは、あ妊娠してた辞めるでは ないでしょうか。。 教師はアルバイト経験が無ければ、 生涯社会に出ることなく大人になるので、 ビックリするような人が沢山いますよ(・_・;)

ppu8989
質問者

お礼

ありがとうございます

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

自治体もしくは学校法人によって違うのかもしれませんが、そんなに珍しいことではないようです。文面から察して恐らく公立学校でしょう。先生は公務員なわけです。公務員というのは福祉面でも厚遇されていますから、当然の権利だと思っていても不思議ではありません。

ppu8989
質問者

お礼

制度上のこともあるのでしょうね 珍しいことではないということですね ありがとうございました

関連するQ&A