• ベストアンサー

仕事にマニュアルは必要ですか?

新しい仕事を始めるときマニュアルがあるところとないところがあります。仕事はマニュアル通りやっても上手くいかないことが多いです。1どうして仕事はマニュアル通りにやるのでしょうか?2仕事にはマニュアルがどうして必要でしょうか?3もし、仕事にマニュアルがない場合直接仕事を聞きながらメモを取っても覚えられません。仕事を見て覚えられません。仕事にマニュアルがない場合どのように仕事が上手くいくのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.8

マニュアルとは、いわゆる作業手順書なる物と同一かしら? もしそうであれば必要ですね。 その方がブレずに作業ができます。 例えば私は製造業です。 製造業ですから物を作ります。 作業手順書に沿って仕事をすれば作業者が替わっても同じ物が同じスピードで同じ様に完成します。…そういう事です。 多少の誤差は有りますが、それを見越して作成するものです。 また状況に併せ訂正、変更、追加を入れたりします。 作業手順書が無い場合は自作します。 以前いた職場では無かったので常に自作していめした。 教育を受けながらメモを取り、帰宅後に予習復習をしながらの清書…これの繰り返しです。 現在の職場の作業手順書のベースも私が作成し、上司に提出し会社としての正式な手順書としてもらいました。 (作業手順書)マニュアルて自己防衛でもありますよ。

その他の回答 (7)

回答No.7

A1. A2. その仕事をチームとして行なう必要があるときは、チームのみんなが同じ目的を持って、できるだけ共通の手順で業務を進めてゆくほうがベターです。 誰かが目的に反することをしでかしてしまったり、あるいはみんなで共有化した手順と異なることをしてしまったら、業務も上手く進まなくなりますよね。 ですから、そういった意味では、少なからずマニュアルは必要だと思います。 そして、マニュアルがあったほうが、ひとりひとりがやるべき業務のうち、どこがまだできていないのか・不十分なのか、といったチェックもしやすくなりますよね。 ですから、業務の内容にもよるかもしれませんけれども、できるだけマニュアルがあったほうが、業務はよりスムーズに進んでゆきます。 だからこそ、結局、マニュアルどおりにやってゆくことになるのだと思います。 A3. マニュアルは、業務の流れを目で見てわかるように、始まりから終わりまでを順に図示するようにしてゆくことがコツです。 これを、視覚化といいます。 ただ単に文章で記したところで、かえってわかりづらくなってしまうと思いますよ。 自分なりの絵や図でもいいですし、あるいは、何かの関連資料(取扱説明書などもそうでしょう)をサイトなどからプリントアウトして添えたりしてもOKですから、ここではこうやる・ここではこういうことを参考にしてみる・あそこでは誰々さんに指示を仰ぐ‥‥などと、細かく流れを追って、最初から終わりまで図にしてみましょう。フローチャートともいいます。 このときに、もしもトラブルなどがあったらば、ある時点まで戻って確認し直す必要が出てくることもあるでしょう? そういう可能性があるときは、そういったことも含めて図に書き入れて下さい。 このようにして図を作ってみると、ひとつの業務の始まりから終わりまで、目で見たときにとてもわかりやすくなると思いませんか? こういった工夫を少しずつ繰り返してゆくことで、仕事も上手く進められるようになると思います。  

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2500)
回答No.6

>1どうして仕事はマニュアル通りにやるのでしょうか? ・無駄な時間を減らしより均質な仕事をするため。 ・初心者の場合、ゼロからのスタートになるから。 >2仕事にはマニュアルがどうして必要でしょうか? ・上記の理由から。 >?3もし、仕事にマニュアルがない場合直接仕事を聞きながらメモを取っても覚えられません。 >仕事を見て覚えられません。 >仕事にマニュアルがない場合どのように仕事が上手くいくのでしょうか? ・仕事を覚えながら自分でマニュアルを作り、職場の資産として残す。 日々の反省の中で改善点を見いだして、マニュアルを改訂していければベストですね。

