• 締切済み

車 バッテリー

室内灯をつけたまま放置してしまったためバッテリーがあがってしまいました。元々前の車検から変えていません。そのため2年と半年以上たっています。それまで通常使用できました。新しバッテリーにもう変えましたが、この上がってしまったバッテリーはもう使用することはできませんか?充電などすれば再使用可能ですか?(方法はわかりません。)

みんなの回答

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.10

全くダメという事ではありませんが、一つ問題があります。 自動車用などの鉛バッテリーは過放電(上がった状態)で放置すると、加速度的に劣化するのですよ。過放電に陥った状態でもすぐに充電すればそれほどのダメージが無かったものでも数日とか一週間とか長期間放電したままの状態で放置するとダメージがドンドン進行していくのです。これはバッテリーの内部の活性物質(この物質と電解液の作用で電気が起きる)が放電した状態で放置されると、放電の結果できた硫化鉛という物質が大きな結晶に成長してしまい、充電(充電というのはこの物質を電気分解して元の活性物質に戻す作用です)しても、ちょっとやそっとじゃ元の状態に戻ってくれなくなってしまうのです。かといって電圧を上げて充電すると、今度は残っている正常な部分にダメージを与えてしまう事になり、結果として再起不能な状態になってしまうのです。 細かな反応過程などはWIKIでも見ていただくとして、放電してしまった状態で長時間置くという事が決定的に悪影響を与えるのです。 通常のじょゆタイでの使用でもバッテリーの寿命が来るというのは、充電放電の反応で、内部の活性物質の状態が不均一になり徐々に大きな結晶になっていくために起こる部分が大きく影響します。電解液(バッテリー内部の液体)と出来るだけ広い面積で活性物質が接していることが望ましいので、新しいバッテリーでは活性物質は微細構造に加工されていますが、充電放電を繰り返す間にこの歩行増が徐々に崩れてくるのです。そして、上がったままの状態で放置するとこの好ましくない構造の劣化が著しく進むのです。

hyggt
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2301/5116)
回答No.9

>室内灯をつけたまま放置してしまったためバッテリーがあがってしまいました。 室内灯とは、珍しいですね。 多くは、車幅灯など外部照明が多いのですがね。^^; >上がってしまったバッテリーはもう使用することはできませんか? 2.5年程度なら、普通充電を行うと未だ未だ使用する事が出来ます。 バッテリー関係者の営業トークでは「バッテリー上がりをした物は、交換した方が無難だ」と確実に言いますよね。 が、そもそも硫酸と銅・鉛の化学反応で電気を蓄えているだけの事。 バッテリー上がりを起こしたバッテリーを充電して使っても、実質的な問題は発生しません。 自動車用の鉛バッテリーは「消費した量だけ、充電する」のが基本サイクルなのです。 ※消費した量には、自然放電も含まれる。 週末だけ乗る車よりも、タクシー・長距離トラックの方がバッテリー寿命は長いのです。 確か、5年前後はバッテリー交換を(最近は)していない様です。 >充電などすれば再使用可能ですか? 私の車も、バッテリー上がりの経験があります。 が、充電器で普通(通常)充電を行って利用しています。 ※充電器は、3000円で買った旧日本電池(GS)製品。 平成25年3月に交換したままですから、既に5年目突入です。^^; バイクのバッテリーは、7年目ですがセルも元気良く廻ります。 時々、「信じる者は救われる」で「パルス波発生装置付き充電器」で充電しています。 ※この充電器は、国産品で直売8500円(送料別)でした。 まぁ、バッテリーメーカーでも「営業担当と技術担当では、話が異なる」のです。 OKWAVEでも、色々な立場の方がいます。 自動車の使用状況・使用環境(気温・湿度)でも、バッテリー寿命は変わります。 ※気温25度で、バッテリーは100%の性能を発揮。 ※25度から1度気温が変化する度に、1%の性能が低下。 ※真冬・猛暑日に、バッテリーが弱るのは化学的に常識的な症状。 ※この症状をネタに「バッテリーが弱っています。交換が必要です」と営業。^^;

hyggt
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率20% (200/997)
回答No.8

私は使い古しのバッテリー数個を充電して、バッテリー溶接機の電源に使っています。 かなり強力ですよ。

hyggt
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.7

充電すれば、まだまだ当分使えたでしょう。 しかし、すでに新しい物に交換したのですから、 取って置いても使うことは無いでしょう。 一度上がったといっても、すぐにダメになる事は有りません。 充電してそのまま使って問題ないです。 ブースターケーブルで他車とつないでエンジンをかけ、 しばらく(30分~)走行すれば充電します。 そのバッテリーを使うつもりなら、 充電器で充電するか? 車に取り付けて、ブースターケーブルでつないでエンジンをかけて走行すれば充電できます。

hyggt
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#237141
noname#237141
回答No.6

