- 締切済み
寺でやる一周忌について
主人の母の一周忌の法要を地元の寺でさせてもらうことになりました。 主人の地元は、黄白の水引を使う地域です。 今、お寺さんにお渡しするお布施とご膳料の準備をしていて ふと疑問に思ったのですが、 それぞれを入れる袋の種類というのはそろえた方がいいのでしょうか。 私は今関東にいて、黄白の水引のかかったのし袋が一つしか手元になく これがこちらでは売ってなくて、取り寄せるのなら時間がかかります。 黄白の水引のかかったのし袋にお布施としてつつみ 白い無地の一重の封筒にご膳料をつつむ、そういうのは非常識なのでしょうか。 それとも今回は、白い無地封筒にお布施1つとご膳料1つを それぞれ包んだ方がいいのか、ちょっとしたことですが悩んでいます。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.1
お布施を入れる袋が、黄白の水引を使うとか、そうでない物を使うとか、お母様の一周忌の法要とは全く関係がありませんし、それはその地域性の問題で、他の地域の方が白い無地の袋に入れても何ら非常識ではありません。そして、一周忌の法要とは、亡きお母様を偲び供養するという事が目的なのですから、その心があれば決して失礼とは言えません。今生きている我々のサイドに立って物事を考えるべきと思います。
お礼
ありがとうございました。