締切済み 相手からのアドバイスに聞く耳持たず、意地を張る人っ 2019/01/13 07:35 相手からのアドバイスに聞く耳持たず、意地を張る人ってどういう人なのでしょうか? ※自分のことではありません。たまたまそういう人達を見かけたので…。 みんなの回答 (13) 専門家の回答 みんなの回答 mare5646 ベストアンサー率23% (108/451) 2019/01/13 08:09 回答No.3 独学で一人で学んで自分で調べて自分で経験して、人とは少し違っても結果的には出来るという自信、中には自分のやり方が一番と思い込んでいる人、そういう人に多いと思います。 「それ、ちょっと違わくない?」と指摘されても築き上げてきた一環だから、はた、と気付いても今までのプロセスが崩れ、自己否定になるので認めたく無いし、独学にプライドがあるから人に言われて直すのが許されないのです。 気づかれない様徐々に直していくか、意地でも直さないかは本人次第です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 marissa-r ベストアンサー率21% (634/3008) 2019/01/13 08:01 回答No.2 うちの職場に居ますよ(笑) しかも社長の息子で職場の元リーダーだし。 彼が意地を張っているのか、そもそも不要なのかは知りませんが、ことごとく先人のアドバイスを無視し何に対しても自己判断で進めてしまいます。 結果的に仕事に大切な人は彼から離れ、残ったのは利害関係者のみ。 “自分が正しい”と思っているのか単に自己中心主義なのか、我が強いのか…やりにくい。 個人的な見解ですが同性同士で、そう言うのが多い気がします。 特に男性同士。 うちは女系家族なので『父親と息子て、こんなものなのかなぁ』なんてボンヤリ見ていますが。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tzd78886 ベストアンサー率15% (2590/17104) 2019/01/13 07:53 回答No.1 そういう人は周りが何を言おうと自分の考えだけで行動する人なのですから、言うだけ無駄です。それが悪いとかいうことではなく、その人に権限があることである限りは、最終的に判断するのはその人自身です。「アドバイス」というのはあくまで「助言」であって、それ以上ではありません。アドバイスを受けた人がそれに従って失敗したとしてもアドバイスした人が責任を取ってくれるわけではありませんから、それでいいのです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 12 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談人生相談 関連するQ&A 好きな人に意地悪く言われて少しへこんでます。 好きな人に意地悪く言われて少しへこんでます。 アドバイスをもらったりもしますが見下されてるのかと考えてます。 『言ってあげてるんだよ』と欠点を言われたり… 皆さんはどう思いますか? ちなみに彼には好意がバレてると思います。 耳の痛いアドバイスに傷ついてしまう こんにちは。 私は人のアドバイスが厳しい言葉だと傷ついてしまいます。 相手は傷つけようとしてそう言うのではなく、私に頑張ってほしいからわざと厳しく言っているのだと思おうとしますが、凹む気持ちのほうが強いです。 友人等の行き過ぎたジョークなら笑ってごまかせるのですが、耳の痛い(的確な)アドバイスは単純にアドバイスとして受け取れないのです。 周りの人はそういう厳しい言葉でもうまく自分の糧にしているように思えます。 そういう話(「○○に××と言われて、まぁ的確なんだけど、あれは傷ついたな…」というような。)をあまり聞かないからです。 私は傷つくと友人に一度吐き出すことが多いので、そう言わない友人を見るといい意味で「鈍さ」を持っていると思います。 私の為になるはずのアドバイスが、無駄に私の感情をマイナスにさせているような気がします。私に対する悪口ではないのに、同じような捉え方をしています。 