• 締切済み

700cの電動アシストってあまりないですか?

700cの電動アシスト自転車 現在vブレーキの700cクロスバイクを使っています。 こんど電動アシストの導入を検討しています。 予備でストックしている ・タイヤ ・ブレーキシュー ・チューブ な ど流用できるように、 電動アシストもvブレーキ700cのものを買おうかと思ってますが、全体からすると少数派です。 ・vブレーキ+700c (1)2011年など古いPanasonicのジェッター (2)京の洛スクオリジナル自転車 グリッサード (3)ジャイアントsrchb の3機種しかありません。 こだわりのポイントを700cだけにすると ・Panasonicベロスター ・ジャイアントエスケープ電動アシストモデル と広がります。 予算10万以下で考え、アフターサポートも重要視すると ・Panasonicベロスター ・Panasonicジェッター中古 ・ジャイアントsrchb の3機種になってきそうです。 電動アシストの主力は主婦向けモデルなので、やはりインチタイプがほとんどですよね。 ほかに700cモデルはないでしょうか?

みんなの回答

  • Hi-NEET
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

2017年にPanasonicのジェッターを購入、つい先日まで中国製の500W型電動アシストを強く検討していましたが、結局アシストのない700x25cタイヤの無名の台湾製折り畳みロードに買い換えた者です。 せっかく電アシを買いたいと思っている所に水を差すようで申し訳ないのですが、電アシモデルや電アシキットはモーターとバッテリーが重いです。泥除けを付けたジェッターで22kg、highモードだと14kmしかもたないヤマハのYPJ-Cでも16kgです。ヤマハのようにバッテリー容量と重量を下げて人力で走りやすくして坂だけアシスト、という構想は良いのですが毎日充電なんて面倒ですしロングライドに不安が残ります。やはりバッテリー容量は多いに限ります。その点で言えば私のおススメは中古のジェッター一択。電アシキットと違いすべて込みで設計された強みがあり、中華モデルと違い国内サポートも充実。通勤目的なら週一充電で問題ありません。 ただ想定されている乗り方が往復100km超のツーリングですとかテントやらを引っ張ってのキャンプツーリングとかですと充電器や電源の用意までせねばなりません。 ちなみに私の自宅は斜度4-5%の1.2km程の坂の上にあり、もともとジェッターを購入したのもこれが理由でした。以前持っていた安いクロスバイクで一気に走破しようとすると14段で坂の半分までしか行けませんでしたがジェッターなら15キロほどの速度で休まず巡行できました。これといったスポーツはしていない脚ですので電アシの効用ここにありですね。 ただ、車体重量が軽くてきちんとした変速がある自転車ですとその差はけっこう縮められます。買い換えたロードだと同じ14段なら足をつかずに走破できています。そして軽いので階段でも持って上がれますし輪行もできたりとメリットも多いです。 ですので、私の回答としましては電アシ購入なら中古のジェッター一択。ただバッテリー劣化や実用性や利便性を考え、その予算枠なら軽くてちゃんとしたクロスやロードの検討も勧めます。 電アシ検討中の所に違う選択肢を出されて気分を害されるかもしれませんが、実際に乗った者として提案させていただきました。

