• 締切済み

CPUとメモリの比較について

中古パソコンの購入を検討していますが、下記の2つで迷っています。ほぼ同じ値段です。 12.1型 Core Duo T2300E 1.66GHz 2GB(1.5GB増設済み) HDD:40GB ドライブなし 14.1型 Core Duo T2400 1.83GHz 1GB(512M増設済み) HDD:60GB CD-RW&DVDコンボ 両方共通して注意書きに『メモリを2GB(最大)まで拡張する場合は、標準装着のメモリを取り外し1GBメモリ・モジュールを2枚装着する。PC2-5300のメモリのみに対応し、667MHzで稼動する。』とあるのですが、上の12.1の方だと1.66GHzなのに667MHzしか使わず、下の14.1型なら1.83GHz使うということでしょうか? もしそうだとしたら1.66GHzある意味がないのではないでしょうか?2GBのメモリで速さを補えるのですか? CPUとメモリの大きさが具体的にどのような部分に影響するのかよく分からないのですが、上の2台を比べた場合、どちらの方が速いと言えるのでしょうか? 主な用途はネットサーフィン、オンライントレード、動画視聴などで、多数のソフトやブラウザを同時に立ち上げることが多いです。 海外に長期滞在するため、いつでも持ち歩けるようにという点では12.1なのですが、メインのパソコンとして使うつもりなので14.1の方がいいかなとも思っていて、動作がより快適な方に決めたいと思っています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.9

PC2-5300のメモリのみに対応し、667MHzで稼動する。 は、メモリーの説明です。 PC2-5300とはメモリの規格の事。 転送速度が約5.33GB/sで、外部クロックが、333MHzに対し、2倍のクロックで稼働すると言う事です。 因みに、上記PCの2GB、下記PCの1GBは、メモリの容量の事です。 また、Core Duoの1.66GHz、1.83GHzは、CPUの動作クロックの事です。 どちらのPCが早いかは、回答を控えさせて頂きます。 但し、同時に複数のソフトを起動するなら、メモリの容量は必要となると思います。 下記のPCでも、メモリの容量を2GBに増設(メモリ搭載可能枚数が2枚と質問内容から判断しました。既に搭載されたメモリは、512MBが2枚である為、1GBを2枚別購入し差し替えとなると思います。)すれば良いだけのことかと思います。 後は、貴方の好みの問題かと.....

回答No.8

CPUの単位は「ヘルツ」で動作周波数(速さと思えば判りやすい)なのに対しメモリの単位は「バイト」で量です。 PCの処理速度はCPUが決めますがCPUが処理すべきデータを仮置きする所がメモリです。マンガチックに例えれば、10MBの処理をする為にはメモリは10MB必要ですがメモリが5MBしかないと足らずをHDDを仮想メモリとして使います(スワップといいます)がHDDは桁違いにアクセスが遅いため結果的にCPUの処理は大きく遅れる事になります。 スワップ防止にメモリ量は多いほど有利ですが、10MB処理ではメモリ搭載量が10MBでも100MBでもスワップの発生がないのでPCの処理速度は同じになります(必要量よりメモリが少ないとパフォーマンスは落ちますがメモリが多いからといってPCのパフォーマンスは上がらない)。 「PC2-5300のメモリのみに対応し、667MHzで稼動する。」の667MHzとはCPUがメモリにアクセスする際の周波数で、大きいほど速い事になりますがもう既に十分な速度がありますから全体的なパフォーマンスアップにはあまり効果はありません。 >2GBのメモリで速さを補えるのか? 先の説明の通り出来ませんし、CPUをパワーアップするような働きもありません。 >上の2台を比べた場合、どちらの方が速いと言えるのか? 体感速度は変わらないと思いますが、純粋に速度だけ見ればCPUがより高速な14.1型の方が高速です。 OSがVISTAなら1Gメモリではスワップの発生があると思いますからメモリを増量出来るなら増量する方がいいと思います。XPならメモリ増量の必要もないでしょう。 速度云々より光学ドライブのない中古なんか海外へ持って行って大丈夫?ソフト導入は何とかなるとしてもトラぶった時にっちもさっちも行かなくなりそう。 そもそも中古PCなんかで大丈夫なのかなぁ。

