• ベストアンサー

中3の息子の無気力について

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=953653 ↑このご質問に対して、NO4さんの回答が大変参考になり、目からうろこだったのですが・・・ うちの息子の場合、自分で全く気付いてないのが問題なんです。 成績はずっと学年で下の下。中1から宿題も自習も授業すら聞いてません。このままではどこの(公立)高校へも確実に入れません。 お金も無いのでまさか、私立や専門学校も無理です。 息子は志望校も決めています。レベルは高くはないのですが、息子にとっては低くはないです。 知り合いのグレてた息子もその高校を受けて失敗し就職しました。 本心は進学は無理だと思ってます。でも息子に諦めて欲しくは無いのです。努力することを学んで欲しいのです。 志望校が無理だった場合、定時制の二次募集を受けることになると思います。 しかし、こんな息子に4年間も通いきれるわけがありませんし、昼間は仕事(おそらく父親の跡取りで職人)になると思うので、厳しい仕事ですし、学業との両立は絶対に不可能です。 息子の視野を広げてあげたいし、高卒の資格くらいは取らせて、達成感も味併せてやりたいと願っております。 やはり、待つしかないのでしょうか? 今まで、見守っても無理、優しく言っても無理、くどくど言っても無理、ガツンと言っても無理、暫く親から離し実家へやっていましたが、なんとゲーム三昧だったとか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

実も蓋も無いことをいっておきますが、やる気は他人が出せるものではありません。これだけは、本人が奮起しない限りは出ませんからねぇ・・・ ですが、成績をあげる方法は存在します。下のURLを参考にしてみてください。公立高校だと幸い五教科あるので、総合点で何とかなりますよ。 一応いっておくと、かなり学校で素行が悪くても学校に行っていれば、不登校児じゃない限り、定時制じゃない高校には入れますよ。私立も同じです。あまり我が子を過小評価しないでくださいね。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=884283
kokotarou
質問者

お礼

参考になります! 今、少し覗かせて貰いました。 同じような悩みを持つ方がやはりいるのですね。 うちの息子も私と一緒に勉強していたときは学校でも落ち着きが出てきて私もそれなりに楽しかったのですが、家事や育児(3歳児)そっちのけになってしまい主人にも嫌みを言われ、やめました。 息子を過小評価して駄目な子だ!と虐めるのはやめます! ここで誓います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

#1です。 アドバイスに書きましたように「高校に合格するより職人の修行のほうが大変」なんですよね。それでもそれを選ぶのなら…と思っていたのですが…「この仕事は向いていない」ですか。ご主人の職人としての言葉、非常に重いです。 となると、1.是が非でも高校に行かせる 2.別の職人になる のいずれかですね。 まだ中学生ですが、「自分の将来」を、息子さんに考えてもらってはいかがでしょう? 「でもしか職人」は難しいですし、といって、現在のご様子だと「でもしか高校生」も難しそうです。 息子さんと話し合って、お母様の言うとおり、あるいは友人がどうこう、ではなく「あなたは」何をしたいのか。 つまり書かれた息子さんの言葉「自分『も』行きたい」ではなく「自分『が』行きたい」、あるいは「自分『が』したい」。 そういうものを、息子さんの言葉で話してもらってはいかがでしょう? その際、アドバイスはいりません。アドバイスをもらうと「アドバイスのとおり」という逃げを打ちます。 1日でも2日でも考えてもらって、決めたらそれに向かって頑張ってもらう。 あとは、古い言葉ですが「男に二言は無い」とか「男でしょ」とか、とにかく決めた目標に向かって頑張るようしりをたたきまくる…というのはどうでしょう?

kokotarou
質問者

お礼

ありがとうございます!! ご意見頂けて嬉しいです。 そうですよね。結局のところ、じっくりと息子の意見を聞いたことがないかもしれません。 押しつけがましくて・・・ 根本的に親として間違っているかも!ですね。 今気付きました・・・ 息子は、考えてみたら、私がその年の頃よりもずっと大人かもしれません。 もっともっと話し合いたいと思います。

