• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:吐き気と貧血 頭が冷たいような感覚)

吐き気と貧血の原因と抑え方|特に自転車時の症状について

このQ&Aのポイント
  • 自転車に乗っている時によく起こる吐き気と貧血の症状の原因と抑え方について調べました。頭に冷たい感覚や吐き気、意識の飛びそうな状態が継続することがあります。睡眠や食事、運動などの体調管理要素では原因が特定できませんでした。兆候が現れてから数十分~数時間で症状が治まることが多いようです。
  • 吐き気と貧血の症状が特に自転車に乗っている時に起こる場合、原因や抑え方について知りたいと思っています。頭に冷たい感覚や吐き気、立ち続けられないなどの症状が現れます。体調管理要素では原因は特定できず、兆候から数十分~数時間で症状が治まることが多いです。
  • 特に自転車に乗っている時に起こる吐き気と貧血の原因や抑え方について教えてください。頭に冷たい感覚や吐き気、意識の飛びそうな状態が続くことがあります。睡眠や食事、運動などの体調管理要素には気になる要素はなく、兆候から数十分~数時間で症状が治まるようです。情報をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.2

この症状である、という確約するご案内はできないですが、 参考として、ある症状についてでしたら、ご案内はできます。 迷走神経による過度の反射から、血流に異常がおきる症状があります。 以下はそれについての記事です。 http://nurse-colors.jp/genba/3009/ 私もまれになります。いとこにも同じ人がいたので、 なりやすい体質や家系があるのかもしれません。 私の場合、横になっても血流異常がひどく、 横になってるのに目の前くらく、爪は真っ白で 「しぬ直前ってこんな感じ?」と思うくらいでした。 でも、そこまでひどくなるのは、めったにないです。 基本はしばらくしたらおさまるので、しぬ可能性は低い みたいですね。 あと、私の場合と、いとこ限定ですが、お腹を温めると、 症状が軽くなりやすいです。 トイレとお風呂が同じのユニットバスなら、 トイレに座った状態でお腹を手軽に温められて便利です。 ヘアードライヤーでもできます。 ※ 重ねてのご案内ですが、上記の内容と、質問主さんの症状が 同じものと保証はできないことはご理解ください。 しばらくしたらおさまるので、病院に相談しにくいですが、 私の場合、迷走神経反射の情報を得て、だいぶスッキリしました。 参考にならなかったらごめんなさい。

noname#233558
質問者

お礼

迷走神経反射について私も調べてみました  私も自分の症状と照らし合わせても この症状だという断定はできかねたのですが 少なくとも「脳に血が行っていない」はそうかもしれないと思いました 冷たいのは 血の気が引いてるだけの可能性大ですね(一度人前でなってしまった時 顔色が大分面白い事になっていたそうなので) 貧血の一種の可能性が有るなら色々試せそうな事はあります 温めるのは以前試して効かなかったのですが 血の流れがおかしいなら 有効そうですねカイロでも持ち歩いて(外出時が大半なので…) 次起きた時当てる箇所変えたりなりして試そうと思います。 尚 当然ながら 自分が命の危険感じたりしたらちゃんと病院行くのでご安心下さい…(反応が軽いのは もとから深刻視している様な症状では無いからです) ご回答にお礼申し上げます

noname#233558
質問者

補足

少し調べただけなので 迷走神経反射と脳貧血の関係は誤解していたかもしれません 

その他の回答 (3)

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.4

追記させてください。 顔色が、面白いくらい真っ白になったなら、迷走神経反射の可能性は 高くなったと思います。 私も電車で発症したとき、70前後のお婆さまから席を譲られた ことがあります。当時20代だったので、普通ではなかったようです。 使い捨てカイロの利用は効果が期待できますが、温度が上がるまでに 時間がかかるので、最初からお腹に当てておくか、 お湯を入れた湯たんぽを持ち歩き、発症したらあてる という対応も考えられます。 普段は、発熱機能があるヒートテックかブレスサーモのような素材の 腹巻きを、素肌に着用すると予防効果があると思います。 http://amzn.asia/d/aTH0vUD あと腹巻を筋肉で作ることもできます。 腹まわりのインナーマッスルを鍛えると、筋肉による発熱で 温める効果につながりやすいようです。 おすすめの筋トレは、プランクです。 以下が参考になりそうです。 https://smartlog.jp/127689 とはいえ、この方法は速効性はなく、今回の症状に効果がでるか 未知数とご理解ください。 自転車に乗ったとき出やすいなら、サドルの高さ調整や サドルの素材を変えたり、すわる位置の変更などで 発症率が変わる可能性はあると思いますが、 これも未知数です。 自転車はたまたまで、精神的なプレッシャーなどが関連してないか 調べてみると良さそうです。

