• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コロナ、石油ファンヒーターと臭い)

コロナ石油ファンヒーターの臭い問題について

このQ&Aのポイント
  • コロナ石油ファンヒーターを使用する際に、臭いや健康への影響が問題となっています。
  • 燃焼バーナーの清掃によって臭いが軽減される可能性がありますが、効果的な方法を見つけるには時間がかかるでしょう。
  • バーナーの分解清掃や適切な使用方法によって、臭いの軽減や健康被害の予防ができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1905)
回答No.1

個人ユーザーで分解清掃することはオススメしません。 燃焼機器ですし火災や不完全燃焼等で体調不良をおこしてしまうかもしれません。 年数も経っているので経年劣化で臭いが酷くなったと推測します。 臭いは燃えたあとのガスだけではなく、未燃焼の生ガスが混じって臭いがきつくなったと思われます。 炎が青い正常なのに臭いがキツい(開放式なので正常燃焼でも臭いが出ます。)場合は生ガスが出ている可能性があります。 不完全燃焼等で赤炎なら煤が溜まりやすくなります。 気化筒のノズルホルダにガタが発生していて生ガスがバーナー以外から漏れているのではないでしょうか。 その他燃焼筒やバーナー部のパッキンが痩せてしまい生ガスや排気ガスが漏れて居る場合もあります。 部品も保有年数切れで交換出来ない可能性もありますので、素直に廃棄した方が安全と思いますよ。

mhd02556
質問者

お礼

分解清掃 >arxtestさん、そして、みなさん、こんにちは、レスありがとうございます。 >燃焼機器ですし火災や不完全燃焼等で体調不良をおこしてしまうかもしれません。 >  ご指摘の通り、不完全燃焼が、臭いの原因だろうと推量しております。  ノズルから、灯油が、噴射します。ノズルの周りから、空気の圧力がかかって、灯油を噴霧状態にしているのでしょう。高温になっているバーナーに灯油の噴霧が、吹き付けられて灯油が気化して一気に発火して燃焼を続けるのでしょう。  点火ロッドによって、点火が助けられます。 ●(Q04) 空気をポンプで送るときに、バーナーの下に黒いホースのようなものがあり、この黒いホースを経由して高圧の空気が送られます。黒いホースが、15年の経過と修理などの点検で、ゴム管が曲がってしまい、亀裂が生じてこの亀裂から、高圧の空気が、漏れるとしたらこの空気の漏れから、不完全燃焼の気化ガスが空中に広がって不完全燃焼するとかありますか?  燃焼するとき、一般に青い炎は、一定の状態を維持します。しかし、この石油ファンヒータでは、間欠的に定期的に青い炎が、切れて少し、赤い炎になることがあります。 間欠性のin・ter・mit・tent intermittent /in>?mitnt | -t?-←/ ━ 【形】 時々とぎれる, 断続する, ●(Q05) この青い炎が、切れるときに不完全燃焼のガスが発生して臭くなっているのでは無いかと推量するのですが、いかがでしょうか? ●(Q06) これを修理するには、ゴムホースの部分を銀テープのようなもので、巻き付けガスが漏れないようにしないといけないのでは、無いかと推量しているのですがいかがでしょうか?  石油ファンヒータを分解清掃するには、解体するときに壊す危険性と復活するときの順序を間違ったりしてうまく、復活できないのではないかとの危険性があります。  何度も、同じ石油ファンヒータを解体したり戻したりすると次第に要領が分かってきて早く、正確にできるようになります。  他の石油ファンヒータで、分解の経験があっても、メーカーや機種が違うとまた、振り出しに戻って、うまく、解体できるのだろうか?  うまく、復活できるのだろうかの危惧は、なくならないです。一年も経過すると解体の要領など忘れてしまいます。  メーカーによって、燃焼方式が、大きく変わるので、メーカーが異なると分解の仕方も変わるので、不安は、隠せません。  今回この機種を初めて解体しました。  分解していくとキャップのような燃焼カバーが出てきます。これを解体すると面倒なことになるし、果たしてどのように解体したものか迷います。解体するべきか、せざるべきか大いに迷います。  しかし、これを解体しないとすすの汚れの本質に迫ることができないのではないかと解体します。大体、どの手順で解体して行けば良いのか分からないし手順を考えます。 ●(Q07) 全体の覆いを外し燃焼筒の外にある四角いボックスを外からはずすと燃焼筒が、周囲の支えを失い、ぐったりと倒れます。  これは、他の例では、無いやりにくい解体です。外枠や燃焼筒の外側箱をはずさないで、下からバーナー部分のみをはずせばよかったのでしょうか?  下から外すと給油管やヒーターの電線などを基盤から外さなければ、ならないので、これもかなり苦労な気がします。  上から、燃焼筒を外すとバーナー部分は、見えますが、燃焼部分が、筒の下にあり、腕や手を突っ込んでも相当に清掃しにくいです。  バーナーの筒を外すことにします。  こうして、バーナーと気化器を見ることができます。三箇所のねじを外して、キャップを外すと中に小さなお皿のような気化の筒が何枚か出てきます。簡単にはずれてあわててしまいどの順でかぶさっていたのか後で、ずいぶんと迷うことになりました。結果的に正しい順序かどうかの確信は、ありません。  このキャップで炎を整流化したりガスを中央に集めているようです。  ただ順番に載せているだけなので、正しい位置に置けたかどうか不安です。後で、ねじで固定するので、力がかかりすぐに移動しやすいのです。  全ての筒とキャップを取るとおわんのようになっていてそこにタールが貯まっています。これをマジックリンでぬらしたりして雑巾で擦り取りました。ノズルがおわんの横から、針のように突き出しているのが分かります。ノズルを傷つけないように気をつけます。  これで、雑巾とマジックリンで取れるだけ取りましたが、さらに、サンドペーパーでこすればよかったのでは無いかと後で後悔しています。  これで、完全に臭いが取れるとよかったのですが、改善があるものの十分では、有りませんでした。 ●(Q08) おわんについて黒いしみのようなものが、臭いの原因など有りえますか?  燃焼カバーの円筒の側面に網の目のようなフィルターが付いています。  これを金たわしのようなもので、こするべきと他のホームページに書いています。 ●(Q09)これは、やら無かったのですが、これが、臭いと関係あるのでしょうか?  ホームページで、写真付で解説すれば、もっと詳しく説明できるでしょう。  何事も経験によって初めてわかる事も身につくこともあります。得られた知識は、他の燃焼体などに活用できることもあるでしょう。  一度の解体と復活で、解決は、甘かったようで、もう一度挑戦しなくちゃいかんのかなと考えます。実際は、かなり時間もとるし、面倒な気分もあります。  安全に気をつけて駄目なら、廃棄は、最後に考えたい。長く愛着をもって使ってきたので、なんとか復活して欲しいです。  皆様の応援たとえ一つだけでも、お知りのことがありましたらよろしく教授方お願いします。  敬具

