- ベストアンサー
質問:貧乏人や品がない人を馬鹿にし見下す事が多いですが、それはしょうがないことなのでしょうか?
- 貧乏人や品がない人を馬鹿にし見下す事が多いですが、質の高い教育を受け、厳しい家庭で育った人はどうしてそうなのでしょうか?
- 下級の人を認めてしまったら自分の価値も下がってしまうと思うのはしょうがないことでしょうか?
- 貧乏人や品がない人を馬鹿にし見下す事が多いですが、それがしょうがないことなのでしょうか?何故そう思われるのか考えてみましょう。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おやおや、本当に「質の高い教育を受け、厳しい家庭で育った人」ならば、貧乏人や品のない人をバカにしたり見下したりしないと思いますよ。 人それぞれの生まれつきや育ち、生活環境は選ぶことが出来ないことも承知のはずですから、もし、そうしたことがあるとすれば、成金や調子に乗った有頂天のばか者どもということになると思いますよ。 つまり、質の高い教育を受け厳しい家庭で育ちながら、人格が備わっていないということ。 人格者ならば、人に優劣も貴賎もないのが当たり前のことですからね。
その他の回答 (6)
- neneco3
- ベストアンサー率43% (405/935)
本当の意味での上流階級な育ちをした人って、貧乏な人や品のない人を見ても、馬鹿にしません。不思議に思うだけです。例えて言うのなら、日本とは全く生活習慣の異なる外国に行って、日本では絶対に買わないものを皆が当たり前のように買っていたり、日本では絶対に考えられないようなマナーを当然のこととして食事をしていたりしたら、現地ではそれが一般的なことなんだろうと考え、馬鹿にしたりはしないけど、不思議には思いますよね。本当に上流な人って、雲の上の住人ですから、下界の住人のすることを馬鹿にしたりはしないんです。 下級の人を認めてしまったら、自分の価値も下がってしまうと思うのはしょうがないことと書かれていますが、一面で真実だと思います。本当は下界の住人なんだけど、雲の上の住人みたいな振りをしているから、実は同じ下界の住人なんだとバレるのが怖くて、虚勢を張っているんでしょう。自分も同じ失敗をするかもしれないと思うから、馬鹿にしたり見下したりするんですよ。だって、幼児がひらがなを書き間違った時、馬鹿にしたり見下したりしますか?そんな大人げないことしないでしょ。それは明らかに知識レベルに差があるからで、馬鹿にしたり見下したりというのは、大して差がない相手が間違った時にする行為です。 質の高い教育を受けたと自負していても、真にそれが身に着いた人と比べれば見劣りすると自分でわかっている人が、貧乏だとか品がないとかと、人を馬鹿にしたり見下したりするんだと思います。でも、人を馬鹿にしたり見下したりする行為も、上品とは言い難いですよね。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20341)
それって 安倍のこと? そうですね きっと。 だから病気がなかなか治らないのでしょう。 原因も治療法もわかったのですが そういう気持ちを持っているから なかなか受け入れられないみたいです。 細菌性の炎症があるとき 抗生物質を経口投与すると 腸内の有用細菌まで死滅してしまうのが あの病気の原因だとわかったのですが その治療法は 他人の腸内細菌の移植 ということだったのです。 他人の腸内細菌とは 大便を水で溶いて その上澄みです。 それを口からチューブを通して 十二指腸付近に注入すればいいのです。 ところが 質問に書かれたような人ですから それが許せない。 他人の〇〇を食えるか!! ということで 下から入れることにした。 やっぱり下からの注入では 奥まで届かない。だから長引いているのです。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
例えば、アナタ様は、 フォークの背にライスをのせて食するスタイルですか、 それともフォークの腹をすくう様にして食べる スタイルですか、 或いは、スパゲッティを食べる際、 スプーンを使ってフォークに巻きつけて 食べますか、それとも、スプーンを使わないで フォークに巻きつけて食べるすたいるですか。 扨て、どちらが、ライス及びスパゲッティの 《品》のある(アナタ様の)食べ方 なのでしょうな。 以上、参考まで。 CiaoCiao.
- MIKI-PAPA
- ベストアンサー率17% (186/1049)
「下級」「上級」とはどんなコト?。 私は礼儀作法やマナ-を守らない人を見た時、「親の顔が見たい」と思い「軽蔑」ます。
- masatsan
- ベストアンサー率15% (179/1159)
下品ですねー
- SAKUiro
- ベストアンサー率16% (65/397)
人を馬鹿にして見下す時点で、品がある人とはとても思えません。でも、ぼんぼんに多いですね。そういう人。