• ベストアンサー

新元号「令和」ってどう思いますか?

ニュースのインタビューでは悪い意見は聞かれないけれど、評判がいいとは思えません。実際どう感じますか? 私は悪いと思います。”れいわ”って単純に言いにくいし、なんと言い訳しようと命令の令って、なんでこんな字を使うのか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.10

悪い意見を聞かないのは忖度です。 天皇とか国家とかに結びつくイメージなので、批判したらそれに反逆すると見られますね。 そういうことを言うとバッシングするのが日本特有の陰湿な国家観なので、誰も表立って批判はしないし、好意的に発言するシーンしか採用しません。 官邸に行った有識者も、イエスマンしか揃えていません。 元号は日本の伝統とか文化と言いますが、でも今回はそういう伝統や文化に逆らって国書から採用しました。 こういう元号を検討する学者ならば、「巧言令色鮮し仁」という論語の諺を知っているはずなので、ならば「令」などは絶対に採用しないはずです。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。巧言令色って、いやぁ、全くですね。ちょっとこれはさすがに元号選定委員さん、一気に分が悪くなった気がします。実に鋭い。街角インタビューでこういう鋭い指摘が出ていたら。。。どうせカットでしょう。 令和という元号よりもその扱いには非常に気分の悪いものがありますね。

その他の回答 (27)

回答No.7

確かに「れ」って言いにくいけど、慣れの問題ではないでしょうか? 何に決まろうとも、反対派が出てくるのは当たり前の話でそのうち消えていきますよ

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。反対派も賛成派もいると思いますが、それぞれがどのくらいなのかが知りたくてアンケートしてみました。いいと思う人、悪いと思う人がそれぞれどのくらいいるかが知りたいです。実際にいいか悪いかは問題ではありません。 少なくとも報道の街角インタビューのようにみんなが良いと思っているわけではないとは思います。

回答No.6

令嬢の「令」 なごみの「和」 よく見ると良いですね。 出典も素敵だし 最初はちょっと違和感を感じましたが慣れないからと 想像と違ったからかなと思いました。 それに平凡でないのが良い 良いと思います。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。令嬢の令か。そういう言葉もありましたね。官房長官も記者会見でそう言えば随分印象が違ったんじゃないでしょうか。ちょっと失敗ですね。 この令和という言葉がいいか悪いかは国民一人一人が思う事ですから自由と思いますが、どういう意味であるのかは理解が共通であるべきと思います。 が、やはり選定の過程が非公開というのはモリカケと結びつくので最悪だと思うし、否定的な感想も少なからずあったはずなのに報道でそれが全てカットされていると疑われるのも良くなかったですね。

回答No.5

くそ。

subarist00
質問者

お礼

どうも。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.4

質問者さんの印象、なんとなく分かります。 確かに、人によって(例えば呂律の回りが良くない時など)は言いにくいなと感じます。 その上、最初に思い浮かぶのは「命令」の「令」なんですよね。 今のところは公室関連のイベントとしてメディアも良い事ばかり取り上げていますから、却って異論を唱えたくなる程の騒ぎ方だなとも思います。 私も確かに『最初が「れ」か、少々言いにくくないかな』と、質問者さんと同じ思いを抱きました。 この点については、言い慣れるまで時間が必要になるかもしれませんね。 「令」についても、多くの人が「命令」を思い浮かべるだろうなとは思いました。 そこで、「命令」についてだけ少々説明しようかと思います。 実は皆さんが「命令」に抱く印象は、命令の「命」のほうの印象なんです。 この「命」という文字が「強制」的な意味を含んでいるからなんです。 実は「令」のほうには全く別の意味が有るのです。 この「令」という文字には「これまでとは違う事を始める」という意味が有るのです。 それが「命令」的な法律などで使われることが多いために、あまり良くない印象が強くなってるのですが、 本来は「今の良い状態を悪くせずに、より良くなるよう次の行動に移す」という意味の文字として使われるものなんです。 だから出典の元となった万葉集でも、「春の到来」を示す「令月」(二月、如月)として使われているのです。 まぁ現代は何でも命令される事が多い時代なので最初の印象は良くないかもしれませんが、 みんなで世の中を良くしようという強制ではなく掛け声、「号令」の「令」なんだと思って、 この元号に決めた政府関係者の言動に注意しながら、「命令」の「令」にならないよう目を光らせておくことにしましょう。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まず令という字にはかなりいろいろな意味があるのであって、だから今回の元号について人によって解釈が分かれるのは仕方がない事だろうとも思います。 ただ人によって都合よく解釈しているのが良いのかどうかというと、この場合はまずいだろうと思います。というのも天皇は日本国民統合の象徴であって、その天皇ごとに一元号を定めるのだから、解釈はお好きにどうぞではなくて、明確にその意味が決まるものでなくてはいけないと思います。 多くの人は法令、命令、指令などの言葉が思い浮かぶからあまりイメージではないという人が多いと予想しています。もちろん単純に衆愚の多数決だけで騒いでも仕方がないのですが、そうは言ってもこの元号は誰のためのものかと改めて問いたくもなります。選定の過程は非公開だといいますが、真っ当な問いかけにははっきり答えられるのでなければモリカケ問題と本質は同じだと言われかねないとも思います。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1979/7610)
回答No.3

