• ベストアンサー

会話の途中で席を立つ!

下記、教えて下さい。 男女共に、おられると思いますが、仕事仲間で仕事に関する事を話し合っている会話の途中で怒り席を立つ人が居てます。私の経験上は、全員、女性で30代後半から50代後半迄の人で3人いてました。少し、時間をおいて話し合いをする様にしていますが、何回かあるので疲れてしまいます。 皆様は、この様な経験はありますか?何か予防策はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私も1人会ったことがあります。 その人は男性で30代半ば位だったと思います。 四人で仕事の話をしていたときに、自分の意見が通らないからなのか、怒って席を立って行っちゃって…(全く通らないって訳ではないのですが) 内容としては、皆仕事上の立場(所属)が違うため意見が違っていました。 しかし合わないのは仕方ないし、それを擦り合わせて話を進めていくのが四人の仕事でした。 結局、3人である程度話をまとめて後日話し合いをやり直すことになりました。 しかし何度かそのようなことがあったため、彼以外の3人で話し合った結果、彼の上司を含めた自分たちの上司にことの経緯を細かく説明し「そのため仕事が遅れています」と報告しました。(進捗状況はちゃんと報告していましたが、細かいそんな怒って立っちゃうから、なんて遅れた原因は言ってなかったので。) 実際、今日こそまとめよう!としてもそのように怒って放棄するのでまとまらないで次回に持ち越し、だったので、終るはずの内容が終わらなかったり、その影響で他の仕事がずれ込んだり。 上司に「終わる?大丈夫?」と心配されたりしました。(普段は問題が起きない限りはちゃんと進めていたので) 結果、上司から話がいったんでしょうね、というか、上司達が話し合ったんでしょうね。 上司達が「次そのようなことがあった場合、彼を抜きにして話しをまとめてかまわない。向こう(彼の上司)にもそう言って了承をもらってるから気にしなくていい」と言われました。 それから彼は立つことはなかったです。 上司にキツく言われたんでしょうね(笑) 3人で話を進められたら、彼がいる所の要望が全く入ってないものが出来上がってしまいますし、流石にそれは避けたかったんだと思います。 皆の所属が違うのでこういったことができましたが、同僚や一対一とかだと難しいですよね。 〉何か予防策はありますか? 怒って立ってしまう理由にもよると思います。 私の場合は、意見が違って全部が通るわけではない妥協しなきゃいけない時が確実にある仕事なのに「意見が通らない!」と自分の意見を通そうと感情が高ぶって立っちゃう、という感じでした。 大抵「自分の意見が通らない!」とか、自分の思い通りにならないからかんしゃくを起こしている、みたいなものだと思います。 やり方として、相手が怒り出しそうなら、一旦別の話しをしてから言い方を変えてみたり、相手の意見を受け入れているかのような姿勢をみせつつ違った意見をだしたり。 要は相手の感情を高ぶらせないようにコントロールすることかと思います。 質問者さんの場合、皆女性ばかりとのことですし、特に感情的になりやすいんでしょうね。 途中「それはいいですね」とか相手を持ち上げながら違う意見をだしたり、何かしら誉めてみたり。 誉められて悪い気はしないでしょう。 そういうことをする相手に怒るということもしずらいと思いますし。 面倒で疲れると思いますが。 もし可能なら、その人が怒っていなくなっても気にせず決めちゃう。 仕事上それができないのかもしれませんが、自分の行動で不利益があると分かったら、会議を放棄する、なんてことはしなくなると思うので。 感情的な人を相手にするのは大変だとは思いますが、頑張ってください。

その他の回答 (4)

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3623)
回答No.4

席を立った理由は何でしょうか。 改善するためには、まずここを把握されることが一番ではありませんか。 書かれた内容からは、そういった席を立つ理由を聞かず、改めて話し合いをしているといったように受け取れますが。 内容にもよりますが、一向に話し合いが進まないのであれば、上が決定しその通り従うという解決策もあるはずです。 わざわざ話し合いをする内容かどうか。 その必要性を感じなければ「業務に戻ります」となることはあるんじゃないでしょうか。 議題にもよりますが、事前に聞き込み調査をし、ある程度情報なり意見の整理をした上で話し合いを進めるという手もアリかと思います。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

1。皆様は、この様な経験はありますか?  はい、僕もダラダラと長話をする人にはいつもこの手を使います。 2。何か予防策はありますか?  予防策は、「相手を見て手短に」言う修行をすることです。

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (265/1820)
回答No.2

予防と言うより、まず、30台から、50才位の女性、男性も同じ事が言えますが 若い10台から20才だいの、会社歴の短い、キャリアの人間と、一緒に考えないで くれと、言うプライド、、なぜ、私しらベテランが、合わさなくてわならないのかと、言う事だとおもいます、 だから、まずわ、30台までと、50台までの人と分けて、話し合いを、同じ日か、別の日に、年齢別でやるしかない、その話しの結論を、別の日にすり合わせるか、一部代表何名か選んでもらつて、話し合いおをさして、結論をださす、それに、間してわ、意義があつてもみとめない、総意の結論とする、邪魔くさいが、古い社員は、過去の出来事から、抜け出せない習慣があり、若い社員は、しがらみがなく、過去の出来事を嫌い、合理的に人間を見てしまう、浅い考えもあります、女性が3人以上集まれば、まず、まとまらない、男性も同じですが、過去と現代の戦い、はっきり言って、お互いの思い入れ、思い込みが原因です、

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.1

無いですね(笑)ラッキーなのかしら? “席を立つ=放棄”です。 該当人物となった人は“席を立った”後の議論には不参加ですから自身にとって損、不利な展開になったとしても何も言えませんよね。 それを予め伝えてみては? うちの連中は“とことん”なので、ある意味、熱意があるのかなぁ。

関連するQ&A