- ベストアンサー
メモリとHDDとは?4GBと8GBの違いや1TBの意味について
- メモリとHDDとは、コンピュータの主要な部品であり、異なる役割を果たしています。メモリは、計算機が実行中のプログラムやデータを一時的に格納するための領域であり、4GBや8GBのような容量が異なります。8GBの方が大容量であり、より多くのプログラムを同時に実行できるため、より快適な動作が期待できます。
- HDDはハードディスクドライブの略であり、コンピュータのデータを永久的に保存するための装置です。1TBは1テラバイトのことであり、データの保存容量を表しています。高い容量のHDDは、より多くのデータを格納できるため、大量のファイルやメディアコンテンツを保存するのに適しています。
- メモリとHDDの選択は、使用目的や予算によって異なります。ネットサーフィンや動画視聴など、一般的な用途であれば、4GBのメモリと1TBのHDDは十分です。ただし、より多くのプログラムを同時に実行したり、大容量のファイルを扱う場合には、8GBのメモリや高容量のHDDを選ぶことが推奨されます。選択する際には、自分の使用状況と予算を考慮し、最適な組み合わせを選ぶことが重要です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パソコンでいうところの「メモリ」「HDD」は、だいぶ昔から言われてる例えになりますが メモリ:作業机の広さ HDD:本棚の大きさ と考えておけばまあイメージ的に間違いはないです。サイズの単位は共通でGBかTB、1TBは1024GBです。 メモリが一定量ないと作業中に何度も机を立って本棚に「今必要のない文書」を置きに行く羽目になるので効率激減、パソコンの動作としてはしばし固まるような感じになります。 最近はWindowsが起動するだけで2GBくらいはメモリを使うので、4GBの機種というのはちょっとお勧めしにくいところ。あとから増設もできないものは決してお勧めしません。 パソコンによっては「HDD」ではなく「SSD」を積んでいるものも見かけるでしょう。 上で例えればこれは机の引き出しのようなもので、容量は(主に価格的都合で)HDDに及びませんがデータの出し入れはHDDより遙かに高速です。予算が許せばこっちを積んだ機種をお勧めしておきます。 ※スマホの仕様で出てくる「ROM」も広義にはSSDの一種
その他の回答 (5)
- ubku
- ベストアンサー率37% (227/608)
メモリは半導体でできた部品でパソコンのデータを一時置きするのです。 読み書きはパソコンが自動的に行うので、利用に当たって意識することはありません。パソコンをシャットダウンするとメモリの内容は消えます。 消えて困るデータは全てファイルという形でHDDに記録されます。 HDDとは ハード・ディスク・ドライブ の略で、高速で回る硬い円盤上に磁気的に読み書きします。 最近はHDDよりも遙かに高速なSSD(ソリッド・ステート・ドライブ)に置き換えられつつあります。 GB(ギガバイト)、TB(テラバイト)などの単位は記憶容量を表します。 8GBのメモリは4GBの2倍のデータを保持できます。 1TBのHDDは500GBのHDDの2倍のデータを記憶できます。 さて、現在の Windows 10 においてメモリ4GBは少なめです。 たくさんアプリを立ち上げると、不安定というよりも遅くなることはあり得ます。 HDDは読み書きが遅いのでパソコンの動作が遅くなる最大の要因になっています。イライラしたくなければSSDを強く推奨します。 SSDで記憶容量が足りない場合は外付けHDDやクラウドストレージ(インターネット上の記憶域サービス)の利用を検討してください。
- shionn123
- ベストアンサー率50% (7/14)
メモリーとはテーブルに例えたらテーブルの大きさの様なものです。例えば50cm角のテーブルに10個の物を置けて作業しているとします。10個まではテーブルに置いたまま作業をする事が出来ますが、11個目の作業をする場合、1~2個等を床等に移動させてから作業する事になります。したがって、11個以上の作業をする場合、作業そのものの時間以外に物を床等に移動させる時間が掛かりますよね。つまりPCで言えば動画等の作成作業等容量の大きな作業をする場合、メモリーが大きければ大きいほど作業効率が良くなり短時間で作業が終わる事になります。 HDDの容量とは、ノートに例えたらページ数みたいなものです。例えば10ページのノートに書いた文章は20ページのノートには全文書き写す事が出来ても、5ページのノートには全文書き写す事が出来ませんよね。と言う事です。PCで言えば、HDDの容量が大きければ大きいほど記録として大量のデーターを残せると言う事です。 ネットサーフィンと動画閲覧との事ですが、閲覧した動画をどの程度記録にとっておくかにもよりますが、メモリー4M・HDD1Tあれば十分でしょう。私の場合は動画編集するので、メモリー16G・内臓HDD1T・外付けHDD2Tです。 メモリーやHDDの容量が多いほど快適に動きますがPCの値段が上がりますので、値段との相談です。
- takaman5555
- ベストアンサー率54% (1410/2580)
メモリ容量により、同時に動かせるアプリ数やウィンドウ数が決まります。4GBあれば、軽いブラウザ/Office用途で不足することはありません。しかし、タブを百枚以上開くのが当たり前のような人は、8GBが無難です。 ストレージ容量により、保存しておくことができるアプリ数やデータ量が決まります。HDDとは昔からの低速なストレージで、今は高速なSSDが一般的です。低価格機ではSSDより若干遅く小容量のeMMCが使われます。SSD256GB以上が望ましいですが、eMMC128GB以上あれば普通は不自由しません。PCの性能が台無しになるのでHDDは避けてください。 CPUについては、少なくともPentiumを、できればCoreをお選びください。そのほか、液晶の解像度・視野角も致命的に使い勝手に影響します。1920x1080以上のIPS液晶以外は推奨できないです。
- kame999
- ベストアンサー率21% (631/2955)
Windows10なら最低でも8G以上がお勧め HDDも多い方が良いですね メモリも大きいほうが良いでしょう HDDも画像や動画等のデータを多く保存できるし まあ最後は予算次第かな
お礼
ご回答いただきありがとうございます >Windows10なら最低でも8G以上がお勧め HDDも多い方が良いですね ありがとうございます。 メモリもHDDもたくさん保存したりするので大きいほどいいですね
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
メモリ、HDDの説明をしていると長くなるので、それはさておき(違いが分からなくてもパソコンを使う上で何ら問題なし) >メモリに関しても4GBと8GBとあったのですが、何が違ってくるのでしょうか? 8Gの方が動作に安定?になるのでしょうか? Windows10なら8GBの方がいいです。「動作が安定」します。 >HDDとはどういった意味になるのでしょうか?1TB とか高い方というのは何が違ってくるのでしょうか? HDDはデータ格納庫とお考えください。大きければ大きいほどいい。1TBあれば十分でしょう。 >ネットサーフィンとか動画を見たりが中心 であればメモリ8GB、HDD1TBで十分です。
お礼
ご回答ありがとうございます >Windows10なら8GBの方がいいです。「動作が安定」します。 なるほどです。 >HDDはデータ格納庫とお考えください なるほどです、つまりデーターなどをたくさん保存したりする人は大きい方がいいと言うことですね
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 なるほどと読ませていただきました 参考になりました