万葉集「巻五 梅花の歌三十二首并せて序」の、 「初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、 蘭は珮後の香を薫す。」 から引用された。 ようですが、万葉集自体になじみがない凡人には、よく分かりません。 特に、「令」は、やはり、「高い地位の人からのおふれ」のイメージが 強く出てしまいます。 これではなく、「よい」、「立派な」、「優れた」といった意味もある ようですので、これを念頭に置くことにします。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 令月の令には素晴らしいという意味があるようですが、今回は令和の令ですからどうなんでしょうね。 中国語で令という字を引くと10個以上の意味があり、命令の令も素晴らしいの令もありますが、国語辞典を見る限り令に素晴らしいという意味があるのかというとちょっと疑問。 桑原武夫氏の第二芸術論というのがありますが、やはりその俳句と似たような立場の印象を受けます。すなわち知る者にしかわからない、というのでは国民統合の象徴たる天皇の御世の元号としてふさわしいのか、やはり疑問です。 審議委員の率直な感想意を聞きたいですね。なんか詳しい人が言ってるから「じゃあ、それで」って感じに思えます。 やはり多くの国民がどう思うかって大事だと思うんですよね。国民も馬鹿ではないのだから。良かったのなら良かったと堂々と論陣を張って頂いて結構で、ただ失敗だったと思うなら潔くごめんなさい、次はしっかりやりますと言わなければいけない。ただでさえ西暦だけでいいんじゃないかと言われているのに、元号離れを加速させない事を祈ります。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.2

50代♂ 回答 良いと思います。 改めて辞書を確認する事をお勧めします。 "令" とは? https://kotobank.jp/word/%E4%BB%A4-149893 "和" とは? https://kotobank.jp/word/%E5%92%8C-448360 令和(れいわ、REIWA)とは? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A4%E5%92%8C 世界最古の恋愛小説 万葉集の梅花の歌 三十二首より 于時、初春令月、氣淑風和、梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E8%91%89%E9%9B%86 読み 時ときに、初春しよしゆんの令月れいげつにして、 気き淑よく風かぜ和やはらぎ、梅うめは鏡前きやうぜん の粉こを披ひらき、蘭らんは珮後はいごの香かうを薫かをらす。 現代日本語訳の一例 時は初春しょしゅんの令月(※良き月、めでたい月) 空気は美しく(※瑞祥ずいしょうの気配に満ち)、 風は和やかで、梅は鏡の前の美人が白粉おしろいで装うように花咲き、 蘭は身を飾る衣ころもに纏まとう香こうのように薫かおらせる。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういう意味もあるようですね、、、としか言いようがないですね。 そう思う方ももちろんおられるでしょう。それを否定する気はありません。 ただこの字の起こりは下記のようです。 会意文字です(亼+卩)。「頭上に頂く冠の象形」と「ひざまずく人」の象形から、人がひざまずいて神意を聞く事を意味し、そこから、「命ずる・いいつける」を意味する「令」という漢字が成り立ちました。 https://okjiten.jp/kanji686.html

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.1

仰る事は分かります。いずれにしても、どのような「年号」になろうとも、必ず人は何らかの意見をいう物です。この年号によって、地震災害の無い平和な世の中が来る事を願っています。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。良いという意見でも悪いという意見でも結構で、どう思われるかお聞きしたいです。皇室としては是非もなく受け入れるしかないわけで悪かったら決めた内閣のセンスが悪いというだけですが、問題は悪いという人が多いのに良いという報道が多いとすれば、それは大きな問題だと思います。

関連するQ&A