もうちょっといい受け取り方(無駄に凹まずに、自分の力のプラスにできる受け取り方)をするにはどうしたらいいでしょうか? 「自分はこういう解釈をするようにしている」ということがあったら教えてください。 イジられたりしたらどうしてます? 職場とかで人にイジられたりしたらどう対応してますか? ふざけてからかわれたりすることって誰にでもあると思うのですがそのままだとやられっぱなしになってなんか悔しいです。 それでやり返したりしたことあるんですけどそうするとやり返そうとしてるのが相手に伝わってすごく気まずくなることがよくありました。それで関係がギクシャクしたり・・。 かといってやれれっぱなしになってエスカレートするとイジられキャラみたいになっちゃうので・・。 だからなるべく人と接しないようにしてるありさまです。 みなさんは職場でこういうことに対してどうしてますか? 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム お互い意地の張り合いのとき、どうしたら? こんにちは! みなさまにご相談したいことがあります! みなさまは意地の張り合いってしたことありますか? ※友達同士でも、家族同士でも、恋人同士でも※ 割と子どもっぽい私はすぐに意地の張り合いをしてしまうのですが、相手も意地を張ってる場合平行線でどうにもならないのです。 折れてみようかな?と思っても、相手が意地を張って聞く耳持たない姿勢の場合、どうしたらいいのかな?と思って質問してみました! よろしくお願いいたします<(_ _)> 私はこれまで好きな相手に恋人ができても我慢して意地を張って忘れようとし 私はこれまで好きな相手に恋人ができても我慢して意地を張って忘れようとしてきました。 中学校のとき告白されても本当はその相手のことを好きだったのに返事をしなかったりそれであとあと後悔したり。そんな感じで好きな人ができてもうまくいかないといやなので我慢をしてきました。いつも強がって好きな事を認めませんでした・・。正面からぶつかっていくのがこわいのだと思います。それともこれって本当の「好き」ではなかったのでしょうか?・・・とにかく正面からぶつかっていくのがこわいのです。でも私はそんな自分を変えたいです。変えるためにはどんな風に考え方を変えていけばいいのでしょうか? 食い意地の張っているいる人をどう思いますか? 食い意地の張っているいる人をどう思いますか? 素直になれない意地っ張りは治りますか? 27歳女性、社会人です。 素直になれず、意地を張り人に冷たくしたり偉そうにしたり、自分を強くみせてしまう性格について質問させてください。 自分に対して悲観的で、人に否定されたり仕事で失敗し責められたり、人に少し冷たくされただけで、私はいなくなった方がいいと感じてしまいます。そして冷たくした人や否定した人、失敗を指摘してくれた人に対して攻撃的になります。彼氏にも素直になれず、寂しい、悲しいといった感情を捻くれた言葉でしか表現できず相手を責めてしまうため振られました。最近は会社の部下の男の子に対して非常に厳しい態度をとってしまいます。親に対しても、わざと心配させるような言葉を吐き悲しませてしまいます。友達にはこのような態度を出す事はないのですが。。。 自分が相手に甘えていて、寂しい悲しいといった気持ちに気づいてほしいのだというのはわかっています。何を言っても許してくれるだとうと思える相手に対して、捻くれた感情をぶつけているのだと思います。強くみせているから周りには強い人、ポジティブな人と言われますが、精神的にはもろく、感情はかなりネガティブです。 心理学の本など読むと、アダルトチルドレンに当てはまる項目が多く、アダルトチルドレンだと言われればそうかもしれないと思います。でも、だからといって、これから自分のこの性格をどう治していけばよいのかわかりません。治るのかどうかもわかりません。。。 やりたいことがたくさんあったり、旅行に行きたいとか買い物したいとか、そんな感情も自分の素直な感情なのか、人を羨んで思っているのか、自分の感じる気持ちの中で、寂しい感情以外は自分の感情として受け入れられていないような状態です。 