• 締切済み

メガネ購入について

最近安い眼鏡屋さんがありますが 3万円くらい出して買うような眼鏡より質が悪かったりしますか? 初めて作った眼鏡がJ○sなのですが5年立ってもなかなか馴染めず常時掛けるには辛いです。 なにかメガネ選びに関してアドバイスがあればよろしくおねがいします

みんなの回答

  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1196/3610)
回答No.7

○○市場で作りましたが、目の検査は問題ないと思います フレームは中国製です、値段は¥15000位 不具合があれば保障 jinsと言う所でも作りました ¥14000位 レンズ、フレーム共半年保障 大抵レンズ、フレームは半年~一年位保障になっていると思います 馴染めず←直ぐに眼鏡店に行けば対応して呉れると思います どちらも眼鏡店で目の検査を受けています、問題ありません

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (801/3611)
回答No.6

検査員の腕だったり 加工者の腕だったり 自分の体調だったり いろんな要素が関係するので 高い=いいものではない

  • sai_play
  • ベストアンサー率58% (70/120)
回答No.5

医療カテゴリとしての回答ですが、 そもそも眼科できちんと検査されたことがありますか? 本来、眼鏡は 眼科検査→処方箋発行→処方箋を眼鏡店へ提出→眼鏡店簡易検査→眼鏡作成と言うのが基本なのです。 医療機関でない眼鏡店では眼病検査は行っていないのです。それゆえ眼鏡の不調が眼病によるものかも分からないのです。  意外と知られていないことなのですが、 眼鏡店開業には、医療資格など必要なく誰もが開業できるのです。 http://j-net21.smrj.go.jp/establish/guide/retail/kouri16.html  格安店も専門店もレンズはほぼ国産です。薄いか軽いかの差しかありませんから、あとは通常近視の場合にはお店のレンズ合わせの技量差でしかありません。  眼鏡フレーム調整による掛け心地等の問題以外に「見え方」に違和感があるような場合や視力矯正が効かない場合などには眼科受診をお勧め致します。 近年では、眼鏡コンタクトレンズ等を行き過ぎた商業主義によってファッションの一部のような扱われ方をされていますが、本質は杖や補聴器などと同様に身体機能補助品なのです。カラコンを装着して視力がおちたとか、失明したとかのお話を聞いたことありませんか? ご参考まで

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.4

うーん。 私もつい最近安さに釣られてJ○sで眼鏡を作りましたが、実際には使用しておりません。 遠近両用について説明を求め、不明瞭な説明の状況のままに一つ作りましたが、結局は運転時のカーナビがまったく見えないことから、放置したまま一度も使用しておりません。 安かろう悪かろうということではなくて、ろくに専門知識も無いマニュアル頼りの素人のあんちゃん連中が店員ですから仕方がないと諦めておりますが、眼鏡選びはファッション感覚よりも基本知識を含めた専門色の濃い店が良いと思いますよ。 私見ですが、あくまでも私の住む街のJ○sは不合格だと思います。

回答No.3

馴染めないというのは、フレームが合わないのか、それともレンズが合わないのでしょうか? 私は眼鏡を作るときには、自宅用と仕事用の2 タイプを必ず作ります。 自宅では遠くを見る必要がないので、近くが見えるようにしています。 逆に外出用仕事用は少し遠目が見えるように合わせて貰っています。 1つだけの眼鏡を作るから合わないときに大変なんです。 それと、フレームですが安いお店は、大量生産のフレームが多いです。 街中にある専門店は、海外のものや、特別用の高額なフレームもありますよ。 フレームでファッションを楽しんでおられる方は、安い店では買わないでしょうね。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2799/6462)
回答No.2

数年前、知人の紹介で街の眼鏡店で約5000円を作ってから約5000円眼鏡を利用しています。 初めはこわごわでしたが良好なので予備も作ってもらいました。 http://www.iriemegane.com/index.html 自宅に比較的近い和真も約5000円を始めたので現在は和真を利用しています。 丁寧に検眼してくれますよ。 近くに和真があればお薦めします。 https://www.washin-optical.co.jp/glasses

回答No.1

  眼鏡の質はどこでも同じです、レンズはHOYAとかニコンとかの品ですから。 ただ、町の眼鏡屋の様な長く続けてる所とは処方能力が違います。 安い眼鏡屋は回転率で利益を出してるから、視力などを調べて機械的にレンズを決めます、検眼からレンズを決めるまで数十分でしょう。 町の眼鏡屋は検眼より、生活での目の使い方や仕事、家事、運転、趣味などいろんな場面での矯正の程度を話し合いながら、お試しレンズを使いながら、その人の生活の中で最適な度数を探します、だから検眼からレンズを決めるまで1時間とか2時間かかる事もあります。 その結果は使いやすい眼鏡になるし、時間をかけたぶんだけ費用にも跳ね返ります。  

uhu71539
質問者

お礼

ありがとうございます なるほど、安いお店でしか作ったことがなかったので解らなかったのですが 町の眼鏡屋さんはそこまでしてくれるんですね。 やはり毎日使うものにお金をケチっちゃいけないということですかね。

関連するQ&A