• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小学校の担任の先生が妊娠、それはいいけど態度に難あ)

小学校の担任の先生が妊娠、態度に難あり

このQ&Aのポイント
  • 小3の子供の担任が妊娠していることが分かりましたが、先生の態度に問題があります。
  • 先生は妊娠中のイライラを子供たちにあたっているようで、子供たちからは不満の声が上がっています。
  • また、先生の妊娠による影響を懸念する声もあり、解決策を模索しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (409/2496)
回答No.8

私は、経験が無いのですが授業に支障が出ているようなら保護者会で指摘するなどして人道的に、控えてくださいとお願いするしかないかな 小学校の時の先生なんて、4年生の時の新任以外ベテランで、子供めた全員私より年上と言う感じで。4年生の時の新任は男で、言うことを皆が聞かないと怒って帰ってしまうと言う事件がありました。笑 先生なんて変わり者が多いのにご愁傷さまです。 妊娠出産した教員は直接関係の無い非職員だったと思います。立場上担任になりたいなど、非常識なのです。 それを、ウンタラカンタラ恨み辛みを言う女教員は居ました。私が妊娠中に女の子皆とバレーをやったらしい見事流産した!!とキチガイのように何十年前の話をするんですよ。中学校のときのバカ教師だったけど、教育学部出た、小学校の先生ならある程度常識があると思いますが採用する学校側に意見として、毎年妊娠されるようで児童への当たりもつよく神経質になられていて授業に身が入らないとPTAで言うべきでは?教師としては、ハズレですね。 タイミング的にたまたまお宅の子の担任になってしまった感じ。 ギリギリに、水を飲んでいたら注意されただけなら、何ら問題ないと思われますね。もし流産したら子のせいにしますね。間違いない。

kira0525
質問者

お礼

いろいろな先生がいらっしゃりますね・・・ 経験談を読む限り、今の先生はまだましというか、まともだなと思えてきました。 どちらにせよ、あまりにも子供への悪影響があるのであれば、PTAや教育委員会への訴えも考えようと思います。まだ判断には早い時期かと思いますので、わが子の行動や話を聞きながら見守りたいと思います。ありがとうございました!

kira0525
質問者

補足

いろんな意見をいただきましたが、今回は共感していただけたunnou様をベストアンサーにさせていただきます!ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

気になったので意見させていただきます。 質問者様の文の中で先生に関して問題視するべき点は 【やってもいないことを自分のせいにされて怒られた。 休み時間ギリギリに水分補給しようとしたら怒られた。】 という部分だけだと思います。 そしてそれを妊娠と結びつけるべきではないと思います。 【また妊娠?という嫌悪感 すぐにまた妊娠する可能性があるのであれば、担任を持たないようにしたり、せめて副担になるなど…なにかしらできることがあったのでは?】 という質問者様の発言は『マタハラ』というものです。 (質問者様は職場の人間では無いので正式にはそうならないですが) おなかが痛くなるから座りっぱなし、体育の授業は他の先生。 見てて思ったのですが、それは当然の配慮なんじゃないでしょうか? 質問者様の場合は1カ月前まで立ち仕事していたとのことですが、それが当然の事とは思いません。 逆に「おなかに大事な命があるのにそんな無茶をするなんて無責任だ。自覚が足りない」という考え方も出来ます。 (ごめんなさいね。「それを言うなら」の話なので。実際にはそう思っていません。) 質問者様の発言はウチの祖母の発言と同じです。 昔の人はこうだったのに甘ったれてると。 普通の母なら自分の子供以上に大事なものはありません。 だからこそ妊娠中は自分の体を極力大事にしないといけないと、私もそういう考えです。 同じ女として、母として、マタハラ発言はちょっと気分が悪いです。 しかし、思うのですが、実は元々その先生には何らかの問題があったのではないでしょうか? 元々質問者様や生徒や他の親などに嫌われていたのではありませんか? だから何もかもが気に食わなく見えてしまってこのマタハラ発言につながったのではないかと思います。 でも混同するのは間違っていると思います。 子供に道徳を教える親として、こういうサイトならまだ良いですが、日常生活ではそういう発言はしないでほしいと感じます。 もし先生の態度について問題にするおつもりでしたら、「妊娠」というワードは出さない方が良いと思いますよ☆