  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.7

大前提でCPUの動作クロックとメモリの周波数は全然別の話です。 メモリのクロック周波数≒メモリのデータ転送速度。 人間の作業に例えるならばさしずめ「本を読む速度」です。 本に書いてある文字という情報を、メモリからCPUに転送する速度です。 CPUのクロックは、「考える速度」。 例えば読書感想文を書くとすれば? 必要な入力は確かに667MHzの速度でメモリから転送された内容ですが、内容を解釈したり、感想の文章をまとめようと、頭(CPU)の中はフル回転です。 読書感想文だと、多分頭の方を沢山使う。なんでCPU速度が重視されるでしょう。 対し、「本の中からある単語だけを抽出する」ってだけの作業だったら、頭を回転させる速度は大して必要無く、本を読む速度の方が重要になります。 >ネットサーフィン、オンライントレード これらは、CPU速度もデータ転送速度も大して必要ありません 但し、モニタの型が指定されている=ノートパソコン。 オンライントレードならば、モニタを数台付けると思いますが、3台以上になると、ほぼUSB接続型しか選択肢がありません。 この場合、案外CPU負荷がかかります。 #まぁそれやるくらいなら安いパソコンを複数台買った方が速いのかもしれませんが。 あとオンライントレードを行うのであれば、当然外付けモニタを使うと思われますが、特にノートパソコンの内蔵グラフィックチップは対応する画面解像度の制限が厳しいです。 1600×1200対応と書いてあっても、実は1440×920に対応していないとか。そういう事も多いです。 4:3のモニタであればだいたい対応していますが、ワイドディスプレイを使う場合は慎重に調べて購入しないと、ボケボケの画像になるので要注意です。 >動画視聴 これはグラフィックチップが優秀であればCPUの負荷が小さく、逆に貧弱であればCPUに多大な負荷がかかります。 最近話題になる安価なPCではAtomという性能の低い、しかし非常に安価なCPUを使っています。 グラフィックチップが貧弱だとYouTube/ニコニコ動画すらガクついたりしますが、十分な性能の物を使うとフルHDのブルーレイすらあっさり再生できます。 その位の差がつきます。 ノートパソコンの場合後付けで高性能グラフィックチップを付ける事が不可能なので、これは慎重に考えると良いでしょう。 >多数のソフトやブラウザを同時に立ち上げる これはコアの数やメモリの量(速度ではない)が有効に働くでしょう。CPU速度もやや影響しますがコア数・メモリ量が先決です。 Core2Duoなら2コアですから、決して悪いというものではないでしょう。 余談で。 オンライントレードとなれば、事実上長時間電源をいれたままになるでしょう。 中古パソコンは既に寿命の大半を使い切った物。 そんな機械で、長時間電源を入れっぱなしというのは半ば自殺行為ではないかと。 増してノートパソコンですから廃熱は不利。 あっというまにHDDが熱で逝くのではないかという不安があります。 #メモリを多く積むとHDDの動作を少なくする=寿命を延ばす効果が見込めるので有効。 パソコンの寿命として保証できるのはいいとこ4年。 それ以上使えるというのは長寿って考えでよいでしょう。 4年と言うと割に長寿パソコンは多いモンですが、専門家から見れば老骨に鞭打ってるようなもので、いつポックリ逝ってしまうかと思うとヒヤヒヤしますね。

  • gohara
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

どちらを選択するべきかは、この質問の情報だけからは責任を持って返事が出来ませんが、参考になりそうな考え方を書いておきます。 ○メモリのクロックについて  CPUの高速化が進んだため、メモリへのアクセスが同じ速度では難しくなってしまった結果、今の通常の機種ではメモリへのアクセス速度はCPUのクロックとは別になっています。CPUは1.66GHzまたは1.83GHzで動いていますが、メモリへのアクセスはどちらも667MHzなのだと思います。 ○性能比較  明らかに14.1型モデルが上ですが、問題はメモリが少ない事です。動画を見たり、複数のアプリケーションを動作させるにはメモリが多い方が有利です。2GBに増やすには、今のメモリを両方捨てて、1GBのメモリを2枚購入する必要があります。ざっと調べたところ、1GBのメモリは5000円程度で購入できるので1万円高くなっても良ければ、まずこちらを購入し、性能的な不満がある場合にはメモリを積み替える事で改善できる可能性が大きいと言えます。  なお、最近の機種はメモリ交換が簡単なものが多いとはいえ、メモリは機種によって相性の問題があるのと、値段変動が比較的大きいので、上記の金額で交換できる事を保証するものではありません。具体的な機種名を言って専門店などで価格や交換しやすさを事前に確認される事をお勧めします。 ○その他の考慮点  海外滞在と持ち歩きを考える際確認しておかなければならないのは、重さや大きさだけでなく、バッテリーでの稼働時間と、ACアダプターが海外対応になっているかという点です。  またバッテリーは消耗品ですので、中古の場合買ってすぐにバッテリーが使えなくなっても文句はいえません。その際新品のバッテリーを購入する費用を確認しておくべきでしょう。またバッテリーで長時間利用する可能性が高い場合は、大容量バッテリーが用意されているかを確認しておいた方が良いかもしれません、  こうした条件次第では、12.1型の方が良いという結論になる可能性も十分あります。検討されているということは、ドライブの有無は重要ではないとの前提で書いています。  この2機種のCPUの違いはクロックだけで、速度差もそれほど大きく無いので、メモリが現状通りの場合、使い方によっては12.1型の方が早い場合も十分考えられます。  最後に、動画やゲームなどを多く使う場合は、グラフィック・プロセッサの性能によって速度が大きく変わる場合があります。特に低価格のシステムの場合、グラフィック用のメモリにメインメモリを使う場合があり、速度的にも、メモリを圧迫すると言う意味でも、不利になる場合があります。その点も確認される必要があるかもしれません。  以上質問された情報からはこの程度の返事しか出来ませんが、アドバイスとして参考になれば幸いです。  

