ベストアンサー 平成にできた新しい分野の学問には何がありますか? 2018/09/29 22:17 ニッチな分野で、昭和時代になかった学問には どのようなものがありますか? いじめ学、セレブ学、などがそうでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー potatorooms ベストアンサー率28% (3506/12497) 2018/09/30 17:36 回答No.2 「こども学」かな。 http://houbun.com/book/180.html 以前からあるようで、学部ができたのも、学術系の雑誌ができたのも、ごく最近のことです。 ただ、ニッチでもなんでもなく、教育学の分野としては極めてメジャーなジャンルだと思いますが。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (1) hekiyu2 ベストアンサー率35% (271/774) 2018/09/30 09:05 回答No.1 東北学なんてのも平成からだったと 思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 社会社会問題・時事教育問題 関連するQ&A 興味のある分野が、学問として学べるものなのかどうかわかりません。 興味のある分野が、学問として学べるものなのかどうかわかりません。 私は人間の(心の)動きに興味があります。ですが、関心があるのは異常時の心理や行動なのです。 たとえば ・バスジャック時の乗客の動揺 ・密室における人間の行動 ・立てこもり犯人と人質との交流 ≪ストックホルム症候群≫ ・冬山などでの遭難者の心情 ・戦時中の兵士の葛藤や、恐怖 などなど。 私の関心分野のニュアンスを理解してもらえればよいのですが……。 こうしたものは学問として学ぶことができるのでしょうか? 友人に聞いたところ、答えは『心理学』『行動学』『小説を読め』『医学』とまちまちでした。 たしかにどの分野でも正しい気がするのですが、これら全てを扱っている学問はありませんでしょうか? もしくは、それに類似している学問はありませんでしょうか? どなたか答えをお持ちの方がいましたら、ぜひ回答の方をよろしくお願いします。 過去に存在した、短命な学問分野、ご存知ですか? こんにちは、大学研究室の勉強に参考にさせていただきたく、質問させていただきます。 この世の中には、さまざまな学問分野があるようです。哲学や数学など、数千年も昔に生まれた学問もあれば、 コミュニケーション学や記号学など、近年に始った学問もあります。 しかし、その多くは他の学問に吸収されたりなどして、独立した分野としての立場を保たないように思います。たとえば私が専攻しているコミュニケーション学は、その実言語学や心理学の寄せ集めでしかないところも少なくなく、1000年後も今の形をとどめているようには思えないのです。 そこで、他にもそのような短命な学問分野がありましたら、お教え願います。おそらく、かつては「~学」、「~論」などの形で存在したものになると思います。時代、分野などは問いません。何かアイデアがおありの方、どうかよろしくお願いいたします。 学問分野 興味があることがあります。言語と人間関係、また言語と組織についてです。例えば、英語を話す人々が作り上げる人間関係や組織と日本語を話す人々が作り上げる人間関係や組織はどこか違う部分があるのではないかと思っています。 これらのことを考察する学問の分野は何なのでしょうか。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 化粧品に生かせる学問分野 大学3年のものです。研究室の配属先を決めなければならないのですが、どの分野に行けばいいか迷っています。 自分は将来企業で化粧品の研究・開発をやりたいと考えています。有機化学、高分子、生化学、界面化学が関連する学問だと考えているのですが、それぞれ化粧品開発のどの場面(段階)で生かされているかよくわかりません。 自分がどの分野の研究を進めればいいか、参考にしたいのでご存知の方いらっしゃいましたら回答をお願いします。 できれば広い視野をもつために、化粧品開発のみならず、それぞれの学問がどんな分野に生かせるかも教えていただけたら幸いです。 学問分野について。 初歩的な質問で、お恥ずかしいです。 初歩的な質問ですが、ご教授願います。 当方、現在文系大学院生です。 そこで、質問です。 エスニック・アイデンティティを研究する場合、分野は何になるのでしょうか?? 