• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:EP-806AR 紙ずまりの解決方法)

EP-806ARの紙ずまり問題の解決方法

このQ&Aのポイント
  • EP-806ARの紙ずまり問題の原因と解決方法について解説します。
  • EP-806ARのパソコンからの印刷時に紙ずまりが起きる問題について、解決方法をご紹介します。
  • EP-806ARの紙ずまり問題を解決するための対処方法をご紹介します。

みんなの回答

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3656/5181)
回答No.5

No.2およびNo.4です >新しく挿入したインクも無くなり印刷もしていないのにインクまで >減少していくのはなぜでしょうか? いたずらに質問を膨らませないでください。 ひとつずつ切り分けないと、遠回りになるだけです。 まずはNo.2で挙げた3つの確認ポイントの状況はどうだったのですか? 下記について補足していただかないと前に進めません。 1.の全給紙経路の状態確認結果 →実際にやった内容と、それぞれの給紙経路の状態 2.は上トレイ、下トレイ(背面手差しは省略でもよい)のそれぞれについて、 [用紙サイズ]と[用紙種類]はどのようにパネルで指定しているのか 各トレイを一旦抜いて、再度セットした際に指定を促されるはずですが、 そのサイズと種類の設定内容 3.プリンタドライバーおよびファームウェアの更新 [Epson Software Updater]があるかどうか、実行してどうなったか。 まずは上記の確認結果と情報を記載してください。 そして、前に進むために ・パソコンのOS名(Windows10 64bit版など) ・パソコンとプリンタの間の接続方式(USBケーブル、無線LANなど) ※無線LANの場合は無線LAN親機の型番も。 が必要になります。 --- >紙が詰まっている状態でもインクリボンは操作し印字作業を実施している >ことになるのがわかりません インクジェットプリンターは「リボン」は使いません。 リボンを使うのは「インパクトプリンター」です。 ...それはさておき。 家庭用のインクジェットプリンターは、インクの噴射口が左右に往復しながら インクをスプレーのように吹き付けて着色します。 ここで、サインペンやボールペンをイメージしてください。 使わないときはキャップをして、インクの乾燥を防ぎますね? インクジェットプリンターも同じで、印刷をしないときや電源オフの時は、 インクの噴射口が所定位置に戻っています。 本体の中で見えませんが、このとき、噴射口にキャップをして 乾燥を防いでいるのです。 ところが、紙詰まりなどで、「噴射口が所定位置に戻れない状態」になると、 「キャップをしないでペンを放置したのと同じ状態」になります。 そうなると、速乾性のインクはどんどん乾燥して、噴射口が詰まってしまいます。 したがって、紙詰まり発生後、一定以上所定位置に戻らなかった場合には、 「念のため」クリーニングを行って、 再開後に印字不良にならないようにしています。 このとき、インクが消費されています。 要は、毎回、 印刷→紙詰まり→復帰クリーニング→印刷...の無限ループ状態なので、 結果として、手元に印刷物がなくても、インクは減るのです。 同じ理由で、インクがなくなったとき、右端の所定位置ではなく、 印字ヘッドが左側の切り欠き部分に移動してくるはずです。 ここでカートリッジ交換をモタモタしていると、 同じ理由で、充填とともにクリーニングも行われてしまうので、 インクの減りが早くなるのです。 速やかに交換すれば、クリーニングは行われません。 インク交換時は、シュリンク包装は予め破いておき、 ヘッドが左側に移動してきたら、速やかに交換した方が良いのです。

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3656/5181)
回答No.4

典型的な「用紙センサーの物理的な破損」ならば、 破片なり引っかかっている様子なりを質問者様が確認出来るはずですね。 そもそも「用紙サイズを無視」はします。 (ノズルチェックパターン印刷をする場合などは、A4の冒頭にしか印刷しないので、 複数回やる場合は、きれいに印刷済み部分を切除して再利用できる) が、「用紙センサーの状態を無視して印刷する」なんてことはありえません。 センサーの故障なり異常ならば、 電源をオンにした状態のセルフチェックの段階でエラーが出るでしょう。 質問者様の申告の主旨である、 ・プリンタ単体でのテストは正常に通紙出来る ・パソコンから印刷すると、紙種を問わずNGとなってしまう と明らかに矛盾します。 もし、単体テストとパソコンからの印刷が同じ用紙で、かつ、同じ給紙経路ならば、 給紙ローラーの摩擦低下も否定されると考えてよいと思われる。 質問者様の見立て通り、 ソフトウェア(すなわち特にドライバ周り、ファームウェア周り) 的な異常がまず第一選択として考慮されるべきと考えられ、 修理確定まではまだチェックすべき事項があると考えます。 あとは、用紙センサー関連でEP-806A関連としては https://okbizcs.okwave.jp/epson/questiondetail/?qid=9551114 というケースもあったので、参考までに。

mikioka
質問者

補足

ご連絡有難うございます。何回も繰り返しパソコンより印刷指示をしていま したら新しく挿入したインクも無くなり印刷もしていないのにインクまで 減少していくのはなぜでしょうか? 紙が詰まっている状態でもインクリボンは操作し印字作業を実施している ことになるのがわかりません。壊れているのですか? 教えて下さい。