  • YUI_AI
  • ベストアンサー率45% (303/661)
回答No.5

CPUやディスプレイは交換不可能ですが、メモリは数千円で増設可能です。 メモリ容量を比較する対象とするよりは、CPU・DVDドライブの有無(外付けを持ち運ぶならかなりかさばります)・HDD容量・ディスプレイのサイズ等を比較してご自分の用途に一番あったものを選択した方がよいと思いますが。

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.4

> メモリを2GB(最大)まで拡張する場合は > PC2-5300のメモリのみに対応し、667MHzで稼動する メモリの動作クロックのことで、CPUの動作クロックが667MHzになるという意味ではありません。 T2300EもT2400もCPU内部はそれぞれのクロックで動作して、メモリ等とやりとりするFSBは667MHzで動作します。 1.66GHzと1.83GHzの差なら僅かですから、クロック周波数よりもメモリの多い方がより快適でしょう。 持ち運ぶとしても、中古PCだとバッテリーへたっている可能性が大きいですから、そのあたりも考えて下さい。 あと光学式ドライブ(CD/DVD)はあった方が便利。 外付けでも対応できるけど。

  • nozomi0
  • ベストアンサー率45% (293/647)
回答No.3

No.2 です.お詫びです.No.1 さんのご回答を読んで気がつきました. 一番最初の部分は私の大きな勘違いです.無視願います.ごめんなさい.

  • nozomi0
  • ベストアンサー率45% (293/647)
回答No.2

> CPUとメモリの大きさが具体的にどのような部分に影響するのかよく分からない 大きく勘違いされてるようですが,CPU 速度の単位は GHz,メモリ容量の 単位は GB で,まるで身長と体重を比べてるようなもので,無意味です. 同じ CoreDuo で 1.83GHz と 1.66GHz では 10% 程度の差ですからベンチ マークで差が出ても,実質体感的に速度差は分からないでしょう. > 2GBのメモリで速さを補えるのですか? OS に依存します.XP なら 1GB と 2GB の差は出にくいでしょう.が, VISTA の場合は 1GB では OS 起動だけで,ほぼ使い切ってしまうので 2GB は必須と言えます. > 動作がより快適な方に決めたい 個人的には重さより画面の大きさと Keyboard の大きさが優先です.特に デスクトップの替わりで,となれば.もしも OS が VISTA なら 2GB 以上に します>メモリ.

  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.1

「上の12.1の方だと1.66GHzなのに667MHzしか使わず、下の14.1型なら1.83GHz使うということでしょうか?」  違います。CPUの動作周波数と、メモリモジュールの動作周波数は独立していて全く別ものです。  Core DuoのFSBは667MHzなので、どちらのCPUを選んでもメモリへのアクセスは667MHzです。 「もしそうだとしたら1.66GHzある意味がないのではないでしょうか?2GBのメモリで速さを補えるのですか?」  現在、DDR2の規格上の最高動作周波数は800MHz、規格外で1066MHzですので、それらのCPUと同じ周波数で読み書きできるメモリは存在しません。そのため、Core2Duoではデュアルチャネル、i7ではトリプルチャネルでメモリにアクセスするようにして、メモリアクセスのスピードの2倍、3倍でデータの読み書き出来るように工夫してありますが、元々CPUとメモリの動作周波数が同じである必要はありません。 「動作がより快適な方に決めたいと思っています。」  CPUの差はほとんどありません。搭載メモリ量で私なら12.1型にします。  CPU内部での動作周波数の話しなので、