その他の回答 (4)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

まず清掃して完全に直るとは思わないで下さい。不完全燃焼は 燃焼部の部分に異常をきたしているわけですから、交換しない と清掃前と何も変わりません。 既に15年が経過していますので、メーカーの在庫部品は無い と考えて下さい。不完全燃焼は健康に悪いので、この際ですか ら買い替えを検討された方が良いかと思います。 それからお礼回答にPC名を書く必要はありません。PCでの 質問であればPC名は必要ですが、必要も無い事は書かないで 下さい。

mhd02556
質問者

お礼

完全に直る >cactus48さん、こんにちは、いつもレスありがとうございます。 >まず清掃して完全に直るとは思わないで下さい。不完全燃焼は >燃焼部の部分に異常をきたしているわけですから、交換しない >と清掃前と何も変わりません。  交換は、最後の手段です。  また、ホームページには、古い石油ファンヒータでも、現役で活躍しているとの報告もあり、できれば、あやかりたい。  購入当時は、元気に活躍していたのに、年をとるごとに体調が悪くなって残念です。なんとか、回復させたい。  バーナー部が、変形していてただれたり、ゆがんだりしていないので、出来る限りの治療を続けたい。直れば、あと五年でも、活躍してくれるとありがたい。  コロナの石油ファンヒータは、ダイニチに比較して気化器にタールがたまらないので、長持ちするとの報告があります。  コロナは、燃焼によって、バーナーを高温にしてヒーターで熱する電力を節約するので、電気代が節約できますが、バーナー部分が、長時間高温にさらされるのでバーナーが、高温で、変形壊れるので、ガス漏れして不完全燃焼になって、寿命になります。  バーナーの高温が、石油ファンヒータの本体に熱を伝播して本体が高温になり、危険です。このために、石綿などの断熱体を使用していて公害上問題では、無いでしょうか?  ご指摘のことは、肝に銘じて、安全に配慮したいと思います。  敬具

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7601)
回答No.4

03年製ということで相当年数使っておられるようです。 バーナーは燃料を高圧で噴射して最適混合比として完全燃焼できるように設計されています。 それで使用時間が長くなると噴射バーナーのノズルが磨耗して燃料が多く出たり。噴射状態が悪くなって完全燃焼ができなくなります。 それで臭いが出てきますので、解決するにはバーナーを交換するか、バーナーを分解研磨調整することが必要になりますが精度が求められ職人技が必要になります。 新品ノズルは古い機種のために今入手は無理でしょうから、新しく買い換えるしか方法はないと思います。 15年使えばもう充分でしょうし、素人が分解すると燃料漏れで火災の危険の恐れもあります。

mhd02556
質問者

お礼

 レスありがとうございます。NEC VALUESTAR VL350/A WindowsXPからです。  貴重なご意見感謝致します。なかなか、極めるのは、難しいです。  最初のお礼の通りです。  よろしく教授方お願いします。  敬具

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

買い替えて下さい。 今の製品はしまうとき空焚きは不要です。 しまうとき楽ですよ!

mhd02556
質問者

お礼

 レスありがとうございます。NEC VALUESTAR VL350/A WindowsXPからです。  最初のお礼の通りです。  よろしく教授方お願いします。  敬具

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1905)
回答No.2

追記ですが 機器確認して燃焼状態を確認した訳ではないので推測しか言えませんが、臭いは様々な要因があります。 劣化やゴミ詰まり、不良灯油、換気不足等が関係してきますので確認しないと特定は出来ません。 石油機器技術管理等の資格をお持ちの方へ依頼するのが一番ですよ。

mhd02556
質問者

お礼

 レスありがとうございます。NEC VALUESTAR VL350/A WindowsXPからです。  前回のお礼の通りです。  よろしく教授方お願いします。  敬具

関連するQ&A