- 締切済み
医療行為について とても深刻です
この前新聞で問題になっていました。 産婦人科での内診は、助産師か医師しか出来ないのに、資格のない准看や正看が内診行為を行っていた。と。それが発覚して病院は摘発されていました。 そのニュースをみて、内診が助産師か医師しか行えないことだと知ったのです。 まず、これは本当なのでしょうか。 准看や正看は、内診を行ってはいけないのでしょうか。 私は以前産婦人科で看護助手として働いていました。 個人病院です。かなり人気のあるところでした。 そこでは准看、看護師が普通に内診を行っています。分娩を主導していることも殆どです。 正看は一人しかおらず、他助産師は2名、他准看だけです。 さすがに取り上げることはしませんが、その寸前まで行っています。 忙しい時なんかだと、お産を早めたいからか子宮口をぐりぐり広げたりもしているようでした。主に准看です。 これは違法行為なんですよね。 それを知った私は、知らないふりをして良いのでしょうか。 それとも、准看や正看を助産師だと信じている患者さんのために、患者さんを守るためにどこかに話をしたほうがよいのでしょうか。 働いていた病院に恨みがあるとかではありません。 ただ、このままほうっておいて良いのかと思うんです。 しかし、多分多くの病院では同じようなことが行われているのだと思います。 准看はコストが安いし・・・ 現実はどうなんでしょうか。 同じことをしている病院は多いのでしょうか。 私は黙っていて良いのでしょうか。 教えてください。 真剣に悩んでいます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miyakoodori
- ベストアンサー率60% (255/422)
ある程度の規模や認識をもっている病院でしたら、助産業務しか行わない病棟は助産師のみで構成しているはずです。 ただし規模の小さい病院や認識が出来ていないところでは看護師もしくは准看護師がある程度まで関わっているところはあると思います。 その範囲はさまざま。確かに内診までしているところは、あるでしょう。 知り合いの看護師が出来るといっていたのを「馬鹿?」と冷たく聞いていた記憶があります。 とくに産婦人科で婦人科の方を見る必要のあるところでは看護師・准看護師が勤務している可能性は高く、全体的な人数や夜勤などの条件により(助産師がお産の介助にはいり、他の方の対応ができないなど)産科の仕事を助産師以外が行うなどのことは業務上ありえます。 違法かどうかを問うていらっしゃいますか、保健師助産師看護師法 を読んだことは無いのでしょうか? 仕事をしていく上で基本となる法律ですので、知っていなければならないことです。 それをみれば回答は明らかです。ネットで法律を載せているところもあるのでこれは自分でお調べください。 あとは法律の解釈の問題と自分の考え方にもよります。 が今回摘発されたのなら違法かどうかなんて明らかですよね。 言う・言わないは他者が口をはさむことではないと思うのでごめんなさい。 ただし自分の行為がどのように法律と関係しているのかそれさえ考えずにお仕事をされていたのでしたら、ちょっと考えものですね。 今お仕事されているかどうかもわかりませんが、今後は自分の行為の意味を認識された上でお仕事されたほうがいいと思います。出来ない処置を強要する職場にはとっとと見切りをつけて移動するなどが出来る職種ですから。 あと対象となった方にとって一番大事なのは良いお産が出来たかどうかだと思いますよ。