このような性格は、何か努力を続ければ治るのでしょうか。こんな経験をされた方はいらっしゃいますか?何かアドバイスをいただけると嬉しいです。 人の意地をつつこうとする彼 こんにちわ。 なかなか進展しない男性がいます。向こうからのアプローチでだんだんと接近してゆき、付き合うのも間近という状況で最近微妙なタイミングのずれが目立ちます。 全く恋愛対象でなかった彼が積極的にアプローチしてくるのでどんどん気持ちが彼に向いてはいるものの、私が恋愛に非常に慎重(それ以外でも慎重&警戒心強)なのがたたって、誘われても足踏みばかりしてしまい、向こうが面倒になっている模様。 でも勇気を出してもう一歩前に進むからという意思を示しました。 彼は嬉しそうでしたが、しかし、やたらと人の意地をつつこうとするのです。 例えばバレンタインが近いですが、「~ちゃんチョコくれるかな」(←私じゃない子)とか言ってきたり、何か駆け引きめいた事です。 前からそうでしたが、むやみやたらに女性の影をちらつかせ、こちらの不安をあおったり、意地をつついてこちらを怒らせたり。 素直にチョコ欲しいなら君から欲しい。と言ってくれたら嬉しくてあげるのに。 もちろんあげるつもりで色々と準備してきましたが、もう以前からその駆け引きにうんざりしていた私はこの間そのチョコがどうの、といわれてもうどうでもよくなってきました。 でも彼が他の人と付き合ったりしたり、私に興味を示してくれなかったらとても寂しくなると思うのですが。 自分の気持ちが裏腹で分かりません。もういいやと思っても話していてなんか許せちゃったり、でもまたいやになったりの繰り返して、、私はただの優柔不断でしょうか? もう素直になってかわいい自分に戻りたいのに、彼のほうがそんな事ばかり言ってきて、私がムッとして怒っての繰り返しなので、この際もうきっぱり諦めて他へ行こうと思い始めていますが。。 私も色々と考えすぎる体質なのでほんとに好きな気持ちが溢れてるときはチョコ作る気まんまんでしたが、この際あげない方がいいのでしょうか? 一応作ったもののあげるかどうか悩むところです。 素直にならないと後で後悔するんでしょうか?きっぱりともう諦める!と決められる女性になりたいですが、気持ちは彼にあるんです。だけど彼はとても気難しい性格で子供っぽいので二人の未来はそう明るいものになる気がしない・・というのを考えると理性で萎えてしまいます。 もう結婚適齢期なので付き合ってみるのもありかななんて思いますがどうなのでしょうか。 私が思うに彼は私がなかなかはっきりと答えを出さなかったから私を嫉妬させてわざと意地をつつくような事を言っているのかも?と最近パターンとして見出しました。 私も素直になれればいいのですが、そういう事されると嫉妬でムキになっちゃうタイプなので、お互いいい年なのに子供っぽいのかもしれません。 アドバイスください。 相手に耳を傾けることはキスしてほしいってこと? ガヤガヤしたところで話してて相手が何かを言った時、聞き取れなくて耳を相手に向けることってありますよね? 英語圏の国の人と話してて私がこのしぐさをしたら頬にキスされました・・・ 相手のことを友達だと思ってたのに・・・いきなりです・・・ ビックリしてその後は逃げるように帰ったのですが、あれからは目も合わせられません。 (男性はチャラチャラした感じではなくどちらかというとおとなしめです) そこで質問なのですが、 1、相手の顔に耳を向けたら「キスしてほしい」ということになるのでしょうか? 2、友達関係でも頬にキスはよくあることなんでしょうか?(あまり気にすることはないのでしょうか?) アドバイスお願いします。 もめた時に意地をはる人って・・・ 私は感情的な方ではないし、意地ははらない人間なので(間違いはすぐに認めます。プライドが無さすぎかな?)、意地をはる人の心境が理解出来ません。 そういう人は結局どうしてほしくて、意地をはるんでしょうか。 漠然とした内容ですみません。 弱みを握られるとイジられるものでしょうか? 