- ベストアンサー
野球投げ方でアドバイスお願いします
動画の少年のボールの投げ方で悩んでいます。 https://youtu.be/zxkup0wb_Lg https://youtu.be/f9-KVKM2hqo https://youtu.be/3xzy7I7ZVfE スロ再生で見ていただくとわかりやすいと思います。 腰が開くのが速いのか? 腰腕の力というより、球を前に送り出しているような印象です。どのように改善すべきなのでしょうか? また、良い練習方法がありましたら、是非とも教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お腹を前に出しているので、腰の開きが早くなります。 試しにお腹を突き出してシャドーしてみるとわかりやすいです。 お腹を引っ込める意識をしながら投げてみて、難しかったら、腰を少し前に折ってくの字になり、ひざは少し曲げての姿勢からシャドーしてみると、力の入り具合が違うことと、体の回転が始まるタイミングが遅くなるのがわかると思います。 そして踏み出し足が着地する前から肩が回転してしまっています。 踏み出し足を着地してからという意識ですが、頭で考えるとこれも難しいかもです。 そこに投げたいと思っているので、顔が目標をずっとまっすぐ正面で見ていますから、横目で見る意識でしょうか。 投球に入ったら、一旦、左肩の裏側に目標をあてて投げてみるといいかもです。 視野の隅の隅に目標は入ります。 この際、目線を目標から一旦はずさせて投げさせてみると、感覚がつかめるかもです。
その他の回答 (5)
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18732/31186)
こんにちは 単純に考えると 体重移動が早いのです。 それと肩が堅そうで稼働率が狭いようにも見えます。 手首もあまり柔らかくないようにも・・・。 スナップはどうでしょうか? 大谷選手のフォームを見ると判るように 重心移動と移動されたと同時に ボールを投げています。 https://www.youtube.com/watch?v=rvUQjerF6AE 取り合えず、送り出している酔うの感じるのは 体重移動です。 これはプロの人でも、ちょっとしたところで 変わってくるので難しいですよね?
お礼
ありがとうございます。体重移動ですか・・・難しい・・。私たちが子供の頃は、毎日草野球で、自然と身についていたことなんですが・・・教えるとなると、難しいです。ありがとうございます。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7028/20702)
野茂投手 https://www.youtube.com/watch?v=UHryEe_juGs 先に腰が回転して肩んがあとからついてくる。 そうすることにより遠心力が増して スピードが出る。 質問の動画は どれも肩が先で 腰があと ふたつめは 足をなんのために上げるのか 意味が分かっていない投げ方。
お礼
アドバイスありがとうございました。
- okok456
- ベストアンサー率43% (2799/6462)
良く解りませんが YouTubeで投球を説明している動画と比較されてはいかがでしょう。 https://www.youtube.com/watch?v=tYbXvR8Qm28 https://www.youtube.com/watch?v=7xat60T3wCU https://www.youtube.com/watch?v=JuZZabvsa7s
お礼
アドバイスありがとうございました。見てみたいと思います!
- p-p
- ベストアンサー率35% (1992/5658)
キャッチボール程度の経験しかありませんが 感想を・・・ 印象は右利きの人が左に投げてるような感じですね。 開き云々よりも根本的に腕がしなっていない、上体と下半身が連動していないですね。右足と右上が同時に出てますね。 恐らくステップ幅を1足分広げれば改善される可能性がありますが。 何もかもやろうとすると難しいので 投球フォームの前の普通のキャッチボールの練習した方がいいかも まず、 (1)腕のしなりからですが座ったまま投げる練習をする とうまく腕がしならないとボールが投げれないので、椅子に座ったままとか正座したまま正面に投げる練習をする。 (2)上下動の連動についてですが 足を上げないでノーステップで添付の画像の状態で投げる練習をする。 (3)普通の正面を向いたキャッチボールをする。 (1)(2)を少し反復してみてと思います。 まだ小さいお子さんなので、今の段階できれいに投げれなくてもいいかなとも思います。
お礼
アドバイスありがとうございました。
- kon555
- ベストアンサー率51% (1848/3569)
野球経験はありません。別競技の視点です。 なので、この印象が野球において正しいかどうかは別として、「腰が開くのが速い」「球を前に送り出しているような」という印象には近しいものを感じたため書かせていただきます。 腰が開くのが速い、という印象は正しいと思います。ただし「腰の開き」と書くよりも、「腰と肩の角度が終始一致している」と表現するとより正確になるでしょうか。特にIMG 1065 で顕著です。 腰の回転そのものは年齢的には悪くないと思いますが、その腰と肩が一緒に回転しているため、いわゆる「タメ」がない投げ方になっているように思えます。 「腰は開く=打者側に向く」という回転に対し「肩が遅れて回る」のが力が入るフォームだと思われます。 ちょっと古い時期の動画ですが、まずは野球の投球フォームの例です。 https://www.youtube.com/watch?v=bql9N_8y_FM 4:17の横からのアングルでよく分かりますが、腰の回転自体はほぼ完了しているのに対し、肩回転は始動直後です。 https://www.youtube.com/watch?v=9-6OYpvC_Bs こちらの0:35あたりでも確認できますね。 次に別競技ですが、空手の突きの動画を2つ。これはいわゆる「手打ち」との比較があるので分かりやすいです。腰と肩の捻転差に注目してください。 https://www.youtube.com/watch?v=S18vLIurxx0 https://www.youtube.com/watch?v=jCDAhOvOEw4 特に1つ目の動画「正拳突き指導」の0:42と、2つ目の動画「逆突き指導」の0:32の腰の動きは必見です。 最大スローでも早すぎるのだけが難点なのですが。 つづいても空手。もろに腰の「切り方」の解説です。腰と肩の分離、という概念を上手く説明している動画だと思います。また「鞭身」というネーミングがいいですね。 https://www.youtube.com/watch?v=4V-qgmImnsg と、この辺りが投球にも役に立つかな、とは思います。空手成分が大目なのは、私の経験がそちら側なのでご勘弁を。 ただこのような身体操作が、投球結果にどう影響するのかは分かりません。その辺りは慎重に判断して下さい。 続いて練習方法についてですが、私としては「脱力でんでん太鼓」をおすすめします。 いろいろ言葉で説明しようかと思いましたが、非常によい解説動画があったので、これを見てください。 https://www.youtube.com/watch?v=I-rxxx7ddCw これをやり続けていれば、腰と肩の捻転、また腕の脱力はマスターできると思います。 個人的な感覚としては、腰の回転に肩と腕が遅れる感覚で第1歩。その遅れを「タメ」にして、胸椎の力を乗せられて第2歩。さらに脱力しつつ腕の力も使えて第3歩です。 ちなみ第3歩状態での振り回しをやりすぎると、遠心力で指先に血が集まり、裂けてくるのでご注意を。痛いです。 この辺りですかね。 繰り返しますが、野球経験者ではないので、この見解や訓練が適切かは責任が持てません。ご注意下さい。
お礼
細かくアドバイスありがとうございました。ゆっくりみさせていただきたいと思います。
お礼
なるほど・・指導の仕方についてのアドバイス、とても助かります。やってみます。ありがとうございます!