回答No.3

>プリンタのテスト印刷は正常 >に出力されるのですが、パソコンから印刷すると紙ずまりが 典型的な「用紙センサーの物理的な破損」です。 「テスト印字」の場合、プリンタは「セットされている用紙の大きさ」を考慮しません。どんなサイズの紙が入っていても、テスト印字が行なわれます。つまり「用紙センサーの状態を無視して印刷する」のです。 一方、パソコンからの印字の場合、プリンタは「セットされている用紙の大きさと実際の用紙の大きさ」を考慮します。指定と違う大きさの用紙が入って居ると「所定のサイズの分だけ用紙送りしたのに、用紙の端が来るべきタイミングで、用紙の端に達しない」と判断し「紙詰まりした」と判定します。 この「判定」は「用紙センサーが正常に機能している時」に正しく判定されます。 言い換えれば「用紙センサーが破損していると、常に紙詰まりと誤判定する」のです。 つまり、センサー故障時のプリンタは、常に「用紙がどこかで詰まったな」と判断し、正常に印刷できなくなるのです。 用紙センサーは非常に単純な構造で「樹脂の棒が用紙に触れて上ったり下がったりするだけの物」です。 この「樹脂の棒」が、何らかの力が加わって折れてしまう(例えば、詰まった用紙を力任せに強く引き抜いた、など)と、用紙センサーが機能しなくなり、プリンタは「常に紙詰まりしている」という状態になります。 但し「テスト印字」は「用紙センサーを無視する」ので、テスト印字だけは正常終了します。 >何か、ソフトウエアーに異常が発生しての症状か? このような状態は「物理的な破損による故障」なので、ソフトウェアは無関係です。 解決方法は「メーカーに修理に出す」だけです。他の方法では直りません。 EP-806ARの修理対応期限は2019年7月31日までなので、それまでに修理に出して下さい。この日付を過ぎると「修理不可能」になり、粗大ゴミとして処分するしか無くなります。

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3656/5181)
回答No.2

1.用紙詰まりの総点検 2.用紙のセット状態の点検 3.プリンタドライバーおよびファームウェアの更新 の順で対処をお勧めします。 まずは1.については、 EP-806AR 取説 https://www.epson.jp/support/portal/used/ep-806ar.htm#Manual ↓ 操作ガイド https://www2.epson.jp/support/pcm/printer/manual/4126774_00A.PDF 57-59ページ「困ったときは-詰まった用紙の取り除き方」の、 ADF部「以外」をすべて、内部に用紙の破片などが残っていないか、を確認。 次に2.について。 用紙のセット状態が不良だと、用紙が所定位置よりも奥に入ったり、 手前で止まったりして正常な給紙が出来ない場合があります。 上記「操作ガイド」26-33ページ「セット方法-印刷用紙」の項、 とくに29-33ページの情報を確認し、 ただしくトレイにセットし、かつ、プリンタにトレイをセットした際に表示される、 用紙の種類とサイズを、正しくタッチパネルで設定してますか? 次に3.について。 特にプリンタのドライバ(パソコンから指示を出すソフト)および ファームウェア(プリンタ自体の動作制御プログラム)を更新してください。 パソコンの状態が不明ですが、正しく初期設定をしていれば、 [Epson Software Updater]がインストールされているはずなので、これを起動してください。 「必須のアップデート」に、プリンタやスキャナのドライバと、ファームウェアが リストアップされていたら、これを適用してください。 上記1.-3.を実施してみて解消しないようなら、状況の追記をしてください。

  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (725/1832)
回答No.1

https://printer-lib.jp/2015/05/25/1313 もう見られたかもですが、紙詰まりの対応手順です 上記サイトにもありますように・・・ 「長年使っているとローラーの摩耗は仕方ありません。  これは修理で交換になりますが紙粉の付着の給紙不良が、案外多いです。」 ロ~ラ~の清掃がいるかもですねっ エア~スプレ~で塵ゴミを飛ばし、ロ~ラ~を拭く・・・ぐらいですかね ちなみに、最新のドライバ~はあててますか? 2018.5.19に出てますが これをインスト~ルすると直るという場合が少なからずともあります 参考程度までに><

参考URL:
https://printer-lib.jp/2015/05/25/1313

関連するQ&A