社会学、社会心理学、異文化間心理学、文化人類学、社会人類学、移民研究 上記のどれに入るのでしょうか。 どれにも属すると感じるんですが、いかがでしょう?? また、それぞれの学問領域の違いを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 環境リスク学とはどの学問の分野ですか 現在,"吉田・中西「環境リスク解析入門」東京図書"という本を読んでいるのですが,これをきっかけに環境リスク学についてかなり興味をそそられました。 しかし,環境リスク学というのは学問として(独立して)成り立っているのでしょうか。それとも,生物学あるいは環境学と呼ばれる学問の一分野なのでしょうか。環境リスクという分野がどの学問の範囲に位置づけられているのか,よく理解できていないので論文を探すのにも一苦労といった状態です。 極端な話,大学の何学部(何学科)で研究するものなのでしょうか。またこの分野で有名な大学(というか教授)は例えば誰ですか? 人間が孤独を嫌う これはどの学問の分野ですか? 「人間が孤独を嫌うのはなぜか」このテーマを考えるのは哲学てしょうか?それとも心理学でしょうか? またこのテーマを生物学という方がいらっしゃったのですが、このテーマはどの角度から見るかによってどの分野の学問か 変わってくるということでしょうか? でも、ある角度からしかその答えを考えようとしても結局一つの学問の分野だけでは解決できないのではないか? と私は思うんです…。だからこのテーマは○○学ということは出来ませんか? 例えば、人間が孤独を嫌う心の働きを考える(心理学)→心は人間にどのような影響を与えるのか(生物学)という風につながっていくのではないか? みなさんはどう思いますか? また哲学は全ての学問の基盤ならば、心理学も生物学も哲学の上に載っているものであり、 両者ともに哲学の中に一部の学問でしょうか? 今あなたが最もホットだと思う学問分野を教えてください 今まさに生まれたばかりで、今後発展の可能性が十分に期待されている学問分野を、文系理系問わずあなたの知っている限りで教えてください。 DNAや遺伝に関する学問はどの分野に分類されるのでしょうか。 DNAや遺伝に関する学問はどの分野に分類されるのでしょうか。 また、それらを学ぶ時に必須な分野とはなんでしょうか。 倫理学という学問分野について 倫理学という学問分野があります。ウィキで調べたら別名”道徳哲学”ともあり、哲学の1分野を構成しているように見えますが、道徳と哲学は相いれないようなことはないでしょうか。ニーチェが"道徳とは..."と語ったら批判的な言葉が出てきそうです。 一方で倫理という言葉は日常語的に解釈すると、医療従事者の倫理とか技術者倫理などのように”専門家は誠実でなければならない”とか割と当たり前のようなものにもなりそうです。”正しいことをしよう”、というような印象になって”でも人間は私利私欲にまみれて必ずしも正しいことをしない。しかし、社会のために誠実に正しいことをしなくてはならない”というような既に認知されているので眠くなるようなことになり、逆にカント哲学のような面まで掘り起こしてそこから到達した結論なのかと思うと眩暈がしそうなぐらい難しいことなのか、など捉えどころが分かりません。ときどきネットで”人として許しがたい”とかいう言説も見られますが、人としてどうあるべきかということなのでしょうか。倫理学は総じてどういう学問なのか知りたいのですが。 ※ニーチェ、カントなど書きましたが、内容は全然知りません。そんな風らしいという程度のことです。 面白い,興味深い数学的な学問分野を教えてください 私は数学が好きですので、面白い,興味深い数学的な学問分野を教えてください。参考URL,書籍名などをご提示頂けるとなおありがたいです。 以下は,私が好きな学問分野ですので,それを参考にアドバイスをお願いします。 数学全般(確率・統計、幾何学はあまり好きではない) オートマトン、形式言語 (これに関連してコンパイラの理論) グラフ理論 (数理)論理学 オペレーションズ・リサーチ ゲーム理論 哲学は非生産的で無価値な学問分野という考え 工学部の教授の講義で、「哲学は非生産的で無価値な学問分野です。何が楽しくて4年間も勉強するのでしょうね?(笑)」 と言っていたのですが、哲学を専攻している人は哲学は非生産的で無価値な学問分野という批判をどのように反論しますか? 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 大学の学問とは違う分野の職業に就きたいです 質問させていただきます。 