- 締切済み
ビデオを使った授業の進行方法
塾講師のアルバイトをしています。 今年度から、映像を使った授業を新たに担当することになりました。進行方法について2点アドバイス下さい。 映像はテキストに沿って内容を説明してくれるもので、生徒12人くらいを相手に説明を交えながら流します。まず、その交えながらの程度が分かりません。15分間のビデオで何回止めるのが適切か。 また、最後に「今日の確認クイズ」が数問出されるので、映像を止めながら生徒を当てて答えさせますが、このテンポが下手くそで間が抜けた感じになってしまいました。5…4…とカウントされるどこで止めたら良いのか… いま初めて習った内容、その場で答えてというのも無理があるかなとも。 前任の先生の退職後、私に担当が決まり1回目が終わったところです。何とか次の授業で巻き返せるように準備したいので、皆さんだったらどうやるかアドバイス頂けませんか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- f272
- ベストアンサー率46% (8477/18147)
準備をするとしたら,事前にそのビデオを見て,途中で止めて説明を加えるべきところを決めます。それが何分何秒のところであるかも記録しておきます。 最後の確認クイズも同じです。何分何秒のところで止めるのかを記録しておきます。そうすれば > 15分間のビデオで何回止めるのが適切か。 ビデオの内容によるでしょう。 > いま初めて習った内容、その場で答えてというのも無理があるかなとも。 クイズの内容にもよるが,たいていは簡単な内容のはずだから,できて当然だと思う。ビデオを見せる前に確認クイズが最後にあることを生徒に予告して真剣に見るように言っておいてください。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
僕はビデオを使ったことがないので、見当違いでしたらごめんなさい。他の場面でビデオの欠点は、見ている人のスピードがビデオによって決定されることです。 ですから僕が見て「あ、こんなの分かる」と早送りや飛んで先に行きたい時も、「ここもう一度ゆっくり説明してもらいたいな」と思うむ同じ速さになる。 結局自分の授業のような気がしないなじゃないかと思います。どうしても使わなければならないなら、生徒や前の先生に聞いて、初めにパッと見せるのも一案。
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
何回止めようが良いのですが、指導者(あなた)が事前によく見ておいて、「○○になったら、一旦止めて説明します」等、生徒に予告しておいた方が心の準備ができて良いと思います。
- OKWavexx
- ベストアンサー率7% (29/378)
止めたらビデオの説明の流れを中断してしまうので最後まで止めません 映像を止めながら生徒を当てるのも流れを中断してしまうのでダメです 15分間の映像が終わってから全体についての質問を受け付けて答えます