• ベストアンサー

皆酒を飲まなくなった

そうですか海老蔵も禁酒ですか。私も付き合い以外 飲みません。麦酒一杯くらい。どうして世の中は 禁酒になったんですか。 https://dot.asahi.com/wa/2019030100045.html?page=1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#261481
noname#261481
回答No.8

本来日本人は体質的に酒に弱いんです。 だから以前は無理強いされて飲まされていた人たちが堂々と「飲めない」と主張してそれが受け入れられる社会になったのじゃないですかね? 自分などの時代は所謂アルハラというのが極当たり前に行われていた時代でしたから。 それに比べりゃ良い社会です。 これもよく言われる「多様性」と言うやつでしょう。 自分はここ20年位一口も口にしてないです。 若い時は毎日上司に連れられられて強制的に飲まされていた時代が嘘のようです。

suzuki---
質問者

お礼

ご回答者様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答者からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 ご回答者様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。                         質問者

その他の回答 (7)

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.7

「一杯の酒で、身を滅ぼすバカ」の多い事に気がついたからだと思います。

noname#263248
noname#263248
回答No.6

その1 今は酒を飲みに行くより楽しいことがいっぱいある その2 酒を飲まないという意見をいう場があるので耳につき始めた このサイトとかね その3 お金がない、飲み会の楽しさと費用の割合=コスパが良くないと判断している 個人的には飲まない人たちの声が大きくなっただけなんじゃないかなと思っています 街の飲み屋さんは減っていませんからね

noname#235579
noname#235579
回答No.5

どうして世の中は 禁酒になったんですか。 そんな事実はありません、今でも販売されています。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.4

昔は嫌いでも飲まされていた人が少なくなかったのが、そういうことはパワハラだと言われるようになって堂々と断るようになったからが大きいと思います。「昔は先輩が「飲みに行くぞ」と言ったら後輩は否応なしについていくのが普通だった」などと中高年が言っているのをテレビなどで見ると、「バカじゃなかろうか」と思います。私などは昔から堂々と断っていて、そのため結局サラリーマン社会に馴染めませんでした。その代り健康も害することは無かったのだと、プラスに考えることにしています。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4488/11076)
回答No.3

私も飲み歩くほどの余裕が無い暮らし と思っています 税金が高くなっても賃金は上がらない 昔は会社の経費で飲む事が可能だったんですけどね 半分は会社命令? 飲みに誘うのもハラスメント 上司が奢るとなると小遣いにも限りがある 機会が減ってしまっているのは確実だと思います 健康志向やいろいろなレジャーも関係しているのかも? お金の使い道が沢山ある時代 介護の世話にならないように? 芸能関係はお酒での不祥事が増えてきましたので やむを得ない事でしょう https://matome.naver.jp/odai/2147679853320378701 また事件を起こす可能性があれば止めた方が安全

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6892/20376)
回答No.2

もっともよく飲まれているビールで見ると 1994年の7000000キロリットルをピークに2013年には3000000キロリットルを下回っている。 確かに半分以下に減っていますね。 日本酒も同様。 しかし リキュール 焼酎 などが増えているので 全体では 10%減。 禁酒と言えるほどの減少ではないみたい。 リキュールも蒸留酒だから アルコール度数の高いものが増えているから アルコールで換算すると 同じぐらいかも。 ビールが大幅に減った分 チュウハイを飲む人が増えた。 値段が安いものに移行したということですね。 酒税という 取りやすいところから取ろうという政府のやり口を 大衆は値段の安いものに移行することで避けている。 酒税の推移 https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/d08.htm 課税量の推移と 課税額が大きく離れている。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.1

一般的には 金がない の一言でしょう アベノミクスなんて成功してない 派遣を何とかしない限り滅びる 海老蔵さんの場合いろいろあったから

関連するQ&A