私は今大学1回生の女子大生です。 今年、近畿の私立大学の経済学部に入学しました。 その大学は私が第一志望としていたところではなく、すべり止めとしていて、事情により現在在学している学部なら大学の受験料が実質無料だったので、高校の先生の勧めもあり、受験しました。 経済学部の勉強はそれほど興味をそそるものではありませんが、楽しいと思えるものもいくつかはあります。しかし、ここ数か月、家政の学問(衣食住の分野)に非常に興味があり、就職先も明確ではありませんが、被服系やインテリア・料理など携わる仕事をしたいと考えています。 これらの就職先と経済の学問はあまり関係がないように思いますが逆に役に立ったりもするのではないかと今の大学を辞めるつもりはありません。しかし、就職のときに、家政の学問を中心に勉強していた方たちに負けないくらいの家政の知識・技術も習得したいと考えています。 そこで質問なのですが、大学に在学しながら系統の違う分野の仕事に就きたい場合はどのようにして、その分野の勉強をすればよいのでしょうか?大学卒業後、専門学校へ通うとするとそれは就職に不利ではないでしょうか? 乱文でも申し訳ありませんがアドバイスくださるとありがたいです。 学問体系を学ぶには 大学生の者です。大学生になりかねてから学びたかった「学問を学ぶ学問」を学びたいのですがどのような大学または場所で学べるでしょうか? この分野は哲学の分野なのでしょうか? たとえば、学問体系や仕組み、学問観など学問の歴史経緯、さまざまな学問の学派について研究したいのですが。そういう学問は、存在しませんか?教えてください。 初めて投稿するので、カテゴリーが異なる場合もご指摘ください。 物理学の他に「法則」を扱うことを主とする学問分野 「法則」を扱うことを主とする学問分野は,物理学の他に何があるでしょうか? 江戸時代の学問研究 江戸時代はどの様な分野の学問研究が盛んだったのでしょうか? 時代が進むにつれて幕府も諸侯も財政が行き詰まりましたが、幕府の機関で経済学の研究などはされていたのでしょうか? 政治家が学んでおくべき学問とは? タイトルの通り、政治を執る者として学んでおくべき学問とは何でしょうか?また、そんなものは存在しないのでしょうか? 政治家として、見たり聞いたり読んだり話し合ったりして、様々な分野の知識があるべきなのは当然ですが、敢えて学問の体系でいうのなら、どんな学問分野なのでしょうか? 自分でざっと考えてみたところ、 政治学・経済学・法学(三権分立に反するかな?)・社会学・国際関係学・歴史学・哲学・倫理学・その他の分野の一般常識が思い浮かびました。 色々なご回答をお待ちしております。 地学は選択されない学問分野? 深刻な悩みでは、ありません。自由に回答いただければ、幸いです。 高校の地学では、 「少子化」と「地学人気の低迷」で、『地学の教科書・参考書』を出版している会社は、採算ライン、ギリギリで、書籍を販売しているとラジオで聴いた記憶があります。 本当に「地学は選択されない学問分野になっているのでしょうか?」。 お教えください。 自信としている学問はありますか? ある学問に強い興味・関心があり、普通の人よりもその事についてはずっと詳しいというような学問がある。というような方っていると思います。学問とは関係ない職業のサラリーマンや、主婦や学生だったりするけれどもある分野の学問にはかなり自信があるとか、それが自分の知的な自信の中で大きな位置を占めている、あるいはアイデンティティになっている、というような学問はありますか? 大学院の専攻分野 学問について 大学院進学について すこし軽率な用に感じられるかもしれないのですが、大学院で学ぶ分野について質問させていただきたいと思います。 自分は人間の行動や、日常に関わる習慣、心理について興味があります。 例えば、 1.ベトナム人は帰属意識が高いので、就業時間ピッタリに帰宅する。 2.なぜ、外国人女性は筋肉質な男性を求めるのか。また日本人女性は筋肉質でない男性を好む傾向にあるのか 多種多様な人種の行動、心理に興味があるのではと感じているのですが、 自分は大学で経済だけを学ぶような大学でしたので、他学問について想像がつきません。 これらがどのような分野、専攻にあたるのか教えていただけたら幸いです。 また、例が抽象的すぎるため伝わりにくいと思います。必要であれば追記等、詳しく書くので、どうかよろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など