kira0525
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 最近は、こういった発言はマタハラになってしまうのですね。 どうも私自身考え方が古いということでしょうか。 確かにわが子が一番大事なことには変わりありません。当然ですよね。 どんな職業の人だろうが、年齢も何も関係なく、妊娠したら一人の体じゃないのだから何より自分の健康安全を第一に考える。それは納得できます。 ただ、言い換えれば私も子供が何より一番大事だから、結構に害のある可能性があるなら守るために行動します。今回のこともそれがベースです。 熱中症の可能性のある時期に、水分補給をしようとした子供を制して飲ませずに過ごさせたこと。これは一歩間違えると大事になる可能性があります。事実、帰宅時には頭痛を訴え、経口保水液を飲ませて安静にしていて落ち着きました。 妊娠と結びつけたことはだめだったと反省しますが、その行為が許せないと思うのは間違いではないはず・・・。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15944)
回答No.6

私は心が狭いのでしょうか…?多分。 自分だって妊娠中の辛さなど、2人産んでいるので理解できます。かといって、 過保護にされて当然、気にかけてもらって当たり前なんて思いません。 産まれる一月前まで立ち仕事していたり。 それは、あくまで、あなたのケースで、その対応は職場によって違うでしょう。 先生の妊娠は、子供にイライラしてみたり、気を遣わせていいのでしょうか? そこまで子供を過保護に育てなくても・・・。社会と一緒で色んな人が居て そのベストな対処方法を、子供自身に学ばせる良いチャンスだと思いますが。 何でもかんでも親が口出しし、解決してやってたら自分で対処できない メンタルの弱い子に、なると思います。 お子さんから話を聞いたらアドバイスや、どうしたらいいと思う?っていう風に お子さん自身で考えて解決できる方法を身に着けさせる良い機会だと思います。 担任が変わるくらい何の影響もない 全く無いとは言い切れませんが、じゃあ、いちいち親が言うの?先生も人間で 人権ありますよってことになるし、そこまで言うとモンスターペアレントかと。 そういう変化や問題も自分の中で思考、解決できるチャンスだと思います。 うちの子も小1の時、担任の先生が鬱病で次の担任は卒業したての非常識な先生でしたが 別に子供たちに悪い影響は無かったと思います。親が家で、ちゃんとフォローを それぞれの家庭でしてたんだと思います。 中学の時の副担任も卒業したてで学生気分が抜けない幼稚な人でしたが 子供は、自分たちで、ちゃんと対処してました。 命にかかわるような、いじめとかなら親が出ていく必要が有ると思いますが 早くに子供自身で考えたり行動もせず、親が出るとなると、子供のメンタル育たないと 思いますよ。 最近は親世代の子供時代の人間関係より複雑で大変です。自分で対処できる 能力を身に着けないと鬱だとか引きこもりだとかに、なったら困りません? 結構な比率で、そういう子居ると思います。 うちの子は、もう社会人ですが子育てで一番、成功したなと思うのは メンタルの強さです。 子供の当時の友達から聞きましたが高校での人間関係が想像を絶するくらい 大変だったと。担任の先生にも、後で伺ったのですが先生も困るくらい 教師人生の中でダントツトップの陰湿で、やりにくいクラスだったと 言われてました。 そういうのも自分で対処できないと精神、壊れるようじゃ困ると思いませんか? 娘の友達いわく、うちの娘が支えてくれたから卒業できたと。 そういう支え合ったり、相談し合うような信頼関係を築けるのも 集団生活の学びだと。 しっかり、お子さんと話をして出来るだけ自分で解決、出来るよう お子さんの変化は注意しつつ、あまりにもな時に抗議ではなく 相談できる良い先生との関係を作るのも必要かもしれません。 そこは親のコミュニケーション能力の見せ所。

kira0525
質問者

お礼

子供のメンタル面での成長には、こういった出来事も必要ということですね。 確かに、世の中いろいろな人がいますし、対応していける大人にならなければ困るのは本人ですね。 回答者様の場合、うまくいったようで何よりですが、必ずしもこういった経験を乗り越えて強いメンタルをもてるとは限りません。個人で持ちこたえられる範囲も違うと思いますし。 今後、わが子を見守りつつ、どうも限界なんだろうと感じたときには手を差し伸べていきたいと思います。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.4

