• ベストアンサー

ブタじゃなくてなぜトン?

こんにちは 豚コレラのニュースを見ていたのですが、ブタコレラではなく、トンコレラと言っていました。 豚のコレラなんだから、トンコレラよりもブタコレラと言った方が分かりやすいと思うのですが、なぜわざわざトンコレラと言っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6876/20336)
回答No.4

後付けの言い訳をもっともらしく書いているサイトもありますが  「ぶた」という単語を使うのを避けた というのが正解でしょう。 スポンサーには 豚肉製品を扱う企業がたくさんあるからです。 〇〇ハム など。 実際に 過去には豚コレラで死亡した豚を使って製品を作っていた大企業がありました。それが漏れて事件になったわけです。 プ〇〇は 新聞の全面広告を何度も撃って印象回復に努めてなんとか持ち直して現在に至っています。「ぶたコレラ」という言葉がマスコミで連呼されると まだ覚えている人から再びの悪夢が・・・ということです。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます スポンサーに気を遣っているというわけですか。

その他の回答 (5)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.6

豚は訓ではブタですが、音ではトンです。専門用語は音読みが普通なのでは。正式には粥状動脈硬化もカユジョウではなくシュクジョウドウミャクコウカです。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます ということは、鳥インフルエンザの場合はトリではなく、チョウと読むのが正しいのでしょうか。

回答No.5

ブリタニカなど辞書では「ぶたコレラ」です、マスコミは「トンコレラ」と言っています。わざわざトンコレラと行っているのはマスコミなので、まあマスコミは省略言葉や逆さ言葉が好きですから、そのノリで言っているのでは?? 彼らの考えは常識とかけ離れた言い方をすることがよくありますから、深く考えても無駄かもしれません。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます マスコミの考えることは、よくわかりませんね。

noname#235319
noname#235319
回答No.3

こちらのサイトに由来がありました https://pelicanmemo.hatenablog.com/entry/2018/09/11/120000

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます とんたんどくからトンコレラになったというわけですね。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7982)
回答No.2

 マスコミの印象操作でしょうね。  ブタコレラと発音すると印象が悪いので、トンコレラと発音したのでしょう。印象が悪い表現を避けて、印象を良く見せる時に使われる手法です。官僚の指導かもしれませんね。マスコミが権力者の言いなりなのがわかりますね。  ガソリン強盗を灯油強盗と言い換えたり、錯覚を起こさせる表現を使って視聴者を騙す手口が多いのがマスコミです。ブタコレラと聞くと人間に感染するのではないかと心配になりますが、トンコレラと聞くと危機感を持たないでしょう。それが狙いだと思いますね。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます マスコミは印象操作などせず、ありのままに報道すればいいんですよね。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.1

推測です。 ブタコレラと聞いただけで、豚が悪いと認識してしまうアホが多く、畜産での風評被害を避けるためだと思いました。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます ブタ自身は何も悪くありませんものね。

関連するQ&A