• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:筋の通っていない職歴。)

筋の通っていない職歴とは?

このQ&Aのポイント
  • 私の筋の通っていない職歴についてまとめました。
  • 独身の25歳で、短大卒業後に保育専攻をしていましたが、保育分野に進まずに診療所の受付をしていました。
  • ブラックな環境や低賃金、いじめといった問題があり、転職を繰り返して現在は公務員として働いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

その資格を生かすのってかなり大変なのでは? 保育って、ごくごく一部のエリートを除くと、長時間低賃金の典型で、しかもお客に直接接する上に、サービス対象の子どもと契約者の保護者の二重構造にお客がなっているため、きちんとしたプロのスキルがないと、サービスの搾取がされる典型的な仕事です。 この辺のことを知っていて避けてきたのなら、その資格はわざわざ語るまでもなく、無いものとして就活するしかないんじゃないかなぁ。 職歴に筋が通っていないのは、保育の道を採っていないことではなくて、短期で辞めていることなのでは? この点は、今の仕事に就けたことから、あまりデメリットにはなっていないようだから、今の仕事を軸に転職時には相手に伝えればいいだけなんじゃない?

noname#238996
質問者

お礼

サービスの対象が子どもたちで…という意見は確かにと思いました。 給料云々よりは、実習をするなかでいろいろと感じるものがあったのと、そもそも強くなりたいという思いもないまま、進路が決まらなくて、早く決めたい思いからなんとなく近くにあった学校の中にあった学部を選んだ という馬鹿げた志望理由が間違いでした。その頃なぜ他を見ずに考えずに決めたんだろうと後悔しています。 高校の頃はいろいろと可能性もあったのに、進学校の模試やらテストの忙しさに加え部活もハードで完全に学校生活をただ何となく送ってしまいました。 今更後悔しても仕方がないので、今後のことは今を軸に考えていこうと思っています。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#261478
noname#261478
回答No.6

まず最初に、そもそも保育専攻なのに保育の道に進まなかったのは何故なのかなという疑問が有りますが。 ブラック企業に人生を狂わされた過去よりも、収入も精神も安定した今の方が遥かに良いとの事ですが、僕は客観的にあなたの状況を見て、その実感にはあまり肯定的にはなれません。 公務員関係の仕事と云うのは、僕も以前とあるパソコンバイトの経験があるので分かるのですが、収入や生活が安定することと引き換えに、自分が人として成長する機会を、大きく喪失してしまうものです。 税金が投入された親方日の丸職場には、緊張感がまるで有りません。 ましてあなたは僕の時と同じに、非正規雇用でしょう?。 緊張感に加えて責任も発生しない職務に、自分の発展を促す積極性は皆無のはず。 今はまだ、前の職場で苦しみの中培った問題意識の残り火が、あなたの精神に潤いを与え続けているかも知れませんが、そのままぬるま湯に浸り続ける日々だと、徒に時間を浪費し、終にはいろんなものの期限、タイムリミットが過ぎてしまいかねません。 人生に、無駄な日々って1つも無いんです。 苦しく、理不尽で、地獄の日々だからこそ学べることは、本当は物凄く多い。 勿論、激闘の後の平穏の日々も、それはそれでまたいい。 嵐の日も晴れの日もあるのが人生ですが。 今のあなたは、年齢的に考えても、大きな転機にいるのは間違いないと思います。 取り敢えず劣等感とかは全くの無意味です。 人の人生は誰にだって1つです。 どの様に生きたって、誰にもあなたの代わりも、真似もできないのだから、自分の人生には無条件で絶対の自信を持って下さい。 その上で、やはりあなたの場合はそもそもの疑問、何故保育専攻だったのに保育の道に進まなかったのか、そこからやり直すしか、本来の道に戻る筋は無いと思います。 面接でも絶対に訊かれるでしょう?。 少なくとも僕が面接官だったら、そこは絶対に訊きますから。 ですからその話にキチンと決着を付けておいた上で、ブラック企業から日の丸天国へと、アップダウンの激しい経歴を経る中で、自分が何を経験し、何を得たのか、丁寧に棚卸し、整理をして。 その内容も踏まえつつ、今後の職業人生をどの様に築き上げていきたいかを、出来るだけ具体的に、自分に正直に、そしてここが大事なのですが、出来るだけ期限を決めて、練り上げて行くことです。 人は人との比較で人を評価したりはしません。 人が評価するのは、人との比較で勝っている人ではなく、自己評価の高い人です。 それは別の言い方をすれば、どんなときでも前向きに生きていける人のことです。 それを常に忘れないようにしていて下さい。

