- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ムーミンは共産主義?)
ムーミンは共産主義?
このQ&Aのポイント
- ムーミンと仲間たちの木の実拾いでのエピソードは共産主義の象徴である
- 成功者と非成功者に同じ結果を得る共産主義のメッセージが子供番組に流れていた可能性がある
- 日本でもかつて共産主義が称賛されていた時期があるかもしれない
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
作者のトーベ・ヤンソンの経歴をみると、そうしたことを寓話的に言う可能性というのは、あると思います。
その他の回答 (4)
- 1buthi
- ベストアンサー率16% (194/1199)
回答No.5
共産主義という固い表現でしょうか。 誰にでもある欲、ムーミンもごく普通の生き物だと表現し、おちは、よくある道徳心で決めたと思います。よくあるパターンではないでしょうか。
- バサザード(@BASAZARD)
- ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.4
ぜーんぜん違いますね。 共産主義は私有財産の否定ですから「みな同じ数だけ分ける」ではありません。共産主義では共有財産を「必要に応じて分ける」です。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7028/20702)
回答No.2
原始共産主義と呼ばれる 小規模の集団で成立している形です。 現代でも アマゾンの奥地に住む民族などで よく見られます。 国家共産主義と ちょっとちがうかんじですね。 資本主義の日本でも 地方交付税というシステムがあります。 東京などで税収が多く入ってきますが 一旦国庫に入れて 税所有の少ない地方自治体に 交付金として配布します。 富の再配分と呼ばれる形 ムーミンの話と似ています。
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (852/3183)
回答No.1
みな同じ数だけ分けるということを共産主義というなら、そうかもしれませんね。このお話の記憶はないです。同じ数だけ分けると言われ、なぜムーミンが欲張ったのでしょうか。 がっかりしていると、みな同じ数だけ分けるんだから云々は、ムーミン以外の者が言ったのですよね。だったら、言った者があなたの定義による共産主義ですよね。むしろ、あなたの定義を逆に拝借すれば、ムーミンは欲張りの資本主義ではないでしょうか。
補足
質問題名の「ムーミン」は、個人名ではなく、番組名です。紛らわしくて済みません。