• ベストアンサー

これもオタクになりますか?

知人から聞く所によると「オタク」とは対象とする分野が嗜好性が高くて小児的傾向と言った歳不相応に幼稚だったり、時間やお金の浪費になる趣味に対して用いられるそうです。 なら自分も成人男性ですが、キティちゃんの人形とか、ぬいぐるみを買ったりするのも、やはり世間的には「オタク」になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1452/2496)
回答No.8

こういう言葉は、正確な定義など誰もしないので、人により、意味するところが大きく異なるので、要注意です。 今でこそ、オタクあるいはヲタクというのは広い意味、好意的な意味で使われる文脈が多いですが、そもそもオタクという言葉が一般に知れ始めた時点では、負の意味(質問者様の仰るような「対象とする分野が嗜好性が高くて小児的傾向と言った歳不相応に幼稚だったり」という概念が含まれる)で使われる場合がほとんどでした。 オタクという言葉はアニメ、ゲーム他の趣味(今でいう2次元かな)にはまった人たちが、どちらかと言えば内向的で同好の人同士で話をするときも、相手の名前を呼ばずに「お宅は‥」と話していた人が多かったことから、自虐的あるいは侮蔑的にそういう趣味にはまっている人を「オタク」と呼ぶようになったというのが通説です。そして、他の回答者も書いていますが、昔連続幼女誘拐殺人事件があり、その犯人がアニメオタクだったこともあって、マスコミを中心に急にオタクという言葉が使われ始めました。実際、この犯人がオタクとして紹介されていたころ、オタクと言う言葉にいい意味を感じる人など皆無でした。呼ばれる方も「オタク」と呼ばなと反論していました。(どこかおかしいと思ってる人が自虐的に言うケースはありましたけど…) ですので、そのころからこの言葉を当該事件のあった昔から知っている人、そういう年代の人からこの言葉について説明された人は、いい印象を持つわけがありません。 一方、近年は趣味にはまっている人というだけで、オタクと呼ぶことも多く、そういう場合は、趣味者自らオタクと呼ぶことにためらいはないようです。(その場合でもヲタクとは呼ばないようです) ですので、元々の意味に近い定義であれば、キティちゃんのみ集めいている分には、オタクとは呼ばないとなることが多いでしょう。(他にも子供が主に集めているぬいぐるみなどを中心に集めており、それを聞いたら周りの人にちょっと引かれるような状況なら、オタクと呼ばれる可能性はあります。) 最近の単にはまっている人という感じの意味であれば、オタクと呼んでも構いませんが、質問者様の知人のようにどちらかと言えばマイナスのイメージを持っている人(ある程度以上の年代以上はほとんどそう)がいることだけは知っておいた方がいいでしょう。

soramimiclub
質問者

お礼

なるほど、そうしたマイナスのイメージを持っている人達も多いのですね。 回答ありがとうございました!!

その他の回答 (7)

回答No.7

オタクです。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

soramimiclub
質問者

補足

「オタク」って対象とする分野が嗜好性が高くて小児的傾向と言った歳不相応に幼稚って意味で合ってると言う事ですか?

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.6

今から40年ほど前のことですが、当時あまり一般的でない趣味を持っている人は他人と交流することがほぼ苦手なので、相手を呼ぶときに名前ではなく「オタク」と呼んでいたのがそもそもの始まりです。実は私もその一人で、当時はこんな意味に取られるようになるとは思ってもいませんでした。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6890/20373)
回答No.5

そのとおりです。猟奇犯罪が起きると週刊誌記者たちが 喜んで書き立てるようなことですね。センセーショナルなタイトルをつけると雑誌が売れるといった策略に乗せられているという感じです。 「誘拐事件がありました」これでは雑誌は売れない そうだ 「ロリコンオタクが幼女を誘拐」ということにしよう。 昔から身代金目的の誘拐は 子供をさらって親から金を取るというのが多い。 誘拐被害者が子供というのは変わっていないのに こういうタイトルにするといかにもという感じが出てくる。 すると無知な一般人は オタク=悪 みたいな連想にはまる。 事実を正しく認識できない 稚拙な「歳不相応に幼稚な思考力」の表れですね。

soramimiclub
質問者

お礼

やはりそうなんですね。 回答ありがとうございました!!

回答No.4

対象とする分野が嗜好性が高くて小児的傾向と言った歳不相応に幼稚だったり ただの偏見です。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6890/20373)
回答No.3

それは偏見的解釈によものですね。 一般の人が知り得ない深い知識を持っている人のことです。 自分の興味があるものに対して 知的欲求が高い人。 そのために時間やお金を惜しまないということもあります。 その辺が浪費だと受けとめる人もいるということでしょう。 専門書は高価ですしね。 その方向性にもいろいろあって 収集癖の方向に進むと コレクター それを手に取ってじっくり観察することで 鑑定家 テレ東の番組に出ている審査員たちも そういったオタクの成れの果てです。 立派な成れの果てです。鑑定家という肩書を手に入れているのですから。 キティちゃんも 一目でこれは〇〇年の〇〇というメーカーで作られたものなどと鑑定できるようになったり。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

soramimiclub
質問者

補足

僕も本来の意味だと、オタクは「一分野の事に熱中する、のめり込む人、その道に熱狂的にハマってる人」と言う意味で使われる事だと思っていましたが、知人が言うには本来の意味なんて無関係で、お前の言う「一分野の~」と言うのは最近のオタクが勝手に言い始めた事だと言われました。 現在使われてる「対象とする分野が嗜好性が高くて小児的傾向と言った歳不相応に幼稚」と言う意味は、あくまで「後付け」で作られた偏見的解釈としての意味ですよね?

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

私はその定義自体に懐疑的ですが、その定義を当て嵌めるのなら「オタク」といえるかもしれません。こういう用語は人によって意味することが微妙に違うものでしょうから。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

回答No.1

俗に言うキティオタクではないでしょうか? 因みに私は、周りの人から車オタクと言われた事がありました。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

関連するQ&A