• 締切済み

1.レオパレスはなぜ大量施工不良、界壁施工不備を行

1.レオパレスはなぜ大量施工不良、界壁施工不備を行なってしまったのだろうか? 2.30年間家賃保証のサブリース契約はなぜ守られなかったのだろうか?立場が弱い為なのだろうか? 3.プレスリリースではグラスウールを発泡ウレタンで代用、準耐火構造にせず、天井部の床の手抜き工事が記載されていたが、皆さんはこのプレスリリースを読んでどう思っただろうか? 4.これからのレオパレスはどうなっていくのだろうか? ニュースカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://www.google.co.jp/amp/s/biz-journal.jp/i/amp/2019/02/post_26635.html https://www.leopalace21.co.jp/news/2019/pdf/0207.pdf

みんなの回答

回答No.5

1) 当然『利益優先』を至上目的とすればそうなるでしょう。 2) 30年も同じ家賃を維持できる物件があると思う方が愚かです。『立場が弱い』というより、勉強不足でしょう。今時、『借用書』へ署名捺印しただけで通帳を眺めて優雅な人生を送れるなんて考える人がいることが驚きですね。 3) 会社の手抜き、役所の手抜き、建築主の手抜き、その結果が借主さんの被害ってことでしょう。 4) 私なら早々に破産申請して逃げるかな。甘い汁の出ない枯れ木を世話しても何も得られるものないですから。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 不動産賃貸業を営んでおります。 > 1.レオパレスはなぜ大量施工不良、界壁施工不備を行なってしまったのだろう  利益を優先して、見えない所は手を抜かせたか、極端に大工の工賃を値切ったものと思われます。  知識のある監督スタッフなどもいなかった可能性も高いと思います。 > 2.30年間家賃保証のサブリース契約はなぜ守られなかったのだろうか? > 立場が弱い為なのだろうか?  質問者さんは誰の「立場が弱い為」にサブリース契約はなぜ守られなかったのだろうとお考えなんでしょう?  住んでいる賃借人とは、いわゆる「サブリース契約」をしていない(ただの賃貸借契約)ので、賃借人を追い出しても、サブリース契約とは関係ありません。  火災のときに生死が問題になるほど、重大な欠陥があるので修理するというような「正当な事由」があれば賃貸借契約は解除できるのです。引っ越し料金(実費)以外、出さないと思うのですがどうでしたでしょうか?  大家とレオパレスなら、レオパレスの方が強いです。大家は、途中で放り出されて家賃保証してもらえなくなると困るので、サブリース会社の言いなりです。大家の側から契約解除なんてしません。 > 3.皆さんはこのプレスリリースを読んでどう思っただろうか?  我が社に社員が、建築・契約を勧誘に来たとき、美辞麗句に惑わされず、契約を拒否してよかったぁ~ と再び思いました。  1度目は、台風で九州(八代?)の新築アパートの屋根が吹っ飛んだときでした。独特のストライプが嘲笑のタネになりました。 4.これからのレオパレスはどうなっていくのだろうか?  ほかにもサブリース会社は増えていますし、レオパレスは衰退していくんじゃないでしょうか。ひょっとしたら、倒産して全責任から解放されて、社長らにとっては目出度し目出度しになるかもしれません。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

わざわざ質問なんてしてなくても、ネット記事を読むか、ニュース番組を見ていればわかる事

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2764)
回答No.2

1.住宅工事含めて人員手配能力&許認可手続きに、追い付かなくて仕方ない。 2.それは、住宅保証規格基準じたいが、厳密に決められていないから。 3.矢張り、そう云う詐欺っぽく”おためごかしなのかと疑惑欺瞞だらけです。 4.組織部分解体必然で超大手(外資系含み)”近代的経営へ衣替えするでしょう。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.1

ハッキリ言って、企業体質が「安全より利益を」優先したからです。 将来の見通しは、「倒産?」の可能性もありうるかと。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A