タイミングはうまくいくとは限らないようですからね。私が中学の一年の時、保険の授業を担当していた保健室の先生が転任してきたばかりだったらしいのですが、すぐに妊娠が分かって二回しか授業を行わず(保険の授業は道徳と交互に二週間に一度しかなかった)、すぐ産休に入ってしまい、新しく来た保健の先生が「私のやり方があるから」と初めから授業をやり直したために、ほとんど教科書が進まないで一年が終わってしまいました。これ以上に深刻なことが今年は全国の学校で起きているかと思うと気の毒になります。

kira0525
質問者

お礼

確かに今年はコロナの影響もあり、授業の進みは深刻だと感じます・・・。 ここにきてこれか?と更に不安につながっているのかもしれません。 コメント、ありがとうございました^^

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.3

独身でもあり 長く生きてきたジジイでもあり 想像の域になりますが 自分のその頃を思い返すと 気に入らない先生だったら話を膨らませて家族に喋っていただろうな で鵜呑みにはしないです 他の生徒や保護者にも聞いてみる 少なくとも半分の血を受け継いでいる質問者様の御主人の反応はどうなんだろ? 結局 男が悪い 旦那が悪いんだろうな 性欲に負けて嫁の夢を壊してしまった 回答に首を突っ込んでしまったものの 嫁だけを非難されるのは不甲斐ない 詫びて回っても受け入れて貰えない事かも知れない 地方公務員は復職が保証されるだけで賃金ゼロの場合があるものの 最長6ヶ月前から3歳になるまで休暇取得できるような この期間も気になってしまう 先に生まれた子供は幾つになっているのか やっぱ独身が楽だなぁ

kira0525
質問者

お礼

確かに、結論的には独身の方が楽・・・なんでしょうね。 妊娠された先生の旦那様を責めるつもりはありませんし、妊娠は奇跡のようなものです。 ただ、それをネタに周りに気を使わせるのは違うだろうなというのが、今回の一番のモヤモヤなんですよね。 公務員の方は、そういった保証の面でも優遇というか安定していますね。一般企業に勤めていたら、妊娠を理由に辞めなければならないことも少なくないはず。まだまだ女性が社会に出るには厳しい時代です;;

noname#252332
noname#252332
回答No.2

 教師が学期の途中で妊娠することを問題があると感じるのは勘違いです。教師とは妊娠したい時に妊娠してよい、そういう制度のそういう職業です。その場合にどう対応するかは制度上決まっており異常事態ではない。また教師の性格上の問題を取り上げて学期の途中で妊娠するような者だからと紐付けて批判することは質問者殿の観察力の不足によるものです。心が狭いのではなく論理の欠如です。他人の倫理を自作して勘違いの批判をすることは誰ででもよくあることですから心配いりません。

kira0525
質問者

補足

ご指摘ありがとうございます。 別に先生の妊娠を責めているわけではありません。 先生の性格の問題も、どうこうできることではないのも重々理解しています。 でも、それを踏まえた上でお聞きしたいです。 妊娠を理由に子供たちに八つ当たりをしてみたり(しているつもりはなくても周りが感じていたらそれは八つ当たりだと思います。)自由な振る舞いは当然の権利ですか? 途中で産休に入られることも、別の先生に変わられることも、当然ですから構いません。ただ、先生としてお仕事をされる以上、教育者としてやってはいけないことややるべきことは変わらないですよね? という部分でモヤモヤしているのです。再度記載しますが、妊娠自体を責めている訳ではありません。担任している途中で妊娠するような奴は性格もろくでもないと憶測でいっているわけではありません。

回答No.1

そんなに子供絡みの事で不快になるなら産まなければよかったのに。

kira0525
質問者

お礼

子供がらみで不快になることは、今回に限ったことではありませんし、誰でも1度は経験するのではないでしょうか? 子供を産む人は、産んだあと起こるすべての出来事に不快を感じることなく過ごせる人でなければならないのですか? そんな人を私は周りで見たことありませんが、よほど心の広く気持ちの穏やかな仏様のような方がいらっしゃるのかもしれませんね。そのように生きられたら幸せですね。