回答No.4

はい、その頃全く無気力でした。 受験で合格する事での達成感、 卒業の達成感、ありませんでした。 なぜ勉強しないといけないのか これから先何がしたいのか 全然見えなかったんです。 高校はとりあえず行きました。 楽しくありませんでした。 行ってもなぜ行かないといけないのか なんのためにまた勉強するのか わかりませんでした。 高校出てからもやりたい事が見つからず、 せっかく合格した国立大学も行かずじまいでした。 しばらくふらふらして、 やっとやりたい事ができて、 そこから私は変わりました。 お金はなかったので アルバイトで学費を稼いで 専門学校に行きました。 興味のある勉強は今までの決められた勉強とは違って 楽しくて仕方ありませんでした。 今もその仕事について頑張っていますが、 楽しいです。 仕事の達成感と勉強の達成感は少し違って、 周りに褒められる事と自己満足の違いでしょうか。 今やる気がないから仕事ができないというのも違うように思いますし、 勉強の達成感と、これからの仕事の達成感もまた違う事でしょう。 なんのために高校に行った方がよいのか、 何故今頑張らないといけないのか、 息子さんはこれから先どう考えているのか、 という所でしょうか。 本人に自覚が沸かない限り、 周りが焦っても効果がないと 身をもって体験しております。 焦れば焦るほど、ゲームしたり漫画読んだりして 勉強してなかったなぁとつくづく思います。 前日に教科書読んだぐらいでした。 本人に任せてみてはどうでしょうか。 中卒で働く事は恥ずかしい事だとは 私は思いません。 就職してから思ったのは そういう人の方がはるかにたくましくなってて、 焦りすら感じました。 すごく大人になってました。

kokotarou
質問者

お礼

参考になるお話をありがとうございました。 息子も焦っているのかもしれませんね。 しかし、ちょっと笑ってしまったのですが以前、「そんなに遊んでるけど、高校はもう諦めたの?」と聞いたところ「行くよ」と自信満々でした。 本気で自分は遊んでても受験に合格するとか思ってて、しかも、どれだけ自分がみんなに追いつけてないかも解ってないみたいでした。 そうして挫折するのも大人への第一歩なのでしょうか・・・ 私は本人には言いませんが高校受験は試練か修行みたいなものと考えてまして、受かるとも思ってません。 (今のままでは) 楽して就職しようなんて甘い考えを捨てて欲しいのです。 結局思ったよりもキツくて、辛い思いをするでしょうし。 親としてはまだまだ、子供でいさせてあげたいのです。 私は18歳で親になりましたから。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1239/6707)
回答No.3

その状態で高校に行っても本人の為になるとは思えません。 世間体や親のエゴで勝手に進路を押しつけるのはよくないでしょう。 あと、今の状態で高校に受かったとしても、本人がやる気を出すとは思えません。 援助を打ちきって、しっかり就職させることをお勧めします。 最悪なのは無職の引きこもりになることです。 それを避けるようにした方がいいでしょう。

kokotarou
質問者

お礼

そうですね。 最悪って何か・・・。 下を見たらキリがないですが・・・ 何の根拠も無いかも知れませんが、息子なら大丈夫だ!と信じてます。 今は、交通事故で鎖骨を折って1ヶ月経ち、大好きなスポーツもできなくなり、筋力や気分も落ち込み気味だと思いますが(後2ヶ月ほどスポーツは無理)だからこそ、がんばってもらいたいのです! はやく以前の活発な可能性を秘めた!?息子に戻ってほしいです。

回答No.1

その「達成感」というのは誰の達成感でしょう? 息子さんの達成感?それともあなたの達成感? 「努力した結果の達成感」であれば、職人になっても味わえるのではないでしょうか? 息子さんの将来について、息子さんと話し合ってみてはどうでしょう?漫然と、合格しそうも無い高校受験の勉強をするより、将来設計(といってはオーバーですが)を考えてみて、その上で受験するかどうか決めてみてはどうでしょう? 実際、現在の日本社会だと、手に職があるか、最低でも高卒の学歴は必要です。 正直なところ、高校に合格するより職人の修行のほうが大変だと思います。それでも、職人になるのが息子さんの意思であるならばそれを尊重してみてはどうでしょう?その代わり、長い下積み修行の間は、絶対にギブアップさせない。そういう約束の下に職人修行をする。 なんなら、この夏休みの間、体験修行させてみては?

kokotarou
質問者

補足

息子は中1の頃から勉強が嫌いなので高校へは絶対行かないと言ってました。 父親が何度も現場へ連れて行きました。 仕事の大変さを身に染みて理解したようですし、主人に「○○(息子)にこの仕事は向いてない」と言われてしまい、私もその時は「まだ、急いで大人になる必要はないし、高校へ行けば新しい友人もできて、視野も広がり、もっとじっくり将来の事も考えられるよ」とアドバイスしました。 すると今度は「○○高校へ友達が行くから、自分も行きたい」と言い出したのです。 とりあえず、どんな理由でもいいから高校合格という達成感をまずは味併せてやりたいです。 同時に、嫌な事、面倒な事から逃げ出さないで欲しい。 そんな事から逃げてて、厳しい仕事が続くと思いますか? 主人の仕事は知識(記憶力・計算力)や体力も必要とする特殊な仕事です。今まで何人も挫折していった人を見ています。 今、勉強できる環境にあるのはとっても幸せなことだと思います。