• ベストアンサー

新元号「令和」ってどう思いますか?

ニュースのインタビューでは悪い意見は聞かれないけれど、評判がいいとは思えません。実際どう感じますか? 私は悪いと思います。”れいわ”って単純に言いにくいし、なんと言い訳しようと命令の令って、なんでこんな字を使うのか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.10

悪い意見を聞かないのは忖度です。 天皇とか国家とかに結びつくイメージなので、批判したらそれに反逆すると見られますね。 そういうことを言うとバッシングするのが日本特有の陰湿な国家観なので、誰も表立って批判はしないし、好意的に発言するシーンしか採用しません。 官邸に行った有識者も、イエスマンしか揃えていません。 元号は日本の伝統とか文化と言いますが、でも今回はそういう伝統や文化に逆らって国書から採用しました。 こういう元号を検討する学者ならば、「巧言令色鮮し仁」という論語の諺を知っているはずなので、ならば「令」などは絶対に採用しないはずです。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。巧言令色って、いやぁ、全くですね。ちょっとこれはさすがに元号選定委員さん、一気に分が悪くなった気がします。実に鋭い。街角インタビューでこういう鋭い指摘が出ていたら。。。どうせカットでしょう。 令和という元号よりもその扱いには非常に気分の悪いものがありますね。

その他の回答 (27)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.18

苗字でいうと白鳥とか伊集院みたいな感じですけど・・ ただ令という漢字にはちょっと冷たいイメージが先に出ましたかね。 何でも慣れてしまえば後からのイメージの方が強くなるので、まぁこれはこれで別に良いとは・・

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに”冷”に似てるのでそう感じる方もそれなりにはいtるでしょうね。元号に罪はないけれども昭和は戦争、平成はバブル崩壊で暗かったし、だから次は素晴らしいと言いたかったのも理解するとして、それならもっと良い字は無かったのかと思います。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (329/3308)
回答No.17

いま改めて見直せば、悪くないと思います。 文字の意味や印象は、人が後からつけることが有りますね。 便利の便は便所の便で、文字に罪は有りません。 令和時代の人たちが良い社会を作れば、年号と共に良い時代だったと後世に良いイメージで残るでしょう。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに平成はバブル崩壊のデフレ時代になってしまったけれど、それはなにも元号のせいじゃないですしね。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.16

印象が悪い人ばかり意見してるようで、まあそりゃそうですよね。 決まってしまって動かせないものに対して、印象がいいとも悪いとも関係ないのではないでしょうか。 まあ、ついでなんで「令」について調べてみました。 (1)いいつける。命じる。いいつけ。「令状」「命令」 (2)のり。きまり。おきて。「訓令」「法令」 (3)おさ。長官。「県令」 (4)よい。りっぱな。「令色」「令名」 (5)他人の親族に対する敬称。「令室」「令嬢」 官邸のお話では(4)の意味を採用しての「令和」ですが、平和を肝に命じるの「令和」でも和むきまりの「令和」でも世界平和をリードするおさの「令和」でも自分でしっくりさせればなんでもいいんじゃないかと思います。 逆に質問者様のように印象が悪い、と思われるなら、二度と使うか、でいいんじゃないでしょうかね。一部の書類には必要でしょうが、個人で使うには使わない選択はできると思います。 どれだけ素晴らしくとも、どれだけ悪くとも、元号はさすがに変更するわけにはいかないでしょう。出来たなら、付き合っていくしかないんですよ。諸手を挙げて喜べる元号になるには全ての日本国民の言動がいかであるかで決まるんですから、立派だと思える行動をしていけばいいんじゃないでしょうかね。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。印象がいい人も意見して頂いて良いと思います。アンケートですから。そしてどの感想も同じく尊重されるべきと思っています。 個人的には令和という元号は気に入りませんが、それよりも選定過程の非公開や礼賛報道の方がはるかに気に入らないです。元号は二度と使うかでも何でも構いませんが、政府とマスコミは今後も関りを断つこともできませんからね。 個人の名前じゃないんだから「一つこういう意味がある」じゃなくて、いろんな意味を全て考えるべきだと思いますね。元号に罪はありませんが本問のご回答にあった巧言令色鮮し仁というのは今回の件にはあまりにぴったりで笑ってしまいました。

noname#245385
noname#245385
回答No.15

あー、すみません。質問の趣旨とちがってました。 令は元号に使ってもいいと思います。 平成より響きはいいし。命令ってべつにイメージ悪い言葉じゃないと思うし。

subarist00
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。そういう感想もあるでしょうね。 やはり昭和の戦争の記憶はまだ新しく、お上の指令や統制というものを疑う雰囲気が多いからだと思いますが、本来国民が統制が取れている事は悪い事でも何でもありません。個人的には平成も違和感あったし令和も言いにくいですけど。やっぱり元号はひらがな3文字って思いますね。ただRは巻き舌とか活舌の悪い人には・・・

