- ベストアンサー
食い意地の張っている人と好き嫌いの多い人とどちらがいいですか?
食い意地の張っている人と好き嫌いの多い人とどちらがいいですか? 両方いいというのも有りで。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
気を使うのは苦手なので食い意地の張っている人がいいです。 ガツガツ食べている姿は壮快と感じることがありますが、ピラフの中からみじん切りにされた野菜を一粒一粒丁寧に除いている姿には哀れさしか感じません。
その他の回答 (6)
- Nannette
- ベストアンサー率26% (1499/5697)
食い意地張っている人はなにかにつけ意地汚そう…という感覚も分からないでもないけれど、それじゃあまりにも短絡的すぎますよ。たぶん、意地という語感が意地汚いといったイメージにつながったのでしょうが、語感に惑わされてはことの本質に触れられません。 食い意地張っている…こうした感覚だって、すべてはその人の「人となり」の問題。本当にまるでハイエナやハゲタカみたいに食い意地が張っているというのも知性が感じられなくて情けないけれど、世に言うグルメだとかグルマンといった種族の美食を愛し追及してやまない、そうした心情もまたはっきりと食い意地だと思えるからです。 かの池波正太郎さんは自他ともに許す名うてのグルメ、彼の著書には、銀座、京都と世の名品を訪ねてやまない一方で、兵庫県のさびれた小さな漁村にわざわざ小船を寄らせて、ひなびた旅館の一室で主の老婆が作った名もない即席の丼物を嬉々としてかき込むといった描写が見られますが、そうした食への憧れと感謝の念はある種の文化といってもいいほどだと私は強く共感するのです。 あれはたしか、ブリア・サバランのお姉さまだったかな。彼女ある晩、小間使いに言ったそうです、今夜あたり死にそうな気がするから、寝る前のお夜食を早めに持ってきて頂戴…と。これですよこれ、ここまで食に執着できれば、さぞかし世の中も果てしなく広がることでしょう。素晴らしいじゃありませんか。 さあ、それに比べて、好き嫌いの多い人…、いえ、人が好き嫌いが多かろうが少なかろうが、それはその人の勝手、私の知ったことじゃないのです。でもこれが、仲間と、同僚と、上司以下全員でと、そうした時に、私、生のお魚はダメなの…だとか、やれ肉はダメ、中華は脂っこいからダメ、あれはダメ、これはイヤ…、これじゃあ自分の世界を狭くするだけじゃなくて、せっかくの楽しい気分までみごとに盛り下げてしまう。これって罪ですよねえ。 というわけで、私は食い意地の張っている人にバンザイです。 注:この文章はウィキペディアその他の資料を参照して書いたものではありません。そういう目で見ている人が居ますので一言…。
お礼
回答ありがとうございます。
好き嫌いの多い人。 食い意地張っている人はなにかにつけ意地汚そう。
お礼
回答ありがとうございます。
- vaierun
- ベストアンサー率22% (331/1496)
食い意地張ってる人、そんなにお嫌いですか? 確かに物欲しげにジーっとお店のサンプル見たりしてみっともないですね。 でも人様の食べ物を横取りしたりは絶対に無いですよ^^ そうですね、食いしん坊の私はどちらでも良いです。 例えば好き嫌いの多い人が、ピーマン無理なのーって言ったら私が食べます♪ 喜んで(*^_^*) え!?イクラ苦手?ホントに??ありがとうー(>_<) 物欲しげに見たりもしません。 欲しければ注文すれば良いのです。 ですから、いらない物、余った物をいただくだけです。 もしかすると、好き嫌いの多い人のほうが お互いに助け合えて嬉しいかも(^v^)
お礼
回答ありがとうございます。 嫌いだなんて言ってませんよ。両者ともなんか可愛くて好きです。
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
食い意地張ってる人。自分もそうだから。 よく食べる人は大らかで付き合いやすい。 人として生きるための根本だから食欲は大事です。
お礼
回答ありがとうございます。
- nahaha55
- ベストアンサー率21% (274/1301)
食い意地の方がマシな気がします。 人の料理まで手をつけようとしなければ。 困るのが野菜が全部嫌いな人。 野菜が全く入っていない料理なんてあるのか、と。 両方セットで連れて行くと解決した事があります。 その人が嫌いなもの全て食べてくれるのです。
お礼
回答ありがとうございます。
食い意地張ってる方がいいんじゃないかな…? 好き嫌い多い人って、何を食べよう(食べさせよう)かで悩むし…。 「あれは嫌い、これも嫌い」と言われた日にゃ、ムキーッ!ってなります(笑) 食べ方(クチャクチャうるさい、よくこぼす…)が汚くなければ、好き嫌いよりは我慢出来ます。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。