• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:起動可能なデバイスの処方法を教えてください。)

起動可能なデバイスの処方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 初期化に失敗し、起動可能なデバイスが見つからない場合の対処方法を教えてください。
  • 富士通FMVの起動不能時におけるデバイスの処理方法について教えてください。
  • 起動可能なデバイスが見つからない問題の解決方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>何度か初期化に失敗 通常1度以上失敗した場合は、HDD(SSD)内のWindowsは修復不可能になる確率が非常に高くなります、無論2度めはほぼ修復不可能です。 もうその時点で対処法などありません。 やれることはクリーンインストールだけです https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 ここからインストールツールを使い、インストール用USBメモリ(8GB以上)を作成し、PCのブートデバイスをUSBメモリにして、HDD(SSD)にインストールするしかありません(HDDが物理的に壊れていない場合ですが、無論壊れているならHDD(SSD)は新品にするしかありません) 自分では無理だと思うなら何もしないでメーカーに修理に出すことです。

wtmbb173
質問者

お礼

ありがとうございました。色々試しましたが、画面は変わらず全く動きません。メーカーに問い合わせしてみます。もう復旧の期待はできないかみしれませんが少し期待を持って。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4858/17915)
回答No.6

PCのリカバリーメニューからリカバリーしてください! リカバリー領域が消えている場合はwindows10のインストールディスクをマイクロソフトのページからダウンロードできます。 ただし、そのPC固有のドライバーやソフトは無いので ドライバーが手に入らなければ最悪その機能が使えないという事になります。 もちろん付属ソフトもありません。 解消するにはメーカーから数万するリカバリーディスクを購入する羽目になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1885/4447)
回答No.5

1) Win10起動媒体(win10インストールDVD またはUSBメモリ)をセットしてPCを起動してみてください。 それでも「起動可能なデバイスが見つかりません」と出るのであれば、起動デバイス(DVDまたはUSB)から起動できるようにBIOS設定を確認してください。 2) 起動デバイス(DVDまたはUSB)から起動できるようになったらWin10クリーンインストールを行なってください。 3) クリーンインストール途中で進行できなくなる場合は、HDD またはメモリを交換してください。 4) それでも解決しない場合はメーカーに修理依頼してください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13699)
回答No.3

初期化が(Windowsの再インストールが)失敗したので立ち上がらないのです。WindowsがインストールされているHDDがブートドライブになっているはずですが、それが壊れてしまって起動不可能になっているのです。もうその状態ではWindowsは立ち上がりません。インストールメディ(メーカー製PCだとリカバリメディア)はなにをお使いですか。普通はDVDのはずですが、もしそうなら、電源投入直後にDeleteキー連打でBIOSを立ち上げ、ブートドライブをDVDに切り替えてDVDから起動する必要があります。その上でWindowsのインストール(あなたが言われている初期化)をする必要があります。分からなければメーカーに問い合わせて下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ecopclife
  • ベストアンサー率18% (36/200)
回答No.2

Windows10をクリーンインストールされた、ということでしょうか? >32%から進まない このあたりは「デバイスドライバ」を組む所でしょうかね。 富士通のパソコンのようですが、リカバリディスクは作成されていないのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.1

正常に初期化されてシステムがインストールされていないと ”起動可能”なデバイスは存在しないので”見つかりません”と表示されます。  なお、”初期化”とはディスクをフォーマットするだけですから 引き続きOSをインストールしなければなりません。  PCの型番や使用年数などが不明ですが、 何度も初期化に失敗する原因としてハードディスクの劣化が疑われます。    

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A