• 締切済み

オープン模試が取れません、

高三です。北大志望で今二次試験に向けて勉強しているのですが、オープン模試の過去問が全然取れません。半分くらいしか取れず焦っています。 過去問はだいたい6割から7割取れていたので(先生に添削してもらいました)かなり落ち込みました。 オープン模試はやったほうがいいのでしょうか。過去問極めた方がいいのでしょうか。 本番は最低65%は欲しいです。残りの日数効率よく勉強したいのでよい勉強方法を教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

この時期に過去問何回もやっても時間の無駄。 今までやった参考書をもう一周以上やって理解を深める。(暗記ではない。) Fランとかそう言う所は知らないけど普通以上はどっかで見たような問題なんて出さないから過去問なんて問題形式見るために1、2年もやれば十分。 厳しいようだが今回の反省でただ出来なかったで終わりならもう悪あがきはやめた方がいい。 出来る人間は大抵そこで何故出来なかったか、自分の何処が弱いかを考察して弱点克服を優先する。 間違っても最初に経験済みの事を何度も繰り返そうなんて発想にならない。 ただやり直す復習の類は最終確認の為。 つうか過去問極めるって...。 初めて聞いたわ、あ、悪気はありません。 あくまで参考程度にどうぞ。

ringo0411resin
質問者

補足

数学とかならそのやり方がいいと思うのですが、(数学は受けません)英語と国語は初見なら過去問のほうが良くないのでしょうか...?構文の参考書とかってことですか...? あ、別に過去問だけって言う訳じゃなくてちゃんと並行して苦手分野の対策はしてます!言葉足らずで申し訳ないです!

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.1

難しい選択ではありますしあなたの能力を把握しているわけではありませんが, 当然志望校の得意な問題を集めてそれだけ解いていくという方向に進める方が安心でしょうね。もちろん全く予想外れがでて困る。ということはあり得ますが,例えば微積はこの傾向,英語はこんな長文がでるとなれば,それだけを数問あつめては解いてみる。というやりかたで対策を練る方が毎日1年分過去問を・・・というよりも安心できると思いますね。一番困るのはみんなは解けているのに,自分は解けなかったということなので,予想外の問題はみんな解けない可能性があるので,まずは手堅く予想される典型的なものに力を注いでいくべきだと思います。