noname#233558
質問者

お礼

真っ最中に見られた時の顔色情報こそ忘れましたが 兆候状態で突っ立っていても声をかけられるので おそらく… つい来てから防ぐ事を考えてしまいましたが 事前に防ぐ事が大事ですね  特に…筋肉腹巻とは! 未知数とはいえ 締め付けも無く 持ち運ぶ必要も無く 筋トレついでに やってみようかと 他も調べたり試したりしてみますね 情報に感謝致します

noname#233558
質問者

補足

ちなみに…私個人の身体的性質や発生状況を思い返すと  条件は 案外 姿勢の悪さ等ではないかと疑っております 変な所を圧迫しているとか ですね 迷走神経反射のよくある発生条件とは少々異なるようですが だから服装や持ち物は注意していましたが…自転車の見直しも大事ですね 繰り返しますが 危険を感じたら病院には行きますのでご安心を

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.3

こんばんは 何となく心当たりが有りますので、以下私の体験談です。 ... 今年の6月頃、このサイトにて”迷走神経反射”という内容の回答がありました。長年の疑問に、まさに私の症状にぴったりでした。 生活にはほぼ支障がない状態で16歳頃は全校の10kmマラソンでゴール後、冷や汗に真っ青な顔色、そして吐き気に襲われました。 成人後は飲酒後に同様の症状で下戸です。 60代に入っては、安静時に突然何とも言えない不安感のような感覚後に同様の症状が、吐き気ではいずってトイレまで、気が遠くなる感覚もあり。10分前後で収まりました。 でも、この症状が3ヶ月で3度も発症し、怖くなり循環器科で診察、過負荷での心電図も取って頂きましたが特に問題なしでした。 (素人判断ですが負荷が少なすぎた結果と思っています。) ただ、この3回の発症の中、自分で血圧を測った結果55と70程度と普段の85,135に比べて極端に低血圧の症状でした。 (ぜひ質問者様も血圧計は3千円程度で購入出来ますからどうぞ) これをきっかけに散歩を実行、体力を付けることにしました。 そこそこ10km位は時間があれば歩けるようになりましたが、ある時知人が100mほどある坂道を駆け上がりましたので、それについて駆け上がろうとしましたところ50mも行かないうちに息が上がり、そこで立ち止まりました。ほんの1分ほどで、この症状が襲ってきました。散歩を初めて数ヶ月間は症状がなかったのに発症し、5分ほど横になるからと、その場で横になり、数分後収まりました。 その後、散歩以上の体力の必要性を。なぜなら明らかに心肺機能の負担が大きくなった時点で生じたからです。 そして数ヶ月後、偶然にも当の知人の自宅整理を付き合い、20インチの折り畳み自転車を譲り受け、これが心肺能力の向上に役立つことになりました。何回かの遠出で息がぱくぱくし、心臓もぱくぱくする環境を手にしました。これは急激ではなく徐々に、1時間以上も漕ぎ続けた上での負担で、典型的な有酸素運動。おそらく心肺能力は格段に向上したと、3年を過ぎた今は確信しています。 結果はそれ以降は発症しておりません。 いまでは、登山への体力維持に週3回2kmx2のジョギングを日課に、そして、この数日から2kmx2+1kmx2となりつつあります。 以上、似た症状の私の体験談でした。

noname#233558
質問者

お礼

体験談有難うございます 参考になります 迷走神経反射は今回も他の方が触れて下さっていました 少々違うところもあり この症状だという判断は出来かねましたが 少なくとも脳の貧血らしいという事はそうかもしれないなと(少し調べただけなので 迷走神経反射と脳貧血の関係は誤解しているかもしれません) 普通の(普段の)貧血だと出ない頭の冷たい感覚が謎だったもので  頭の血が引いたと考えると 色々納得出来ます 私の場合 発生は体力より体質的な物なのかなという印象ですが (全身持久力?は周りに比べてむしろ良い位をキープしてますし 質問に書いた通り 睡眠や食事等の体調管理で特別気になる所もありません) でもやっぱり体力は大事にしたいですね 体力有るからこそすぐに意識を失わないのかもしれませんし その辺も改めて意識して体調管理をしたいと思います

  • 5050to
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.1

敢えて言いますけど、病状症状について言及できるのは資格のある医師だけです。 資格のない素人は言及できませんので、「病院に行って下さい」としか回答できませんよ。

関連するQ&A