noname#240921
質問者

お礼

いやいやいやいや、 よく指摘してくれました。 めちゃくちゃ分かります。 自分もなんだかんだ、同じパターンに思考に入っています。 数週間悩みまくって各メーカーに問い合わせしてみましたが、しばらくクロスバイク一本で(24段)このままいきそうになってきました。 ほんと指摘はその通りなんですよ。 バッテリーが重いほうが長距離走行でき て良いけど車重22キロ以上と重い。 ypjだとたった3アンペア程度なのでマメに充電しないといけないし、いざという時だけアシストONにするのもアリですけど、バッテリー装着時車体が16キロですからね。 今乗ってるクロスバイクはいろいろ装備して13キロですから 装備品をつけて17キロくらいになるであろうypjをアシストoff状態で使うとなると重め自転車を平坦な道では乗るのもなんだかな・・・ 中華系のアシスト自転車で 7万前後でもクロスバイク系を発売しているメーカーってかなり増えてるんですよね。 永山 suisui タイガー電気 エンドウ商事 アイジュ など一通り聞いてみましたけど、サポートはそれなりにやってくれそうです。 盗難・本体の保証期間もあります。 でもそれならば、9万以下でパナソニックのベロスターの方が安心だしアンペア数も高いしそっちにしようかってなりますよね。    それぞれ問題があって、中華系メーカーは26インチしかありません。  パナソニックベロスターは700cだけどローラーブレーキで専用台座があるから、専用リングロックしか使えない。  そういった細かなごちゃごちゃした問題がありますので、 Vブレーキのクロスバイクが一番自分に合ってるのかなって感じてます。  クロスだと太いタイヤが使えるからエアチェックをずぼらに管理できますし、汎用品のVブレーキ用のサークルロックも使える。 だから結局問題は 新しいものがほしい とか 電動を利用したら楽だろうという 自分の心の中にある思いこみが原因だと感じてます。 先日からクロスバイクに乗ってるときに速度測定をしていますが、平均速度15キロ 最高速度30キロなので、最高速度に関してはどう考えても、バッテリーなしのクロスバイクの方がいいんですよね。 もっと早さを求めるならロードの方がいいんでしょうけど、シティサイクルのようにだらしなく使いたいのでVブレーキクロスバイクが一番合ってるんだと思います。 電動アシストは充電や修理時の高額請求(モーター部分だと2・3万円?) とかかかるので、電動モデルを避けたほうがメリットがおおきいと自分に思いこませるようにしたいですね。 だから自転車に乗ってるときに、ワンセグやラジオを音声のみ再生させて、スマホ画面は速度や走行距離の測定などするなど 走行中に退屈な気持ちにならないように工夫したほうが電動モデルを利用するより有意義じゃないかなって思うようになってきました。 イヤホンは禁止なので、スピーカーで音を出してるからちょっと恥ずかしいですけどね・・・ 走り終わったあとに 「今日は時速15キロ平均で5キロ走行」などのデータをチェックして一日の走行距離10キロくらいを目あすにフィットネスを意識して自転車走行したほうが電動で楽をするより有意義なんじゃないかと感じるようになってきました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.3

ヤマハのYPJシリーズが700Cです。値段は決して安くないので購入候補になるかどうかはわかりませんが。

noname#240921
質問者

補足

ypjは高級なので対象外。 それより後付け電動アシストキットを教えてくださいよ 目新しいものじゃないのなら、ほかにもたくさんご存じなんですよね?

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7535)
回答No.2

クロスバイクってスピードを出したいのでしょう? 電動自転車は24km/sでアシストは効かなくなって、ただの走りが重い自転車となり売れないからこんなモデルはあまり造らないでしょう。 700cタイヤって薄くて力が強い電動自転車に付けると磨耗が激しくなって持ちませんよ。 そのために今の300wモーターの電動はゴムが厚いか太いタイヤを履いていますから。 先日クロス風B社電動のチューブ交換しましたが、車体重量があり太いタイヤで取り寄せないと卸屋にも在庫がなかった。

noname#240921
質問者

お礼

そもそも、電動アシストなのにスポーツコンセプトってどうなんですかね。 自分は今使っているクロスバイクと補修部品を共有させたいので、 700cのvブレーキを希望していますが、 そもそも電動に頼るなら、フレームの形状をわざわざスポーツ車にするって無意味ですよね。 なんならシングルギアでもいいのかも

  • kasiya117
  • ベストアンサー率45% (404/894)
回答No.1

こちらはいかがでしょう。 700cで検索してみました。 https://rakusuku.com/cross-bike/granddeux700c/ 楽天にも結構なラインナップがありました。 https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF+700c/302202/

noname#240921
質問者

補足

(2)京の洛スクオリジナル自転車ですね 今これ販売休止なんですよー 5アンペアだしもう少し 安ければねえ

関連するQ&A