※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:腹が立ちます。)
特養厨房でのパワハラ
このQ&Aのポイント
友人が特養の厨房で働いている間にパワハラが発生しました。
友人は野菜の切り方を尋ねるために先輩に質問しましたが、その後に切り方が違うとリーダーに指摘されました。
友人はさらに洗っていない物を洗ったことにされ、暴力にも遭いました。労働基準監督署に相談することを検討しています。
私の友人が去年の10月からある特養の厨房で働いてます。
野菜の切り方が分からずベテランのパートさんに聞いてやってたところ、その数日後に切り方が違うとそこのリーダーに言われたそうです。
友人はちゃんとその人に聞いたと言い確認した所、本人が教えてないと言ったそうです。
その教えてもらった日に念の為他の人にも聞いた所、そのとおりだと言われたのにその人と全く同じで教えてないと言ってたそうです。
他にも友達が洗ってないザルなどをなぜか友達が洗ってたことになり、洗い直しと言われてそれを投げられたそうです。
それが友達の頬に当たり怪我をしたと言ってます。
酷い時は包丁を投げられたそうです。
その時は地面に落ちたので怪我はしなかったそうです。
他にも暴力を振るわれて至る所に怪我の跡があるのを見せてもらいました
施設長にパワハラ証拠の録音や怪我をした場所を見せたそうですが馬耳東風だったようです。
せっかく見つけた職場なのにもう辞めたいと愚痴を言ってました。
この場合労働基準監督署に言えばよいのでしょうか?