• ベストアンサー

芸術とは何か、はっとさせれた名言はありますか?

芸術とは何か考えるために、 どのような言葉を知ればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252332
noname#252332
回答No.2

芸術とは作者と受け手が気に入るかどうかだけのことで正しいか間違っているかという要素が無いと言う意味のことを司馬遼太郎さんがどこかで書いています。私が書くものもすべて芸術なんですがね、実は。本田宗一郎さんによるとデザインはそのときだけのもので芸術は永遠だそうです。

その他の回答 (8)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11205/34809)
回答No.9

同級生と飲みながら話をしていたときに、ある技術について「同じことをやっていてもやる人によって結果が違ってくるものだ」と話したら、「それってアートなんだね」という答えが返ってきました。 同じテーマを題材にしても、人によって違うものが出てくる。それがアート(芸術)というものだと思います。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7028/20702)
回答No.8

「芸術は 爆発だ」・・・岡本太郎

  • omochipan
  • ベストアンサー率36% (67/183)
回答No.7

「見ただけ聴いただけではっとさせられる」 それが芸術です。 時に心が洗われ、時に情熱を感じ、また苦悩を感じ、また何かわからないけれど不思議と惹かれるものもあります。 勝手に心の中でその人の人生まで想像させてしまいますね。 こんな言葉はどうでしょう。 桜花いのちいっぱいに咲くからに命をかけてわが眺めたり(岡本かの子)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.6

「言葉だけに頼らないこと」でしょうか。

回答No.5

 本の言葉を書いたMyノートを見てみたら、    ○役に立たないこと  ○目的に無関心  ○何かを狙わずに歩くこと  というのがありました。なるほど、大人になると何かを狙わないことを狙うという矛盾にはまりそうです。  10代の感性がそれに近いのでしょうか?

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.4

 芸術と言うのは、多数の人が評価すると同時に、歴史的時間が経過しても評価が変わらないものですよね。  要するに、最大多数、最長多数の評価を受け続けられるものが芸術なわけで、芸術家の独善だった作品とか、評価が急速に萎んで失われた作品は芸術とは言えないでしょうね。しかも、芸術作品は世界に一つしか存在してはいけないわけです。  そういう意味では、大量生産大量消費しかない今の時代は芸術が死んでいる時代なのでしょうね。

  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1341/1821)
回答No.3

全て芸術の評価はその芸術家の死後に初めて確定する。

回答No.1

名言ではないですが 芸術(何かを創り上げること) には 「自由(な発想)」が必要だと思います。 https://takuti.me/note/todays-art-taro/

関連するQ&A