• ベストアンサー

内祝いでいくら返したら良いか?

入籍のみの結婚と、出産の時期が近かったので、 結婚祝いと出産祝いを同時に頂きました。 (1)私は友人の披露宴に出席した際には、2万円のご祝儀と1万円分のプレゼントと、第一子誕生の際には6千円程の出産祝い(内祝いはありませんでした)の品を贈りました。 この友人からは、3千円程の結婚祝いの品と、7千円程の出産祝いの品を頂きました。 (2)私が友人の披露宴に出席した際には、2万円のご祝儀と8千円位のプレゼントと、7千円程かけて披露宴の写真を撮りプレゼントし、第一子と第二子誕生の際には気持ちばかりの各3千円程(内祝いはありませんでした)の出産祝いの品を贈りました。 この友人からは、結婚祝いに2万円の現金と、出産祝いに5千円位のプレゼントを頂きました。 (1)(2)の友人、それぞれどの位の金額の内祝いを返すと良いものでしょうか? 内祝いは半返しで殆ど済ませましたが、 以前出産祝いを贈って内祝いがなかった友人には同じように内祝いを返しませんでした。 金額の問題でもないと思うのですが、多すぎず少なすぎず、今後も気持ち良くお付き合いしたいお相手です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

内祝い(出産のお返し)をくれなかったご友人には、自分も同じように内祝いナシで良いと思いますよ。 というのも、普通出産祝いは1万円で、そのお返しとなる内祝いは3千円程度かと思いますが、例えば出産祝いをくれなかったヒトの出産、内祝いがなかったヒトへの内祝いは、先にしているヒトの方法に従ったほうが無難かと思うからです。出産は今回だけではないかもしれませんよね、例えば第二子・三子…と。その場合に相場より少し低めの予算でお祝いを贈り、ある意味内祝い分を差し引いたような形で送る方法もあると思うんです。 相場の1万円より低めのお祝いの場合、暗黙の了解で『お礼は要らないよ』という意味もあるかと思いますし、産後すぐにお礼を用立てなければならない面倒さを掛けない心配りだとも受け取れますし。 あとは、その後のお付き合いの中で、子供同士が遊んだり、ママ同士が話しが出来るような関係を続けるほうが、単に物のやり取りだけではない貴重なものとなるでしょうから、そういう面で上手に関わっていけたら素敵だと思います。 結婚祝いと出産が重なっているので、少々わかりにくくなっているのかもしれませんね。結婚祝いに関しては、お互いに送っているのであればそのまま御礼はなくても良いと思います。ただ、披露宴に出席しているのに、自分は披露宴をしていないのですよね?となると、もしかして披露宴で料理をもてなしていないとか、そういう費用分も気にかかってしまう? 私がごく親しい友達が入籍だけだとしてもお祝いを贈ります。披露宴がないとしても、そこにかかる交通費や洋服・美容院代などがかからなくてラクだと思うだけですけど。お礼がないことを気にするようなタイプの友人もなかにはいますが、私が同じ立場なら、そういう場合だけ気持ちばかりの3千円くらいのお菓子や物(実用性のある食べ物や洗剤類)を送るかもしれません。 もしどうしても、披露宴などをしていないのが気になるようであれば、子供達を遊ばせるときにかかる昼食代(みんな子供に手がかかる時期ですから、出前を頼む事になるかもしれません)を1回か2回、お返しのつもりだからとおごるのはどうでしょうか?または形としてきっちりしたいなら、披露宴での食事代ってだいたい一人5・7千~いっても1万円かな。その分を5千円くらいとして、なにか物でお返しするとか。 それぞれ同じように結婚して育児している友達は、これから先の自分にとってものすごく貴重な存在です。今後の付き合いを大切にするために、またお互いに負担とならないよう、いい塩梅が見つかるといいのですが。くれぐれも相手が恐縮しない程度を気に掛けて考えたらよいかと思います。これからの長い付き合いでいくらでも帳尻を合わせることが出来ますし、そういう時間を掛けた付き合いをすることだけでも、結婚して育児している女性には難しくなります。それをしていこうとする気持ちが、単にその場だけのお礼以上の意味を持つと思いますけど。。。ご友人の価値観にも寄りますから迷っちゃいますね。

noname#8768
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。私は披露宴をしていないのでよく知りませんが、一人招待するのに2.3万かかるのでしょうか、私が友人に結婚お祝いでつかったのは3万円位ですから、頂きすぎて恐縮していたのですが、私が披露宴をしていた場合には友人ももっと出費があったと考えると、(1)の友人には4千円位の出産の内祝いのみで、(2)の友人はやはり頂きすぎに感じるので結婚祝いの半返しと気持ちばかりの出産内祝いの品で返したいなという心境です。これからも大事にしたい友人だけにあれこれ考えてしまいましたが、大変参考にさせて頂きました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

