- 締切済み
転職するべきか悩んでいます。
真剣に転職を考えています。 新卒1年目です。 事務の仕事をしており、仕事には毎日行きたくないと思いながら行っています。 業務については分からないことばかりで、新しい仕事などを普通に渡されます。 その度に、隣に人に聞かなければいけないし、聞くタイミングもいつも見計らっています。 また、入力業務は基本的には、二人で入力して一致しなければ先に進めないです。 その度にも、隣の人に頼まなければいけません。 毎日毎日、いつ聞こうや、いま入力頼んでいいのかなと悩み しんどくなっていました。 分からないことは上司に聞いても良いですが、上司も言い方等がきつくて怖いので できるだけ聞きたくありません。 そう思っていると、書類を後回しにしてしまっていたり、処理が終わった書類もどこに入れたらいいのか分からず(処理のやり方は聞きましたが、その際に終わったらBOXに入れるとだけいわれ、そのBOXがどこか分かりませんでした)机の引き出しに閉まってしまっていました。 自分が持っている書類は基本的には、自分のファイルに入れておかなければなりません。 いぜれかはやらなければいけないと思っていたのですが、後回しになってしまっていました。 そして先日、体調不良のため会社を休みました。 今朝出勤して引き出しを開けると、今までの書類がなくなっていたのです。 そして始業後、上司に呼ばれ、私が引き出しに入れていた書類の話でした。 書類のやり場がわからないとか、手が回らない等でやってしまったと思うけど 仕事としてはありえないと言われました。 わからなければ周りの先輩に聞くとか、手が回らなければ報告するとか そういったことをしないといけえないと注意されました。 その書類の手続きが滞っており、本来であればお金がかかってきてもおかしくない事態だといわれました。 そして、反省文を求められました。 反省文で済む話ではないけれど、とのことでした。 引き出しに閉まっていた書類は、他の従業員に割り振りされているようでした。 私が悪いとわかっているけれど、本当にさらに職場に居辛くなりました。 もともとわたしともう一人同期がいたのですが、その子が今月に入ってから来なくなりました。 業務内容がしんどかったことが原因などど聞いています。 正式に辞めると伝えているのかは分かりませんが、わたしもすべてを投げ出したい気持ちはわかると思いました。 ほかの従業員の方で話せる人はいなく、同期が来なくなったので、余計に孤立しました。 今わたしが話すのは 朝と帰るときの挨拶、わからないところがあれば聞くときに話すくらいです。 プライベートの話などは全く誰とも話しません。 今日もある書類が提出できていないとお客様から連絡があり、謝りました。 その業務は、違う方にデータを作ってもらって、データと用紙を合わせてわたしが発送するというものでした。 いつもであれば、データを作った方がわたしのところは持ってきて、わたしがデータと用紙を合わせて発送するのですが データがきてなかったので発送していませんでした。 それでお客様から遅いとクレームでした。 最終的には上司に電話対応して頂いたのですが、上司から わからなければ聞かないといけない。 わたしが用紙を持っていたので、その時点で何かしら自分から動かないといけない。 と言われました。 みんなのまえで言われ、注目も浴びるし わたしからしたらやり方はわかっていたけれど、いつもならデータを持ってきてくれてたのに…と思いました。 言い返したい気持ちはありましたが、人のせいや言い訳になると思ったので わかりました。とだけ答えました。 他にも毎日振り分けられる書類について わからないことはたくさんあるけれど、いつ聞こうと思って何分もたって なかなか聞けないそんな自分にもイライラして、イライラの気持ちと、なぜだか涙が出そうにもなります。 上司にも色々呆れられていると思うし、 そろそろクビになるのではないかなと思い始めました。 1年目でこのような反省文や、ミスも起こすしもうやめるべきなのか考えています。 信頼も失ったと思うし、会社のためにも辞めたほうがいいのかなと思います。 相談できる人もいないし、正直どうしたらいいのかわかりません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 波 蔵(@namizou2018)
- ベストアンサー率13% (178/1339)
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1479/3864)
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19605)