使えなくはないですよ。 ただし充電して再度車にはほぼ使えないと思います。 そこまでの持久力はもう死んでいますから。 くたびれた廃バッテリーの再利用方法(例えば非常用に スマホに充電する充電源として・・など)は ネットに沢山掲載してあるのでご自身で調べてください。 ただ、、そういう家庭用品向け、しかも非常時用にと思っていても 常に充電しておかなかればならない煩わしさ、保管場所は気にしないと しても、おいそれと運べる軽さでもないし、そこは考え方次第です。 個人的には、カーバッテリーはいつも自分で交換して 廃バッテリーは資材回収業者に持ち込んでお金に換えますね。 鉛の相場により変動しますけど、80~90円前後/Kgってところ ですから、40Bくらいのサイズだったら1000円ほどお金になります。 その1000円でモバイルバッテリーを買う足しにするとかの方が賢いと 思いますよ。

hyggt
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3067/6902)
回答No.5

車のバッテリーは、普通に使っても寿命は数年以内です。 もし、数年以上も使っているならば、モトを取ったと思いましょう。 1~3年くらいでバッテリーを上げた場合は、他の車からブースターケーブル(ジャンバー線)などで接続して、エンジンスタートしてから、充電様に走行しても、充電器で充電しても、近いうちに再度バッテリーが上がる確率が高いです。 また、質問の様に室内灯の消し忘れで無くても、エンジンを止めて駐車しているだけでも、バッテリーは放電しています。 バッテリーの放電には、自然放電(自己放電)や、電装品などのバッテリーの使用があります。 電装品のバッテリーの使用とは、車のキーレスシステム・盗難防止システム(エンジンを止めると、メーターパネルあたりでランプが点滅)、ドライブレコーダ・カーナビ・時計などの駐車中の監視・メモリー保持、なとです。 ですから、質問の様にバッテリー上がりをしたら、すぐにでも、バッテリー交換をしたのは、私は正しい判断だとは思います。 > この上がってしまったバッテリーはもう使用することはできませんか?充電などすれば再使用可能ですか? 車に取付しても、いつバッテリー上がりになるか分かりません。 どうしても使いたいならば、こまめに充電して(市販の小さな充電器でOK)車がバッテリー上がりの時の始動用として使う(セルモーターが回るか不明)。 商用電力線の停電時の非常用として、LEDランプを工作して使うか。 釣りが趣味なら、夜間のライト様として使うか。 思い付くままに記述しましたが、使い道が無ければ、廃品回収に出すしかありません。 バッテリーを家の中で保管すると、バッテリー液が「希硫酸」なので取扱いに注意してください。 https://www.google.co.jp/search?source=hp&ei=7kHVW_mbDMn7-QbxsIHQCg&q=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%B6%B2&oq=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%B6%B2&gs_l=psy- ------------------ 私は、平成21年に小型車の新車、平成24年に軽自動車の新車にしました。 ふだん、町乗り、下駄代わり、買い物などには軽自動車です。 小型車は、週1か、週2くらいしか乗りませんでした。 私の住んでいる所は、長野県の高齢地・寒冷地で、冬はマイナス10度以下にもなります。 小型車は、2回目の真冬の朝に、セルモータが弱々しく回るだけで、エンジンがかかりませんので、隣の軽自動車からバッテリーを接続してエンジンをスタートしてから、充電のため市内をしばらく回って走行です。 すぐに、自動車用品店へ行って、バッテリー容量(性能ランク)を一つ上にしてバッテリーを取り換えました。 ところが、小型車は同じような使用間隔なので、さらに2年目(新車から4年目)の、また、バッテリー上がりで軽自動車からバッテリ接続です。 (冬になると、週2回以上は、エンジンをかけてバッテリ充電をしたり、半月に1度以上は、町乗り・買い物にも行っているんですけどね・・・・) また、自動車用品店へ行って、バッテリー容量(性能ランク)を一つ上にして(新車から2ランク上)のバッテリーに取り換えました。 そしてまた、2年後(新車から6年後)にも、同じことの繰り返しです。 今のバッテリーは、おととし平成28年に、バッテリー容量(性能ランク)が一番上の「60」にして、今度は3回目の冬ですが、はたしてバッテリーが上がるか心配です。 バッテリーの品番・型式の見方 https://panasonic.jp/car/battery/teach/te02.html 現在の私のバッテリーは、標準車用バッテリー品番(JIS形式)の表示方法で「66B19L」となっています。 容量(性能ランク)が66(型式Bとしては一番上のランク?) サイズ寸法の型式がB 長側面の寸法が19 端子位置がL ★ 前述の私の軽自動車のバッテリーは、アイドリングストップ車なので、「M42」となっています。 「M42」を前記のバッテリーの品番・型式の見方のサイトで見てみました。 標準車用バッテリー品番(JIS形式)にすると、「42B20L」または「42B19L」の相当の様です。

hyggt
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.4

1度、短期間なら車載でもそれなりには再使用可能と思います。従来より上がりやすくなるのは間違いないですけど。 放電状態で放置すると電極がどんどん劣化します。上がったままで放置だと苦しいかと。取りあえずは、始動した車にジャンパーで接続して充電してやるのが一番手っ取り早いと思います。ジャンパーケーブルが無いなら太めの電線でも、多少の充電くらいなら何とかなります。家庭用の100vのACケーブルであれば余裕。どう接続するかどうか分からないなら、自動車教習所のテキストでも読み返して下さい。

hyggt
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1979/7610)
回答No.3

>充電などすれば再使用可能ですか?(方法はわかりません。) 使えると思います。充電は、バッテリー充電器を使います。 https://www.youtube.com/watch?v=mld7I3LyNy4 用途は、停電時の非常灯などですが、室内で使うにはチョット 考え物です・・・ また、ほんとに使えなくなった場合は廃棄ですが、自治体の 回収はありませんので業者に依頼となると思います。 ですので、この手間を考えたらバッテリー交換時に買った業者に 引き取りをしてもらうことが良いかと思いますが?

hyggt
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.2

放電状態がわかりませんが、過放電したバッテリーは再充電しても、再使用に耐えうる事は出来ません。

hyggt
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.1

充電すれば、使えますが 新しいバッテリーを買ったのならば、 古いバッテリーは、おいておくだけで劣化してしまいますから。 廃棄したほうが良いと思います。

hyggt
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A