- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:直角度の判定)
直角度についての質問
このQ&Aのポイント
- 添付図面を基に作成した部品の直角度について確認したい
- 面1・面2の測定結果から部品が傾いている可能性がある
- 図面の直角度0.03を満たしていない可能性がある
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- HikaruSai-2018
- ベストアンサー率46% (214/461)
回答No.6
一つ前の回答とは違いますが 計測個数はどれだけですか? 定盤、Vブロックを買うだけでも費用はそこそこ必要です 少ないのなら地域の産業技術センターで3次元測定器借りるのが安いし精度証明も保証できます
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.5
- HikaruSai-2018
- ベストアンサー率46% (214/461)
回答No.4
平面度、平行度のみ分かり直角度は出ません
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
回答No.3
面1の測定と面2の測定は、その両者の平面度が極小の場合、 同じといえると思います。 考え方は、面1の測定では、基準面は面2であり、面2の測定では その逆です。 図面は、φ7部が基準であり、面2の直角度の公差が0.03以内ですので、 φ7部をV部ロックに置き、面2にインジケーターを当ててインジケーター を当てて回転させてφ46の半径部分を測定 加工上では、面2以外は旋盤などで一体加工し、面1の平面度、直角度を 確保し、切り落として面1を基準に面2を仕上げ加工(平研など) が良いかと思います。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
回答No.2
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.1
>上記の結果をもとに,図面の直角度0.03を満たしていないと言うことは出来ますでしょうか? 測定に使われた「デジマチック測定子」とは定盤からの高さを測定する「ハイトゲージ」のことでしょうか? 面1、面2の円周上の高さを測定してもΦ7の軸とΦ46の軸の傾きを計算できません。 添付画像で分かることはΦ46×3tの円盤の厚みの誤差が円周上で0.07mmあることが分かるだけです。