- ベストアンサー
本が無いです
事前に検索で打ち出した資料を元に、本棚にいくと職員がいて どのように探すのかなと説明受けました、でも指摘した本は見つかり ませんでした、本人はどこにいったのかは見つける手段ありませんで、 他の職員に本無いよねというと、見つけにいったようです、最終的に 発見にはいたりませんでした、棚というのは一冊の本を見つける為 には存在していないのでしょうか、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本屋でバイトをしていたことがありますが、お客さんの問合せの本を探すのって本当に慣れとコツがいるんですよね。コンピューターには「H6の棚にある」くらいまでしか分からないですからね。 本屋さんの場合は、例えば最初にその本が登録されたときはH6に置いてあったのですが、その本が売れて補充されたときに担当者が間違えて別の棚に入れてしまったっていうことは自分の経験上もしばしばあるんじゃないかなと思います。補充されたときはタイトルを見て「ああ、これはここだな」と補充するので、数学と経済学の両方にかぶっている本とか、特にちょっとオカルチックというか宗教ぽいやつは精神世界か心理学か微妙なものも多いですからね。 私もお客さんから問合せがあったときに在庫があるはずなのに棚に見当たらず、タイトルから別の棚に行っていることを推測してそちらで探し当てたってことをしばしばやりましたよ。特に心理学系がそういうのが多かった記憶がありますね。 図書館の場合は、誰かが持ち出して読んでいたり、あるいは受付でチェックをしないで勝手に持っていく人もかなり多いみたいですよ。「返せばいいんだろ、返せば」みたいな感じでね。
その他の回答 (2)
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
まれにあることですが、返却されたばかりの書籍の場合、一時的に別の棚に本を保管していることがあります。(司書さんのデスク内でなく) 棚にないとしても、別の場所に存在していることはあると思います。 また。調べた時には貸出中ではなかったものの、借りたい・読んでみたいと考え、別の人が本を手にしていた可能性も残されます。 私事ですが。逆に、その一時的な棚を見ていた時に、借りたかった本がそこに入れられ、即借りたこともあります。 次に行かれた時には、そういう棚も一緒に探して見てはいかがですか。
お礼
自ら一時的に別の棚も探しにいきました、根本的に本を見つける 手段は確立されていないのは明白かな、人類の文明はまだまだ 現実的では無いようです。 <別の人が本を手にしていた可能性も残されます 手当たり次第探そうと、でも拒否された たぶん、プライバシーの侵害になるのかな? ありがとうございます。
本棚は本を見つける為、管理する為にあります。
お礼
今度説明受ける時には、名前をしっかり聞いて、見つける手段の説明を 求めてみょうかな、説明と実際で違うのは矛盾していて、私の感覚だと 異常なんですけどね、どこにいったのか徹底的に見つけたいな、ありがと うございます。
お礼
ありがとうございます。