noname#238996
質問者

お礼

そうですよね、厳しい環境でこそ培われる強さがありますよね。私も前の職場で揉まれて、その頃の辛さがあってこそ今に活きている部分もあって、今の環境に感謝しています。きっとずっとこのような状態も続かないので、何かしらでまた壁にぶつかる日は来ると思いますが、山あり谷ありで当たり前ですね。 私が保育分野に進まなかったのは、10代の頃の自分の考えがあまりにも浅はかで、進路センター試験の1ヶ月前になっても決まらなかった、授業料の安い近場の公立大学にある学部の中から適当に選んでいたんです。結局はその公立にも落ちて、全然調べてもない私立の学校に進むことになり、後悔後悔の嵐でした。 筋を通すには、そこに帰るしかないかもしれませんが、こうやっていろんな人たちの意見を貰い、自分の今までを見つめてみると、確かに意味のないことは1つもありません。 しっかり考えて、今後のことを決めていきたいと思います。ありがとうございました。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.5

いますよ。 最低でもあなたがいます。 特別珍しいケースでもなさそうですので、他にも多くいると思いますが、それで安心しても意味はないです。

noname#238996
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

どのような経験でも、特に、逆境ほど 心・技・体を鍛えてくれます。 インフェリオリティ・コンプレックスを感じる 必要性はまたく有りませんよ。 『本当にあった15の心あたたまる物語』 『幸せになる百通りの方法』 を読んでみませんか。 「いかなる教育も逆境に及ぶものはない。  Benjamin Disraeli)」 「逆境が人に与える教訓ほど麗しいものはない。 (William Shakespeare)」 「もし、世界に喜びしかなかったら、勇敢になるとか、         忍耐強くなるとか、学ぶことは決してなかったでしょう。          (Helen Adams Keller  教育者・社会福祉事業家)」 「人は、不幸な出来事によって不幸になるのではない。      そのことを不幸だと思うから不幸になる。          (Viktor・E・Frankl)」 というフランクル博士の『夜と霧』も読んでみませんか。 先へ行って、書く気になったら、 アナタ様の人生体験を題材にして、 小説・童話・絵本・ドラマ・エッセーetc.を 書いてくださいませんか。 ※諸種のイジメ事案や、《不幸になれ》 《人が多いから給料が払えないかも~》のような 言語データは、貴重な部品になり得ますので、 「ネタ帖」に大量にストックしておきませんか。 [ネタ帖には、短文・単語でも、記しておくことが 大事です。時が至れば、起爆剤的に働きますので~~~ 〈どうしても、書く気が起きて来なければ、誰かに 「ネタ帖」をプレゼントしてください〉] 《インフェリオリティ・コンプレックス》を アナタ様の〈パッション〉の原点にしませんか。 即ち、「一本の筋が通った生き方」である 必要性は全くありません。 Good Luck! Ciao.

noname#238996
質問者

お礼

自分のいろんなことをした経験をネタにするのもいいかもしれませんね。 回答ありがとうございます。

回答No.3

もっと自信持ってください。保育職なんて3K重労働です。あなたはホワイトカラーで働けているのですから大した物です。上を見て羨むより今に感謝して生きてくださいませな。

noname#238996
質問者

お礼

確かに今はホワイトカラーです。 今に感謝することを忘れないようにします。 ありがとうございました。

回答No.2

Q、転職、転職で人生が始まる人っているもんでしょうか? A、6~7割は、そんなもんでしょう。  私も転々としましたよ。で、27歳の時に、四国の超片田舎の町工場に流れ着きました。年収は、卒業後の一社目の年間ボーナスとどっこいどっこいの税込み120万円。まあ、あまりの低賃金にビックリ仰天。でも、「しゃーない。ここで頑張るか!」と思い直して定年まで勤めました。後悔は、していません。決して、人が体験したことのないであろう30数年でしたから・・・。

noname#238996
質問者

お礼

すごいですね。後悔の無い人生を送れたら結果オーライですよね。ありがとうございました。

noname#235446
noname#235446
回答No.1

このような人はいるものでしょうか? いくらでもいるでしょうね、逆に自分が思い描いた人生通りに歩んでいる人なんてそうそういないでしょう。 まぁ済んでしまったことは今更どうにもならないので、これからをしっかり生きる事ですね

noname#238996
質問者

お礼

確かにみんな何かしら悩みがあり、つまずいたりしますよね。 ありがとうございます。

関連するQ&A