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.5

どういう意味で「マニュアル」という単語を使っているのかが不明なのでなんともですが・・・。 例えば、法律はもちろんですが、ISOやJISなどの規格を取得しているのであれば、それに沿うように製品を作らなければなりませんし、職場の環境などを保つためにすべての従業員に対して一定のルールを設ける必要があります。そういう場合、会社に携わっている全ての人が法律やISO、JISといった規格の内容を熟知していればいいですが、実際はそうではありませんよね? そういう意味で、業務命令として作業手順書などを発行して作業者に指示を出していたりする事業所はあったりします。 ただし、口で言うだけで事足りる業務や作業だったりすると、そういう書類はなかったりすることはあります。しかしながら、大企業の事業所だったりすると、上記の様な規約等の関係の物はもちろんですが、小さな作業(口頭でしか説明されたことのない業務など)や社内ルールなど細々した事でも事細かく作業標準として文書化しファイルにまとめていたりする事があります。聞けば、そういった書類を閲覧させてもらえるかもしれませんね。 上記のような場合を想定しての「マニュアル」という話ですと、いわばマニュアルの内容は業務命令です。基本、法律上、会社の命令に従業員は従わなくてはなりません。取引先との契約上必須な項目もあるでしょう。そういった事を守っていないのであれば、取引先との契約違反となり、あなたの会社は社会的制裁を受けることになるでしょう。

  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1209/2823)
回答No.4

もしマニュアルが無ければ、仕事の手順が自己流になります。それはたとえば同じ商品を製造する場合、それぞれが自己流で行うと品質にばらつきがでます。納品されたものが同じ品質でなければ信用問題となります。 誰が行っても同じ手順で出来、同じ品質が得られるためにはマニュアルは必須です。そしてそのマニュアルは見直しと改訂が必要です。またマニュアルは誰が見ても理解できる必要があります。入ったばかりの新人がそのマニュアルを見て作業すれば、先輩たちと同じ結果が得られる…理想な形です(ただマニュアルだけでは対応できない問題もありますが)。 以前仕事をしていたところのリーダが、私が作ったマニュアルを見て「絵(PC画面の)なんていらない、文章(項目)だけでA4用紙1枚に収めろ」と。他の人は「解りやすくて良い」と言ってくれていましたが。で、「もし手順を間違えて違う画面が出たらどうするのか?」と聞くと、「そばについていて教えれば良い」と。なんかマニュアルの意味がないような気がしました。 私は1つの仕事を覚えると自分なりの「自分マニュアル」を作ります。これは自分がどれだけ理解しているかの目安になります。その後そのマニュアルを基に作業をしていくと、不足している箇所や間違っている箇所などが見えてきますので、そこで作業手順を確認して加筆修正します。気が付いたときにはちゃんとしたマニュアルになっています。 マニュアルが無いから困るのではなく、無ければ自分で作ればいいだけです。最初はメモ程度で加筆修正を繰り返し、最終的に清書でマニュアルの初期版にすれば良いのです。メモを取るだけでなく、メモを使って反復し、不明な点は必ず聞く。そして加筆修正とその繰り返しです。マニュアルがあればあなたが先輩になったとき後輩が助かります。ゴメンナサイ、質問形式に対する回答方式ではなくて。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.3

> 仕事はマニュアル通りやっても上手くいかないことが多いです。 それは、そのマニュアルの内容に問題があるってことですよね。この前提を正とするとマニュアル自体を否定することになります。 1 仕事が上手く進められるからです。また個々の人による仕事の質のバラツキが少なくなります。 2 個々の人が自己流で作業をした場合に、問題が起きても当人の問題とされ、横展開ができなくなります。実際には同じような手順で作業している人も、自分が同じ問題を起こすまで改善されにくいです。 3 覚えられないと一言で言っても、仕事が複雑過ぎて覚えられない場合もあれば、メモのとり方が下手って場合もあります。作業者の能力が劣っている場合もあります。こうすれば上手くいくって単純な話ではないように思います。

回答No.2

  マニュアルは必要です 1.新人にはマニュアルで教えるのが早く、確実。 2.記憶があいまいになったときはマニュアルを見直せば思い出せる。 3.マニュアル通りやってうまくいかなかったら、マニュアルを改定する。  

回答No.1

>1どうして仕事はマニュアル通りにやるのでしょうか? ミスが起きるときは必ずマニュアル通りにやっていない時です。マニュアル通りにやれば普通は事故は起きないはずなので。 >2仕事にはマニュアルがどうして必要でしょうか? 必要です。実際職場でいきなり担当者が病休に入ったり亡くなったりしましたが、マニュアルがあったので最悪その時は部長でもオペレーション出来ました。 >3もし、仕事にマニュアルがない場合直接仕事を聞きながらメモを取っても覚えられません。仕事を見て覚えられません。仕事にマニュアルがない場合どのように仕事が上手くいくのでしょうか? もしほとんどの人が覚えられないのであればそれは教える人が悪いのだと思います。マニュアルを作ってから引継ぎや指導すべきだと思います。 マニュアルは人為的なミスを防止するためにも頻繁に改定されていくべきですし、急な異動が欠員があっても知識が属人化しないことが大事だと思います。自分で人に見せられるマニュアルを作ればいいだけなので慣習にできれば簡単ですし自分が去る立場になっても安心です。