- ベストアンサー
株式売買について
PCで株取引をしている初心者です。 ある銘柄の売買表を見ていると現在価格を挟んで 左側に<売り気配値>右側に<買い気配値>が表示されています。 時に 売り気配値のある価格帯が他の価格帯より枚数が多くなる事があります。 逆に 買い気配値のある価格帯が他の価格帯より枚数が多くなる事があります。 そこで質問です。 1.ある価格の<売り気配値>が多いという事はその価格まで株価は上がっていく?ということなのでしょうか? 2.逆に ある価格帯の<買い気配値>が多いという事は その価格まで株価は下がってしまう?ということなのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- firstimpression
- ベストアンサー率8% (22/265)
回答No.2
お礼
ありがとうございました! 目安・傾向・・という事ですね。 参考にさせて頂きます。