小さい男の子を相手にしていたのですが、技をかけられた時に演技でうわーとか悲鳴あげて倒された時に男の子達に〇〇くんにお姉ちゃんやられてる!って言われてやられたって言ったのですが 彼らにイジられてしまって、チャンスを与えているのに意地悪でズルいなって思ってしまいました。 弱みを握られるとイジられるものでしょうか? 意地っ張り いつも私の意地っ張りのせいで恋がうまくいきません。 全然なんとも思ってない人には愛想良く出来るのに、 好きな人にはそっけない態度をとってしまいます。 両想いだと分かっていても何とも思ってない素振りをしてしまいます。 最近会社を退職したのですが社内に大好きな人がいました。 たぶんあちらも私の事が好きだと思います。 連絡してきていいよ(電話番号は知っています)と言ってくれたのに、 「もう会うの最後だね」みたいな冷たい返しをしてしまいました。 本当は会いたくて仕方がないのに・・・ こんな自分が嫌です。 同じ様な方で克服された方いらっしゃいますか? アドバイス等あればお願いします。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム イジられる友人 学生時代の友人がいるのですが、最近その友人に連れられて彼女の行きつけのお店に行くようになり、そこの人たちとも仲良くさせてもらうようになりました。 とても楽しい人たちですが、その友人へのイジりが結構強烈に感じます。 女性を捨てているキャラというか、見た目とか年齢とか、女性お笑い芸人のようなイジられ方です。 多分もしその友人に彼氏がいたら、彼女がそんな風に言われたら嫌だろうと思います。 その友人を含めた学生時代からの仲良しのメンバーでは女性だけというのもあり、そこまでイジる人はいなかったので、その友人も特にイジられキャラというわけではなかったです。 その友人はイジられるのがうれしいそうで、自分のことをイジってこれない人とはあまり仲良くなれないと言っています。 私だったら絶対言われたくないなと思うようなことが多いのですが、そのように言うのであればそれで良いのかなとも思いますし、自分にあまり理解ができないので、実は傷ついていたりしないのだろうかと少し思ってしまいます。 そう言うのが嫌じゃなというか、好きな女性もいるものですか? 自分はそうだよという方などいますでしょうか? 職場に意地汚い人がいます 職場の同僚に意地汚い人がいます。 食べ物ではなくお金に意地汚い人です。 借りたお金はなかなか返さず、お金を貸すと必ず恩を売ろうとしてきます。 仕事で接するのはしょうがないですが、プライベートではあまり関わりたくありません。 一度お金を貸したら目をつけられたようで、それからしつこく借りようとしてきます。 どうやって対処したらいいのか教えて下さい。 意地っ張りな自分 私は、26といい歳した女ですが性格はとことん意地っ張りで、心が脆くて、泣き虫です。何処まで意地っ張りかというと、 ・明らかに泣いてるのに相手に指摘されたら「泣いてない!」と噛み付いて睨みつける ・「素直になりな」と言われると、余計に意地を張って素直にならず噛み付く ・空気を読まないで正論をぶつける。言い方が悪いと指摘されたら言い返して噛みつき、謝らない ・私側が悪い事でもすぐ謝れない。相手が謝ったら、「まあいいです」と嫌味な言い方になる ・好きな人にはとことん素直になれず、口調が喧嘩腰になり、素直に謝れないしお礼も言えないし、それなのに嫉妬深い。恋人がほかの人と仲良くしてるのや喋ってるのを見ると余計に嫉妬して不機嫌になり拗らせまくる。素直になれないから、相手の謝罪も聞き入れたくない ・アプローチも照れ隠しも意地っ張りで全て突き放して何も出来ずにいる。言ったことに後悔するけど、何故か謝りたくなくて冷たくなってしまい、余計に拗らせる ・お誘いの殆どを舌打ちするか睨みつけるかで返してしまう ・気に入った相手の事を試すような事をする(そのせいで絶縁された) 箇条書きにしましたが、書き起こしてみるととても面倒臭いですよね…。そうなってしまった原因も、学生時代のいじめが理由だと思ってます。