#1です。お返事、ありがとうございました。 余談まで、披露宴ですが規模や内容にもよりますが、だいたいごく普通にホテルでの挙式・披露宴となると、300万円前後はかかるかなぁと思います。もちろん招待客の人数や、料理やドレスの費用など様々な項目から一概には言えませんけど。 ただ、披露宴をして招待しようというところですと、そのお客さんにかかる費用って料理と飲み物(待ち時間中のサービスも含めて)と引き出物(だいだい3~5千円くらい)が大部分でしょう。ですから、3万円のお祝いをいただいたとしても、変な話1/3~半分は経費と言うことになるかなぁ。あとは自己満足へ掛けるお金で、ピンきり。挙式・披露宴にかかる費用とご祝儀の差では、多くはマイナスになる(自己負担分が出る=ご祝儀だけで補いきれない)ケースが多いかと思います。 今回のケースは、親しいご友人ですから、気持ちをいただいたと思って、深く考えなくても良さそうですね。

noname#8768
質問者

お礼

misachi395さん、再びのご回答ありがとうございます。 挙式・披露宴には多額な費用がかかるのですね。ご祝儀だけで補えるものだと考えてましたが、そうでもなさそうですね。こちらは名古屋ですが、たいてい引き出物は1万円前後のものを頂いていたように思います。こちらを参考に、内祝いを探しに行ってきましたが、細かい話し、お祝いを購入してきて下さる時期によって、セールかそうでないかによっても、いくら位頂いか倍近く思い違いする事にもなり、お返しの額も違ってくるように思いました。今回は、恐縮されない程度で、今後何かの機会などで帳尻を合わせ、気持ちのある付合いをしたいと思います。大変参考にさせて頂きました。ありがとうございました。

  • yuki314
  • ベストアンサー率10% (74/737)
回答No.4

内祝い、もらいましたが いらないと思いました。笑 2、3千のもの+送料って結構ばかにならないですよね いかにも、って商品でいらなかったりして・・ 私は出産した友人に、家が遠いもんで 5千円出るぐらいのプレゼントをしました お返しはいらないよ。と言って 私が将来?出産した時に何かくれればいいと思っていたぐらいでした。 相手が形にこだわりたかったのかもしれませんがね 結婚式でのお金は自分の結婚式にきてもらえばいいわけで 無理?にお返しすることもないように思います お葬式もそうですよね まあ、あの自分が結婚式をしないという可能性もありますけど 結局どこかで つじつまが合う(合わせようとする)ものなんじゃないでしょうか 私は色々重なってしまい すでに誰にいくらかとか忘れてしまってますけど プレゼントは共同で買ったので払った額は少ないので それはチャラかな、って気はします 逆にあまり親しくない場合はきっちり返したほうがベストのように思います 友人の一人ですごく結婚に気合いが入っていて、式+二次会しか出ていないのに 式のあとで結構立派そうな食器のセットが郵送されたのは正直びっくりしました。 おそらく共同プレゼントのおかえしだと思ったのですが 逆に恐縮してしまいました。(使ってないし・・・)

noname#8768
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。親戚など現金でお祝いを頂く場合は半返しするにも楽ですが、確かにお品で頂く場合にはお返しを買う負担も結構ばかになりませんでした。親しい人には今後つじつま合わせる機会がありますものね、そんなに親しくない人には機会がないのでちゃんと返したほうがいいのですね。恐縮されない程度の相手の好みの使ってもらえそうなもの、、これまた考えるのが難しくなりそうです。とても参考になりました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

相手が誰であれ、どのような場合であれ、一律、3割~5割程度のお返し・内祝いを出すのが良いと思います。 ケースバイケースで考えていると、きりがありません。 相手から内祝いを返してもらったか否かに関わらずです。自分へ返してもらって無くても、あちらへは返しましょう。 貸し方に回れる人生ほど素晴らしいことはありません。 (とはいえ、お祝い額の半分以上返しちゃったら、逆に、お祝いしたのが迷惑だったのかなと勘違いされるかもしれないので、お返しは半分以下で。)

noname#8768
質問者

お礼

そうですね、確かに、「ケースバイケースで考えていると、きりがありません」ね。 考えれば考えるほど混乱してきます。 「貸し方に回れる人生ほど素晴らしいことはありません。」 素敵なお考えですね。 ご回答ありがとうございました。参考になりました。

  • kzkz009
  • ベストアンサー率18% (126/674)
回答No.2

友達だったらお返しなんか必要ないでしょ? 逆にお返しなんかしたら怒られるんじゃ? お返ししなければいけない相手は友人じゃなく単なる知り合いなんじゃないの??

noname#8768
質問者

お礼

「友達だったらお返しなんか必要ないでしょ?」 私も友人にお祝いを贈って、金額が少なかったのもあるでしょうが、 内祝いを頂いたのは半分位の割合でしょうか、、 しかし、値が張ったものを頂くと恐縮して、どうしてもお返ししたくなってしまします。。 ご回答ありがとうございました。参考になりました。