- ベストアンサー
女性医師の増加と医療の質―ネット上の意見と実際の状況は?
- 女性医師が増えると医療の質が下がる可能性について、ネット上では意見が分かれています。
- 現在、男性医師がほとんどを占める日本の医療界。しかし、女性の社会進出が進んでいる現代において、女性医師の割合が増えることは不可避です。
- 一方で、女性医師が結婚や出産などのライフイベントで長期の休暇を取る可能性が高いため、その間の医療の安定性に懸念があるという意見もあります。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
要するに医療系大学でこういうことが行われていたのは、「自分の大学病院で勤務してくれる医師候補」を「採用」するようなつもりで試験を行っていたからでしょう。つまり、「防衛医大」と同じような考えです。だったら給料も払って一定期間勤務することを義務付け、違反したら違約金を取るようにすればいいだけのことです。本音と建前が混ざり合っている日本だからこそ、こういうことが起きたのだと思いますね。
その他の回答 (8)
- bunyago
- ベストアンサー率40% (180/442)
問題は、医療の質じゃなく 妊娠・出産の 職場での対応(周りの人)が大変だからだそうです。 私は、女性を少数しか受け入れないから 逆に大変だと思います。 女性を沢山採用して 病院に保育所を 創って 女医さん・看護婦さん・患者さんのお子さんを 預けられる環境にすれば 安心して仕事・入院出来ますから こんなに助かる事は、無いと思います。 レイプは、別問題で 男性でも包丁等で 「金を出せ」と驚かされる事有るわけですから それは、セキュリティ対策を 万全にするしか無いですよね。
- kitsunetoneko
- ベストアンサー率27% (66/243)
他の回答者様も おっしゃってますが,日本って 医療先進国なんですかね‥‥‥‥?アメリカに比べれば まだまだのように思いますし,ほとんどが アメリカなどの輸入ではないでしょうか‥‥‥?そういえば この間 ニュースで アメリカから ペースメーカーを輸入・販売している,某日本法人かの医療機器の会社が,輸入品のペースメーカーに,多量の不具合があったって,言ってましたね‥‥‥‥医療の分野では,特に アメリカなどの,医療先進国の輸入などが 多いと思いますが,特に,現在,鯨肉を,ほとんど食べない日本人が,商業捕鯨を再開したり,やる気のある女性の医学部の受験者を,はなから 女性というだけで,試験で落として,合格させなかったりと,草食系と言われる男性が,増えているように思われる昨今,日本には,女性受験者は,医療の現場には,必要ではないでしょうか‥‥‥‥ちなみに,中国の場合は,共産・社会主義国家ですし,人口も,日本に比べると,ものすごく 多いので,いわゆる 大陸系民族で,多民族国家である中国と,日本を,一概には 比べられないと思いますよ‥‥‥‥日本は,とても,老人や高齢者に対しては,優しい社会だとは思いますが,中国を含め,外国人労働者を,多数 雇い入れないと,やって行けないのですかね‥‥‥‥‥?日本人でも,失業者は 居ると思うのですが‥‥‥‥‥
- maiko04
- ベストアンサー率17% (345/1956)
>とか性別を限定して募集しているのをよく見かけます。 男女雇用均等法に従ったところではそういう募集は禁止されています。 ただ、「総合判断」として性別選考しているところはあります。 性別選考も禁止ですが、選考基準がガラス張り出ない以上、 証拠はないですからね。
- ノーバン(@nobound)
- ベストアンサー率13% (299/2140)
朝生で、何年たっても日本の問題が解決しないのは何故?とありましたが、M-1問題で、下の意見が揉み消しにされたのを見て、日本は下からの突き上げが全くできないんだなと思いました。(日本の従属的特徴ですね。) フランスのような下からのデモもない。経験豊富な実年男性もたぶん面倒なので雇われない。力のある女性医師、政治家も面倒。イエスマンがいい。 自国第一主義、自分第一主義の時代に下の者、弱い者の見解が組織に通用しないのは致命的な気もします。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
「質が下がるか?」 …下がりません。 これまで男性医師の合格点が脚を引っ張っていた分、正規の合格点に達した女性医師が増えれば医師の質は逆に上がると考えられます。 殆んどが男性医師=トップクラスの医療レベル …という事にはなりません。 関連性は全くありません。 「8:2」 …差別を設けるには合理的理由が必要です。 「女性の割合~医療の質~意見が多い」 …全く根拠がありません。 誤った意見が有るのは確かですが、多いとする根拠は見当たりません。 高い合格点の女性に代わり低い合格点でレベルの低い医師になった男性が結婚しても退職しないのは、医療の質を下げ医療界の大きな損失となってます。 「性差別する気」…性差別まる出しの質問となってます。 鉄道の暴力被害は男性乗務員が圧倒的多い筈ですが…違うなら比較根拠を知りたいものですが、 いずれにせよ暴力問題と医師の問題には関連性がありません。
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
今時、女性が結婚して退職するなんて言う理屈で女性を差別する事が根本的間違いです。 日本社会は世界的に見てそう言う点で後進国ですよね。 医療先進国なんて幻想に囚われているから医療も工業技術も中国に抜かれるんですよ。 今やアメリカをも抜いてしまったので大慌てでドタバタやってますよね。
- maiko04
- ベストアンサー率17% (345/1956)
>合格比率は男性8、女性2とかで募集かければ これこそ問題ですよ。 これが書けないから裏で操作したんです。
補足
私大なら問題ないのではないでしょうか? 国立や公務員募集でしたら問題でも 民間企業の募集でも 男性募集 女性のパートさん2名募集 とか性別を限定して募集しているのをよく見かけます。
若い時はよくても30代になり結婚でもして退職でもしたら 大きな損失ですし(医師を一人育てるのに数千万かかるのに10年も勤務しなかったら相当な損失だそうだから) そんな事実はありませんが。 医師の教育指導の費用なんて、特別に発生してるわけではありませんが。 特別に費用をかけているのは、既に独り立ちしているレベルの医師の研修費くらいですけど。
補足
女性が結婚して退職する ← これなら、多額の研修費かけて(何割かは税金です)無駄でしょう。 20年以上勤務する事とか条件があるならよいですが 他の企業でも同じ事がいえますが 一人、新卒の正社員を雇うのに300万~500万の経費がかかるそうです(なにもわからない所で採用してますので) それで新卒で採用して 結婚するからやめますとかなら、はじめからそういうリスクのない男を採用した方が そもそも中国女性は元から労働意欲が高いですよね。 日本の中年女の労働力率約75%(うち約15%が扶養) よって日本の女の場合は既婚の場合フルタイム労働しているのはたった6割です。しかし、中国女性の労働力率は9割を超えています。 中国女性は結婚して、子供を作ったとしても それを祖父母などに預けて自らは働くのが当たり前なんだそうです。 だから保育園とかも人口比率で圧倒的に中国は少ないですし、 祖父母が面倒をみるので、子供作ってもブランクは数か月程度ですぐに社会復帰。 しかし日本ときたら 働きたくない~~ 専業主婦がいいな~~ こんなのが20代女の4割を占めているらしいです。 根本的に中国女性と日本の女は労働意欲そのものが違います。 中国のように定年近くまで働くつもりの女性なら採用してよいと思いますが、どうせ結婚してやめる率の高い所に 高い研修費や教育うけて10年もしないでやめられたらかなりの損害でないでしょうか?