• 締切済み

バス通勤してる人ってイライラしないんですか?

郊外への通勤や最寄り駅までならまだしも、都心へバスで通勤してる人ってイライラしないんですか? ただでさえバスの時刻表なんてあってないようなものなのに、ラッシュ時なんて全くアテにならないし。 事故や渋滞に巻き込まれたら一向に進まないし、客が増えてくると電車以上に乗り降りの時間がかかるし。 あんなに時間が読めない物で毎日通勤して大変じゃないですか?

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7025/20693)
回答No.5

中学の三年間 バスで1時間の通学でした。 朝は立ちっぱなしで1時間。 帰りはサラリーマンとは時間がずれるので座れたけど 朝は重い手提げかばんを持って男ばっかりに囲まれてもみくちゃ。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.4

No3です。 挙げた例以外にも、鉄道駅を利用すると遠回りになって返って時間がかかったり、交通費が高くつく場合もあります。埼玉県行田市の中心部には秩父鉄道が通っていますが、都心部に向かう場合には遠回りになるため、ほとんどの人はバスで高崎線吹上駅に出ます。こういう地域は結構あり、何処へ行くにも鉄道を利用するほうが便利な地域はむしろ限られているでしょう。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.3

どうしても使わざるを得ない人以外は、使わないでしょう。 使わざるを得ない人の例 家が駅から遠く、自転車置き場が駅近くに確保できなかった人。 駅近くに確保できる場合でも、開いている間以外の時間に通勤、通学する人。 降雪などで自転車やオートバイで通勤、通学が困難な時 以前は自転車で駅まで通勤していたが、けがや病気、高齢などでそれができなくなった人。 通学先、勤め先が駅から離れている人。送迎バスが必ずあるとは限らない。 通学先、勤め先が公共交通機関以外の通勤、通学を禁止していたり、自転車、自動車を置くことができない場合 鉄道が並行していても、あまりに本数が少なすぎて交通機関としての機能がほとんどない場合。 こういう人は決して少なくありません。鉄道駅まで徒歩で通勤、通学できない地域を「鉄道空白地帯」と呼びます。

noname#236926
noname#236926
回答No.2

 ごめんなさい(>_<)  今日も、バス、遅かったですね(泣)。  渋滞等は、仕方がないと言っても、ごめんなさい(泣)。  どうぞ、よろしくお願いいたします。  いかがでしょうか・・・?

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2764)
回答No.1

それは、イライラします、でもその時間が”毎日の生活時間と考えていれば、人それぞれに、有効な活用もありますが。・・・

関連するQ&A