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.14

No4、お礼コメント拝見しました。 私も、ほぼ同感と申し上げておきます。 解説は既に済ませたので、ここでは私の感想として回答します。 政府の、首相と官房長官の態度が何となく腑に落ちないのです。 どうにも選挙を意識してると感じてしまうのです。 今回のイベントが全て政府に委ねられてることから、強引な国政運営に対する不信感から国民の意識を逸らす意図が有ったのではないでしょうか。 普通に考えたら国民の多くが「命令」を思い浮かべることくらい分かってる筈なのに、 その点には一切触れずに、良い事ばかり並べ立ててるのではないでしょうか。(実は聴く価値も無いと思ってロクに聴いてないのですが。) つまり私が言いたいのは、 今回の改元発表自体が選挙に向けて政府与党から離れつつある国民の政治不信を、心理的な煽動操作によって事を有利に運ぼうとする意図が最初から働いているのではないかと、 あの二人に対する不信感が私の中では更に強まったのです。 現代の国民は、こう言っちゃあ何ですが、 綺麗事ばかり並べ立てた発言の上っ面ばかり見て相手を信用してしまう傾向が強くなってます。 首相ほどの政治屋であれば、振り込め詐欺や金融詐欺師並みの心理誘導技術を心得たブレーンを、複数名以上抱えているのが常識です。 首相の改元コメントを何となく聴いてた限りでは、これまでの国会答弁や指示者者だけを前にした普段の話し方とは全く違う印象を感じました。 全く別人みたいな発言してるなという印象を強く受けました。 私の経験上、詐欺商法に携わる者が用いる話法に近いものという印象です。 今回の改元騒ぎを完全否定するつもりは毛頭有りませんが、 騒ぎの先頭に自ら立った首相と官房長官の二人については、更に不信感が強まりました。 また、メディアも国家指導者と一緒になって笛を吹き、 それに釣られて国民も嬉々として踊る姿を見るにつけ、 戦前の日本の姿を思い浮かべ重ねてしまい、次の時代の日本と、その将来に強い危機感を抱いているのは私だけではないだろうと思っています。

subarist00
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。皆さんの率直な思いが聞きたくてアンケートにしました。率直なご感想有難うございます。 >普通に考えたら国民の多くが「命令」を思い浮かべることくらい分かってる筈なのに、 こう思っている人は相当多いんじゃないでしょうか。私もそう思います。 「選定過程非公開」というのがg27anatoさんのようなご感想につながったのだと思いますし、 「国民も嬉々として踊る姿」はマスコミが作っているのだと思います。 個人的には上記2つが一番気に入らないです。

noname#245385
noname#245385
回答No.13

令の字ってだめなの?うちのばあちゃんの名前にもろこの字入ってるんだけど。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ここでは字の良し悪しではなく、それが元号に使われる事の是非をアンケートしています。国民みんなが使う元号なので、その元号に使われる事の是非についてご感想頂ければありがたいです。 個人の人名については個々人が自由に使いたい字を使って自由に解釈して構わないものと思いますし、この字自体の良し悪しを言うつもりもありません。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.12

御令嬢 などといういい意味があるといっても 日常的に接するのは 命令 号令 法令 の令ですからね いい印象は受けません。 和のほうも 二つ前に使ったばかり。 予想で 永和 というのを思いつきましたけど 和はないなと消去したのに 使うかなあ。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。全くですね。でも和の字はしょっちゅう使われているので致し方ないかな。元来日本は和の国だし。

noname#256320
noname#256320
回答No.11

こんにちは なんかニュースのインタビュー映像って、良い印象を持っている人のだけ、使っているような気がします。 令って、命令とか号令とか、人に指示を与える言葉で多く使われますから、上からモノを言われているみたいで、あまり気分はよくありません。 まあ、何を言っても決まった元号が変わることはないですから、慣れるしかありませんけど・・・。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私と一番近い感想のように思います。元号よりもニュース映像にイラっと来たというのが正直なところかもしれません。

回答No.9

>命令の令 確かにおっしゃる通り、個人的にはあまりいい印象はありませんね。ただ「法令」の「令」とも取れるので、どこかの総理大臣には、憲法をはじめとする「法令」をしっかり守ってもらいたいですね(笑)。 ただ、「平成」の時は本当に評判が悪かったですね。今では慣れもあってか、あまりそのような意見を聞くことはなくなりましたが。 また、他の元号候補の「英弘(えいこう)」「久化(きゅうか)」「広至(こうし)」「万和(ばんな)」「万保(ばんぽう)」よりはまだマシなような気がします。「令和」にもそのうち慣れていくのでしょうね。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かにほかの候補ってロクなのありませんね(失礼!)。実は選定委員も消去法だったりして。 まあ慣れていくだろうというのは私もそう思います。平成も正直違和感感じました。それはひらがな3文字から4文字になったからだと思います。平成の意味については個人的には特段悪い感想は持ちませんでした。

noname#236375
noname#236375
回答No.8

私はあまり良いとは思いません。 昭和に続いて近い年号に使われていた「和」」を使用したのが気になります。 昭和の時代にも和を用いたはずなのに第二次世界大戦が起こり日本は 昭和初期は大変な時代を過ごしました。戦争など二度とお断りですが 安倍首相の憲法改正問題などが可決されると日本はまた軍事という部類の 心配事が出来ます。 平和の和であれば良いのですが、この令和には安倍首相の平和を蔑ろに する意味が入っているようで正直なところ恐ろしいです。 昭和を生きてきたものとして本当の平和になることを祈るばかりです。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 戦争を避ける事は国のかじ取りの最も大事な事と思いますが、憲法9条で戦争が避けられたのはここ数十年に限った事だろうとも思いますし、今後も知恵を絞って考え続けなければいけない事と思います。 和という字は日本を古来から和の国と言ってきたのだから、日本らしい気もしますけれど、和のほうにも異論があるかもしれませんね。頻繁に使い過ぎかなぁ。

関連するQ&A