• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病院のカルテ開示請求 書類と費用と開示方法について)

病院のカルテ開示請求 書類と費用と開示方法について

このQ&Aのポイント
  • 病院のカルテ開示請求について知りたいです。書類や費用、開示方法について教えてください。
  • カルテ開示請求をするために必要な書類や費用、開示方法について教えてください。
  • 病院のカルテ開示請求に関して、必要な書類や費用、開示方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

1です。丁寧なお礼をありがとうございました。 例えば、A病院でカルテ開示請求をすると、A病院の医師がカルテを確認して、開示に応じるかどうかを判断します。 請求をされたら多くは開示OKで原則としては拒否できないのですが、心身の状況を損なうおそれがあるなどの理由で開示許可とならないケースもあります。 開示請求は、主治医にどうしても話さなければならないわけでもないです。 冒頭のとおり、請求をされればその病院の医師が許可を出す出さないを決定するので、どちらにせよ医師がその旨を知ることになりますからね。 開示を求める病院に行かれたら、病院の事務に開示請求したいことを伝えて、必要書類などもらってくれば良いです。 大きな病院の事務では、開示請求用の説明書や書類など一式揃えて用意してありますから、その場で説明をしてもらえると思います。

ithsi
質問者

お礼

再回答 有り難うございます。 今日、カルテ開示請求を考えている大学病院の、眼科を受診しました。幸い眼科的には異常はなかったけど、以前受診していたここの病院の精神科を、紹介されかけました。眼科受診の紹介状を書いてくれた私の移転先の病院が、内科だと思われていたからです。紹介状を書いてくれた私の移転先の主治医が精神科の医者と分かったので、眼科での診察の結果は移転先の主治医に2~3日で届くようにしてくれると言ってくれました。今日の眼科の診察結果が移転先の主治医のところに届いたら、今後について移転先の主治医と話し合うことになりました(急激な視力低下は、脳からきている心因性の可能性があるため)。 精神科のカルテ開示請求をしたらかなりの量があるので、No.1で主治医が必要なら取り寄せるとあったし、移転先の主治医と相談してカルテ開示請求を考えることに、なりました。でもカルテの保管義務は5年で、今日の眼科の受診でここの精神科には5年前にかかったっきりだとハッキリしました。今後のことを考えて(私の病状から、移転した病院をさらに移転するかもしれない)カルテ開示請求はしていた方が良いのかと、悩んでいます。

その他の回答 (2)

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.3

「原本」が1部有れば、家庭のプリンタ-やコンビニで自由にコピ-がとれる(有料)時代です。 何も複数請求する必要は無いと思います。(コピ-ではダメなのですか?)

ithsi
質問者

お礼

回答 有り難うございます。 私は入院した経験のある大学病院とずっとかかっていた元主治医の市立病院の小児科と精神科の残っているカルテを、すべて開示請求しようと思っていました。膨大な量になるので、悩んでいます。1部でもカルテ開示請求していたら、自分でコピーで何部にでも、出来ると思っています。 No. 1様が医師が必要と感じたら、医師が病院に問い合わせると教えてくれたので、私が個人でカルテ開示請求をしなくて良いかもしれない…と思っています。でも、移転した病院の医師から「今は落ち着いている症状(てんかん)が再度出てきたら、他の病院に移転してもらうかもしれないので」と言われています。カルテ保管は5年なので、どうしたら良いのかと思っています。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

1.カルテの開示請求の書類は、病院ごとに違いがあります。 病院ごとに請求用の書式が違うので、請求する病院に問い合わせればその病院専用の書類がもらえます。 2.カルテの開示にかかる費用も、病院ごとに違いがあります。 手数料が数千円かかる病院もありますし、コピー代金のみで診療1回分につき数十円で済む病院もあります。 例 手数料=数千円、診療1回=100円、画像CD=1枚1000円、検査記録=1枚1000円というように、病院によって決められていますので、開示請求する病院に問い合わせをしましょう。 3.>1部と有りました。これはどういう意味ですか? 1部=1部分ではなく、1枚という意味です。 4.>5部(大学病院以外に五ヶ所に配布したい)欲しいです。 他病院では主治医が必要に応じて前にかかった病院のカルテを取り寄せますから、自分で持ってゆく必要はありません。 5.開示請求の手順 (1)病院に開示請求をしたいと、問い合わせをします。 (2)病院専用の書類が送られてきますので、記入のうえ、指定された身分証明書類とともに提出します。 (3)数日~数週間で、開示できるかどうかの返事とともに請求した分のカルテコピーなどが届きます。

ithsi
質問者

お礼

回答 有り難うございます。 丁寧に分かりやすく教えて頂き、とても助かりました。 私は転院して新しい主治医に、まだ三回しか受診していません。 最近、障害者年金の更新の診断書を出しました。まだ元主治医の病院を受診していたので、代診の精神科医が更新の診断書を書いて出しました。でも元主治医と代診の精神科医の見解に、かなり違いが有ります。 障害者年金の結果はまだです。元主治医の診断書と代診の精神科医が書いた更新の診断書がかなり違うので、支給停止の覚悟をしています。でも運良く支給停止ではなかったら、最近、状態が悪化して生活に支障を感じてきたので、額改訂請求を検討しています。その時は転院した今の主治医に、診断書をお願いしようと思っています。また精神保健福祉手帳の更新の時期なので、手帳の更新の申請に添える診断書も、転院した主治医にお願いしようと思います。でも転院先の主治医は私が大学病院に入院していたことをまだ知らないので、大学病院の精神科と元主治医(小児科医)と代診の精神科医に、カルテ開示をお願いしようと思いました。 カルテ開示請求をする前に、転院した今の主治医と話をした方が良いのですか?カルテ開示請求をする病院の眼科に明日行くので、それまでに良かったら再回答を下さい。 お礼コメント欄に補足をしてごめんなさい。

関連するQ&A