誰かが隠れて悪い事をしてたからそれを先生に報告しただけで相手からチクリ魔扱い、そこに学校で人気のある男子とお喋りしただけでぶりっ子(平凡顔だけど長身で高い声、色白だった)扱いでいじめが始まりました。 すぐに噛み付くのも「本心がとことん打たれ弱い人ほど誰かに傷つけられるなら、その前に刺し違えてでも噛み付いて自衛しようとしてる」という考えがあると指摘されました。確かにそうだと思います。 このような天邪鬼でひねくれた意地っ張りで勢いだけの罵倒を言う性格は、病院に行かないと治せないのでしょうか。 厳しいご意見も批判されるのも承知です。お願いします。 食い意地がはるって... ”食い意地がはる”という言葉はほめ言葉ではないですよね. 近しい人に良く言われます.あまりいい気がしません. 私だけでしょうか.どちらかというと軽蔑(いいすぎですが)のような気がするのでできたらやめてほしい.もしかしたらわたしだけ? ちなみに”食い意地が張っているらしい”のは2歳の幼児です. ”食い意地が張る”という言葉を言われたらどういう気持ちがしますか. 小さい事ですが、ちょっと最近気になってます. 不妊。意地になっているだけとは? 不妊。意地になっているだけとは? 永年不妊治療をしていることを知っている母と、知人に「ただ意地になっているだけのような気がする」と言われました。 赤ちゃんが欲しい気持ちは強いのですが、 確かに「意地?」と言われるとそんな気もしてきます。 両方の気持ちが混合しているのかもしれません。 では、意地ではない自然な気持ちとはどおいうものを言うのでしょうか? 体験談などでもいいです。 ご自分や他の人を見てなど「ただ意地で妊娠したいだけ?」などの、 ちょっと??違う?。。。 な言動を感じたり思ったことなど教えてください。 よろしくお願いします。 食い意地の張っている人と好き嫌いの多い人とどちらがいいですか? 食い意地の張っている人と好き嫌いの多い人とどちらがいいですか? 両方いいというのも有りで。 イジられて本当は嫌なのに・・・ こんばんは 職場の上司は私の容姿をイジってきます。 その上司は何か笑いを取ろうとする人で、職場では面白い人で通っています。 私もネタの標的にされています。 私もバカにされたようにイジられそのこと自体快く思っておらず できればやめて欲しいのですが その上司は皆から好かれられ同時に恐れられているので素直に「やめてください」とはいえません。 表情でも嫌な顔して機嫌を損ねるとまずいので 仕方なく自虐的に返答します。 それが面白いのか調子に乗られてすっかりイジラレキャラにされてしまいました。 もともとメンタル面が弱いのもあり そのことでストレスがたまり疲れ気味です。 やめて欲しいけどそれが言えず仕方なくそういう行動を取った自分が悪いのですが、負のスパイラルに陥ってしまいました・・・ 何かアドバイスおねがいいたします 耳が遠い人とのコミュニケーション 歳をとるとだれでも多少は耳が遠くなると思います。 主人も耳が遠く、話の内容もよく理解できていないらしく、大事な用件も疎通がとれていないときは焦るやら腹がたつやらです。補聴器を付けていても限界があるみたいで(『あいうえお』は『あ・・お』しか聞こえない)わたしはがなり立てて会話するのに疲れてしまいます。 趣味の社交場でも耳の遠いご婦人がいて、自分のことは一方的に話をするけど相手の言うことは何も聞かない人がいます、会話というのは相手から質問がきたりコメントがきたりして成り立つということさえ忘れてしまったかのようで、実際そのように振舞う人はお年寄りに案外多く、つかまっちゃうとなかなか放してもらえないものですが、いかんせん一方通行なので楽しくもなんともなく苦痛を感じます。これを根気よく聞けないのは自分の人間としての器が小さいせいかとも思いますが、根気よく聞く義理もない間柄だったり、だいたい会話を楽しもうという姿勢を持ち合わせていない相手に付き合うこともないと思ってしまうのですが、耳の遠い人とのコミュニケーションはどのようにしたらよいですか?同じことを二度言うのも、大声で会話するのもうんざりです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など