- 締切済み
論文を家で入手したい!!(国立国会図書館やNACSISについて)
様々な学会誌の論文を読むことが多いのですが、 その都度、国立国会図書館に行くことはなかなかできないので、国立国会図書館から取り寄せて、郵送してもらっています。 これは大変便利なのですが、郵送料などがかかり結構、高くつきます。 NACSIS-ELSというインターネットサイトがありますが、これはどのようなものなのでしょうか。 このサイトに「論文が読める」というようなことが書いてあるのですが、私のニーズにあったものなのですか?これも料金がかかるようですが、どのような料金体系なのでしょうか。 また、私のように論文を読む機会が多い方で、良い方法をご存知であれば、ぜひ教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- DreaMMaster
- ベストアンサー率38% (63/164)
(1)国立国会図書館が物理的に遠くて、都道府県立図書館が近くにあるのであればそちらに行けば、意外と所蔵していることもあります。 (2)都道府県立の研究機関で一般人のサポートもしている機関があります。これも図書館で相談すれば教えてもらえる場合があります。 (3)科学技術振興機構(JST)(http://www.jst.go.jp/)もデータベースサービスをしています。今は無料のお試しデータベースもあります。 ちなみに、国立国会図書館の一般人へのサポートは二次的なものですから、一般人が直接行っても決して使い勝手がよい図書館ではありません。都内であれば都立中央の方が使い勝手がよい場合が多かったのですが、最近は予算が削られてしんどい状態らしいです。関東圏では神奈川県立川崎図書館も科学技術文献を集めていることに定評があります。
- zero-fighter
- ベストアンサー率30% (155/507)
NACSIS-ELSのサイトの「著作権使用料」というところに料金一覧が載っていますが? ちなみに、全部で102種類の雑誌しか扱っていませんので、たぶん、あなたのニーズを十分満たすものではないと思います。 他の良い方法といっても、分野が判らず、学会誌といっても日本語か英語かによっても違います。それによってはアドバイスをされる方もおられるかもしれません。
- takkochan
- ベストアンサー率28% (205/732)
料金体系を知らないので自信なしとします(どうしても知りたかったら、論文をたくさん読む方でしたら、他の回答者を待つか、自分でお調べください)。 料金的には、おそらく郵送料とは桁が違うくらい高いでしょう。基本的に個人を相手にしたものではなく、組織,機関を相手にしたものですから。私なんか、自分の大学の図書館が導入してくれないため、他大学で利用させてもらっています。 近くにある程度大きい大学はありませんか。自分でいける程度のところにあれば、自分でコピーさせてもらえば、複写料も安くなりますし、郵送料も要りません。 たくさん論文を読む人は、普通そうしていると思いますが(公費で複写依頼する恵まれた人は別として)。
補足
分野は、電子情報通信学会や画像電子学会です。 私のニーズは満たしているとは思います。 料金は載っているのですが、これは国立国会図書館の郵送とどちらが安いのでしょうか。